見出し画像

【50代女子ひとり旅】イタリア🇮🇹旅行✈️買い物編 パンの量り売り!どうやる?安い化粧品!使ってみた。イタリア🇮🇹お土産屋のおじさんは商売上手

1.洋服、下着

旅行で服や下着を買ったことはありません。
お土産のTシャツくらいは買ったことありますが、今回はそういうのではなくて、本当にそこで着るための服です。

実は、スーツケースが飛行機の乗り継ぎ場所に置いてきぼりになったので、いろいろ買い物をしなくてはいけなくなりました。

まあ、思い出になるかなと、

下着から上から下まで
せっかくなのでメイドインイタリー


こちらは、お土産屋さんのTシャツ
お店のおじさんが、あれやこれや出してきていろいろ言いながら目の前に並べてくれました。そして、短パンやらタンクトップ、帽子まで買いました。

お土産屋さんのおじさんが
これも!あれもと帽子まで。
お土産屋さんのTシャツ

2.化粧品

化粧品も買わなくては、いけません。日差しも強いし日焼け防止にも。
なんでも売っているような洋服屋さんの片隅に売られていた化粧品を買いました。

プチプラの化粧品を探す

日本の日焼け止めは、優秀だなあと思いました。
イタリアで調達した日焼け止めサンスクリーンは、すごく目に沁みました‼️
走り始めて、まだ汗もかいてないのに、目が痛くて我慢できなくなって顔を洗いに戻ってきました。
こんな痛いことは、今まで経験したことのない痛み!(気象庁の発表する大雨警報みたいですが本当です)

こちらは、駅にあった化粧品屋さん。

キコミラノ

まだ日本に進出して来てない、プチプラ化粧品キコミラノでも買いました。裏の説明に日本語もありました。そのうち日本にも来る予定でしょうか?

3.スーパーマーケットの量り売り
野菜の量り売りは前回のイタリア🇮🇹旅行で、体験しました。今回はパンの量り売りがありました。
パン好きの私はどうしてもやってみたい‼️

重さを測る機械
パン🥐入れる袋
買いたいパンを入れた袋を乗せた
パンの番号を入れて、
出てきたシールを貼りました。

4.基礎化粧品は、知ってるお店

フランス発のロクシタン

洗顔料と洗顔の後に肌を整えてくれるものを買いました。旅行セットがいいよと店員さんに勧められて、確かに!と思ってそれを買いました。

買いました。


最後にこちらは、おしゃれなパンの袋です♪

杖を持ったおじさんがかわいい

以上買い物記録でした。
スーツケースが、なくなってなければ買わなくて済んだものがほとんどです。
ハプニングのおかげでまた違った楽しみができた旅でした。

だって、私は、ファッションに全く興味がないので旅行中に服も化粧品も買いません。
多分これからも買うことはないでしょう。

いいなと思ったら応援しよう!