
維持費③Y!mobile
今回はY!mobileの維持費とポイントについてです🐱
Y!mobileはS,M,Lプランの3種類です🥰
✅Sプラン
☑︎ 高速データ通信容量 3GB
☑︎月額基本料 2178円(税込)
☑︎家族割引が入ると990円(税込)

✅Mプラン
☑︎ 高速データ通信容量 15GB
☑︎月額基本料 3278円(税込)
☑︎家族割引が入ると2090円(税込)
☑︎ワイモバ親子割適用で
1回線目 2〜13ヶ月目 2178円(税込)
2回線目以降 2〜13ヶ月目 990円(税込)

✅Lプラン
︎︎︎︎︎︎☑︎高速データ通信容量 25GB
☑︎月額基本料 4158円
☑︎家族割引が入ると2970円(税込)
☑︎ワイモバ親子割適用で
1回線目 2〜13ヶ月目 3058円(税込)
2回線目以降 2〜13ヶ月目 1870円(税込)

✅Y!mobileの割引オプション
☑︎おうち割
☑︎光セット
ソフトバンク光またはAirを契約していると
毎月1188円の割引(S/M/Lプラン)
最大10回線まで
※契約翌月から割引
☑︎でんきセット(A)
おうちでんきを契約していると
最大10回線まで
毎月110円の割引(2年間)適用されます。
3年目以降は、毎月55円の割引です。
☑︎家族割引サービス
主回線に1回線に付き
最大9回線の副回線が紐付けできます🙆♀️
副回線は、毎月550円もしくは1188円の
割引が入ります🔥
※家族割を組む条件は
家族(血縁・婚姻)or 同住所であること🙆♀️
詳しくはこちらをチェックしてください🙆♀️
※契約翌月から割引
⚠️おうち割と家族割引は二重割引不可⚠️
どちらかのみの割引適用となります🌸
☑︎親子割
※使用者が5〜18歳で条件を満たした月を
1ヶ月目として13ヶ月目までの
基本料金を毎月1100円割引🙆♀️
(申込時の年齢が5〜18歳ならOK)
※M/Lプランのみ対象
※おうち割or家族割と併用可能🙆♀️
✅Y!mobileのポイント
☑︎プラン変更は、マイワイモバイルから
簡単に行えます🐱
☑︎使用したギガ数や料金やオプションも
全てマイワイモバイルでチェック可能🤞
☑︎無料でYahooプレミアム会員に🙆♀️
☑︎enjoyパック会員(月額550円、初月無料)で
ヤフショでお得に買い物ができるように🙆♀️
☑︎LINE MUSICが6ヶ月間無料
(解約時は、マイワイモバイル内の
契約オプションから行ってください⚠️)
☑︎データ増量オプションは1年間無料
*Sプラン 3GB→5GB (+2GB)
*Mプラン 15GB→20GB (+5GB)
*Lプラン 25GB→30GB (+5GB)
☑︎余ったデータは翌月持ち越せます
☑︎オンラインストアでお得に機種変更できる事も!
☑︎新どこでももらえる特典利用でさらにお得に!
☑︎ソフトバンクで家族割を組んだ場合
親回線も割引になりますが
ワイモバイルの場合は副回線のみ値引き⚠️
✅Y!mobileの利用者制度
☑︎ 1利用者につき2回線まで
ソフトバンク同様に利用者制度があります。
音声回線を5回線持つことができますが
利用者登録は1人につき2回線までです。
そのため、5回線全て枠を埋めようと思うと
別名義を準備する必要があります。
※Aさんが5回線契約したい場合
1回線目 利用者Aさん
2回線目 利用者Aさん
3回線目 利用者Bさん
4回線目 利用者Bさん
5回線目 利用者Cさん
と言ったように、Aさん以外にも
2人の名義が必要になります😭
別名義も含めて
利用者登録は1人につき2回線までです⚠️
✅維持費を計算してみよう!
最後に、維持費の計算を実際にしてみます🐱
例は、よくある条件で🐱🔥
(例)3/1にワイモバイルを契約
181日で解約すると想定(8/29解約)
2回線保有、おうち割適用可能
条件▶︎初月Mプラン
翌月からSプラン
🐱主回線🐱
事務手数料3300円
1ヶ月目 Mプラン 3278円
(👆おうち割は翌月から適用)
2ヶ月目 Sプラン 990円
3ヶ月目 Sプラン 990円
4ヶ月目 Sプラン 990円
5ヶ月目 Sプラン 990円
6ヶ月目 Sプラン 990円
3300+3278+(990×5)=11528円
主回線1回線に付き、11528円の
維持費がかかります💸
🐱副回線🐱
事務手数料3300円
1ヶ月目 Mプラン 2090円
2ヶ月目 Sプラン 990円
3ヶ月目 Sプラン 990円
4ヶ月目 Sプラン 990円
5ヶ月目 Sプラン 990円
6ヶ月目 Sプラン 990円
3300+2090+(990×5)=10340円
副回線ですと1回線に付き、10340円の
維持費がかかります💸💸
ワイモバイルの最安維持は990円/月 です🥰
主回線を990円にするためには
Sプランにして、おうち割を🌸
(おうち割が組めない場合、
主回線の最安値は2178円となります)
副回線を990円にするためには
Sプランで家族割を組めば維持できます🐱
親子割が使える方は
Mプランで13ヶ月間990円維持も可能🐱🌸
初月は日割りなので
オプション割引が入らない初月は
月末近くに契約するとお得です🥰
ですが、施策が無くなってしまったり
上限人数に達して契約ができないこともあるので
余裕を持って契約することをオススメします🥰
ソフトバンク同様に
家族割やおうち割を利用することができれば
お得に回線維持できます⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
上手く利用して手残りを増やしましょ〜🥰
見て頂きありがとうございました🥰
noteやTwitterフォローして頂けると嬉しいです🥰