
Photo by
bright_kalmia469
誕生日クライシスと潜在意識の関係 2
今回は少し間が開いたけれど、誕生日クライシスについて。
その原因はいろいろなことが言われているけれど、最終的に自分の誕生日が
楽しくない、嬉しくないという状況になってしまうのは嫌だし
誕生日はいつだって自分の一番の日にしたい!!
と、とにかくじぶんの内側を緊急掘り下げしたものを書いてみる。
まず、前提として自分の目の前の現実は全て自分の中にあるものが現れてきているという事を受け入れられているかを確認。
そして、
「もし自分が引き寄せているのなら」
と自分に問いかけてみる。
今回の場合であれば、
「なぜ誕生日前になると事件が発生するのか」
ということに関して、
「もしそれを自分が引き寄せているとすればそこにはどんな思いがあるのか」
と置き換える。
つまり「誕生日には事件が起こって欲しいと思っている」としたら
どんな考えからくるんだろうか?と考えてみる。
そして。
ここまできて、とんでもないことに気づく。
自分の中に
「誕生日は楽しくないといけないというプレッシャー」
があるんじゃないのか。
誕生日には何かがないといけない、印象に残る日にしたいという気持ちが少しねじ曲がって、「何か起こった方が良い」ということが潜在意識に書き込まれているのではないだろうか。
であれば、これはもう潜在意識に語りかけるしかない。
ということで、様々かけてみた言葉の中でいちばん自分の中に腹落ちしたのは
「誕生日には産んでくれてありがとうと両親に感謝してみようか」
という言葉。
これはそもそも、少し前に親との関係を見直したという土台があっての言葉なんじゃないかと思う。
やっぱり親との関係性ってどこまでも深く関係してるなぁ。
これで来年はきっと穏やかな誕生日を迎えられることを願って。
HAPPY BIRTHDAY TO ME〜❤️