
ランニングお休みで雪かき‼️
2025年、初の雪かきは1月10日です。
ランニングは出来そうにありません。





仕事がお休みになりましたので、急いで雪かきをしないといけないわけではありません。のんびりやります。腰を痛めてはいけませんからね。
ランニングと同じ服装でイヤホンで音楽を聴きながら、除雪車の通る道まで20メートルくらいの雪を取り除きます。
うちに来る人が歩いて来れるように。
そうそう、最近の中学生は雪の日でも長靴履かないのですよ。
スニーカーです。
学校に、自転車で行けない天気☔️☃️ときは、ほとんどが親が車で送り迎え。学校の前は渋滞です。
だから長靴いらないのですよね。

はい‼️完了。

運動量が足りてなさそうなので、
2キロほどウォーキングに行きましょう!
長靴で。

雪景色の中の散歩もいいですね〜。
誰も歩いていませんでしたが、除雪されているので楽々歩けましたよ。
ランニング出来たかも。
この冬の初雪かきのお話でした。