
【50代女子1人旅】スペインバルセロナの旅〜準備編②『サグラダファミリアの入場券の予約』公式サイト
スペイン🇪🇸旅行が来月に迫ってきました。
準備しないといけません。
航空券は去年の8月に予約済み
ホテルは、Airbnbを予約しました。
さて、1番の見どころサグラダファミリア
入場券は予約しておきたい。
2ヶ月前から予約可能らしいです。
せっかく早くにバルセロナ旅行の計画立てていたのに予約遅くて入れないなんて嫌ですよね。
公式ホームページからの予約が1番安いはず。
『Getyourguide』アプリからも予約できます。ローマ旅行でも使いました。日本語でサクッと予約出来ます。しかし少し割高のはず。
公式サイトで支払いがうまくいかなければGetyourguideが良いと誰かがブログに書かれていました。
バルセロナの旅行ガイドのYouTubeでもクレジットカードの支払いがうまくいかないことがあると言われていました。
とりあえず公式ホームページでやってみます。
入場券と音声ガイド、2つの塔のうちのどちらかに登れるチケット36ユーロ、日本円で5,600円程度でしょうか?
結構高いですね。でも、せっかく行くので音声ガイドも聞いて塔にも登らなければ!
と予約する
ビザのクレジットカードできませんでした。
他のカードでやり直すように要求されました。
今度はマスターカード。
またエラー?かと思われましたが、今回はちょっと違って
カード会社に問い合わせるように言われます。
するとメールが来ました。
スペインで利用されています。
あなたですか?
と聞かれたので
『はい』を選ぶと
ここに電話をかけてください。
電話をかけます。
ツーツーとなったあと
『確認がとれました。クレジットが使えます。』
とメール。
そしてもう一度支払いを最初からやると
できました。
すごい。不正利用ではないことを確認してからの支払い。日本にいるはずの人のクレジットカードをスペイン🇪🇸で利用ですからね。
よく出来ています。
サグラダファミリアからのメールにチケットが付いてきました。
さらにアプリをインストールするように言われます。

評価の星の低さ⁉️
これをインストールすると、チケットが表示され、ヘッドホンマークがありますからここから音声ガイドをダウンロードするようです。
自分のスマホを使うということですか!
昔みたいに機械を貸し出すわけではないのでしょうか?行ってみないとわかりません。
そうそう、
イヤホンを忘れずにもって行かなきゃ!!貸してくれないかもです。
グエル公園の予約もしました。
18ユーロ
今回はマスターカードはうまくいかずVISAだと出来ました。masterカードではエラー3回。
買えたのか?だめだったのか?もわかりにくくて、
日本円で買うと2,949円
ユーロで買うと18ユーロ
レートの関係だと思いますが、ユーロで買う方が安いかな。
さらに言えば初めにトライしたmasterカードの日本円がもう少し安かったです。
使うカード会社、日本円で払うかユーロで払うかで金額も違っていました。
他にも、予約したい建築物多すぎて、どうしようかなあーと思います。
入場料も結構かかりますね。外から見るだけにしようかな〜
カサミラ、カサバトリョ、
両方予約すると8,000円以上はかかりますよ。
ネット情報とバルセロナのガイドブックをみて、
カサバトリョに決めました。
カサバトリョ29ユーロ (公式ホームページ)
Getyourguideでは35ユーロでした。
公式ホームページでも時間によって31ユーロの時間と29ユーロの時間がありました!なんの違いなのかわかりません。なので29ユーロの時間帯を選びました。
ユーロで支払い。今回はエラーなし1回で購入できました。カサバトリョは、日本のJCBでも買えたようですし、サクサクっと購入できました。ホームページの性能が良かったです。
先ほどマスターの方が日本円が安かったのでマスターで買いました。
カサバトリョからは後からこんなメールも日本語で来ました。最近は翻訳の性能がいいからいいですね!ただ10時15分そして10時30分の
そしての意味?

こんなの来るとワクワクが止まりません
ゆっくり見学したい場所3ヶ所の入場券を予約しました。
気分も盛り上がって来ますね!
入場券にかかった費用13,000円くらいかな?
クレジットカード会社から明細が来たらきちんと計算しようと思います。