7/7 カンパケ監督分析・反省
皆さん、こんにちは。 ラッキーメガネです。
私のnoteを見ていただきありがとうございます。
今日は7月7日にbayfm「The BAY☆LINE」にて放送された
「カンパケ監督」
について振り返ります。
また、番組自体の感想などをアメブロにて書いているので、
ぜひ見ていただけると嬉しいです。
このコーナーは
番組やリスナーが考えた30秒ほどのストーリーに
合う曲を選んで送る(カンパケる)コーナーです。
今日のテーマは「到着」でした。
#bayfm #bayline
— The BAY☆LINE (@the_bayline) July 7, 2020
カンパケ監督シーズン4!
今日のシーン、タイトルは「到着」。
あなたならこのシーンにどんな曲をあてますか?
bayline@bayfm.co.jp pic.twitter.com/EVLKJ44gaC
私はこのストーリーから
運転 建物 到着 道路 ドライブ 道 山 山奥
などの言葉・印象を受けました。
そのため、以下の曲を送りました。
1曲目 Arielle Paul(アリエル・ポール) 「You and Me」
印象 建物 山 山奥
投稿理由 AmazonのCMソングだった曲、到着場所をアマゾンと考えてみたため
2曲目 NIKO 「NIGHT OF FIRE」
印象 運転 道路 ドライブ 道 山
投稿理由 アニメ「頭文字D」でのBGMとしても有名な曲、山道を走っているように感じたため
3曲目 T-SQUARE(当時 THE SQUARE) 「TRUTH」
印象 運転 道路 ドライブ 道
投稿理由 運転している所が合いそうだと感じたため
4曲目 Gustav Hoslt The Planets 「Jupiter, the Bringer of Jollity」(グスターヴ・ホルスト ホルスト 組曲「惑星」より「木星、快楽をもたらす者」
印象 到着
投稿理由 「東急ジルベスターコンサート2019-2020」にて、年越しの瞬間に終わるように演奏された曲のため
5曲目 宇野ゆう子 「サザエさん一家」
印象 建物 到着
投稿理由 運転していき到着したのがサザエさん一家の住む家だったと考えたため・運転していたら自宅に到着したと考えたため
6曲目 吉幾三 「風に吹かれて...~「ワークマン」~CMヴァージョン」
印象 建物 到着 山
投稿理由 山にて到着した所にもワークマンがあったと考えたため
7曲目 松谷卓 「Inscrutable Battle」
印象 建物 到着
投稿理由 「大改造!!劇的ビフォーアフター」のOP曲、到着した所に良い家があったと考えたため・リフォームが完成した家を見に行ったと考えたため
8曲目 bayfm TRAFFIC UPDATES BGM
印象 運転 道路 ドライブ 道
投稿理由 bayfmの交通情報時に流れるBGM、ドライブと言ったらこの曲のため
実際には下記の曲が採用されました
ヒット
(ラジオネーム・アーティスト名・曲名が流れ、曲は流れない)
1曲目 松山千春 「大空と大地の中で」
2曲目 L'Arc~en~Ciel 「STAY AWAY」
3曲目 ゴダイゴ 「銀河鉄道999」
4曲目 ラジオ体操のうた
5曲目 北島三郎 「函館の女」
6曲目 Don Omar 「Danza Kuduro ft. Lucenzo」(ドン・オマール 「クドゥロ・ダンス」 映画「ワイルド・スピード MEGA MAX エンディング曲)
7曲目 松任谷由実 「中央フリーウェイ」
8曲目 Monty Norman 「The James Bond Theme」(モンティ・ノーマン作曲 「ジェームズ・ボンドのテーマ」 映画「007」シリーズのテーマ曲)
9曲目 DREAMS COME TRUE 「7月7日、晴れ」
10曲目 荒井由実 「やさしさに包まれたなら」
11曲目 渡辺真知子 「迷い道」
12曲目 Cocco 「強く儚い者たち」
13曲目 聖飢魔Ⅱ 「蝋人形の館」
14曲目 (作曲)平尾昌晃 「必殺!」(必殺シリーズのBGM)
15曲目 サカナクション 「新宝島」
採用
(ラジオネーム・アーティスト名・曲名・曲が流れる)
1曲目 米良美一 「もののけ姫」
2曲目 Alan Silvestri 「Theme from "Back To The Future"」(アラン・シルヴェストリ 「バック・トゥ・ザ・フーチャーのテーマ」)
3曲目 Stevie Wonder 「Happy Birthday」(スティーヴィー・ワンダー 「ハッピー・バースデイ」)
4曲目 通りゃんせ
5曲目 石川さゆり 「津軽海峡・冬景色」
大賞 通りゃんせ
今回のヒット・採用曲を見ると
到着地点をどう考えるかで分類でき、
1 景勝地・名所
2 不思議・ホラー
3 その他
ストーリー全体の気持ちでも
1 幸せ
2 恐怖
3 その他
のように分類できると感じました。
ここ最近テレビにて放送された映画のテーマソングや
再上映されている映画などと、
タイムリーな曲や、
先週の「スリッパ」に引き続きホラー系の曲がありました。
セリフがカーナビと最後の一言程度と
今までに比べて少ないセリフ量だったのですが、
セリフに関する曲は減ったものの
ストーリー全体から考えられた曲の採用数が多く、
今までよりも幅広い曲が採用されていると感じました。
送った8曲はヒット・採用されず...
放送から1週間以内なら、
radikoのタイムフリー機能で聴くことが出来るので、
ぜひ聴いてみてください。
18時15分頃からカンパケ監督が始まります
これからも私のnoteを見ていただけると嬉しいです。
見ていただきありがとうございました。