見出し画像

【美味しいもの記録】京都で買ってきたお気に入りのお菓子〜阿闍梨餅と抹茶フォンダンショコラ

京都の美味しいお菓子はたくさんありますよね。数えきれないほどです。
数年前に、職場で抹茶のフォンダンショコラもらったんです。
初めて食べた時、美味しくて、食べる前にぽいんって捨てた包み紙をゴミ箱から出して名前をメモしたほどです。
その後2回5個入りの箱を買って食べました。

それから長いこと食べてなかったのですが、今回の京都の旅で買ってきました。
箱入りではなくて、人数分だけ。

自分用と母へ

数年前は行列になっていて並ばないと買えなかったのですが、今はこのお店も増えて並ばなくとも買えるようになっていました。

細長い箱入りは5個入ってます

いまはこの箱マスキングテープ入れになっています。
この大きさがマスキングテープ入れるのにぴったりなんですよ。

そしてもう一つの美味しいもの

阿闍梨餅です

大丸の地下の売り場


これまた行列にならなくても買えました。

お饅頭、どうだーって感じの袋

さて、食べようかなあー
コーヒー入れていただきます。

割ってみたら

柔らかくて、割ってみるというか、ちぎってみる。
ぎっしりのあんこに柔らかい生地が薄い。
ねっとりして美味しい!

あ、これ、生もみじに似てるなあ〜。
私だけかしらそう思うのは。

同じ日に食べると、甘いもの摂りすぎになるので、
また次の日です。
こちらを食べました。

お濃茶フォンダンショコラ
中はこんな感じ
割ってみると

これもしっとりして、ねっとりしてチョコレートみたいな抹茶のお菓子です。
美味しい😋


前は並ばないと買えなかったのに、すぐに買えて楽しめる❣️良かったです!

これらは、バラ売りしていますので、ひとつだけ買うことが出来るので嬉しいですね。家族が多いと箱でもいいですけどね。

〜おまけ〜
茶の菓の箱の有効利用

左の箱ちょっと埃、、拭いてから写真撮ればよかった

細長いのでこの箱は隙間にスッと入るんですよね!
マスキングテープにぴったり❣️
右は娘が手作りした消しゴムハンコ。
娘が部屋に置いてたので勝手に私が使ってます笑😆

いいなと思ったら応援しよう!