6月 カンパケ監督 振り返り

皆さん、こんにちは。 ラッキーメガネです。
私のnoteを見ていただきありがとうございます。

今日は6月に放送された
bayfm「The BAY☆LINE」の「カンパケ監督
計5回の採用曲を振り返ります。

このコーナーは
番組やリスナーが考えた30秒ほどのストーリーに
合う曲を選んで送る(カンパケる)コーナーです。
今月放送された「カンパケ監督」の各テーマは
2日 「フリスビー」


9日 「瞳そらさないで」スペシャル


16日 「しつけ」


23日 「ケンカ」


30日 「スリッパ」


ヒット・採用曲一覧

2日
ヒット
1曲目 Hi-STANDARD 「MY SWEET DOG」
2曲目 JUDY AND MARY 「Over Drive」
3曲目 エイジアエンジニア 「犬のうた ~ありがとう~」
4曲目 サザンオールスターズ 「希望の轍」
5曲目 B.B.クィーンズ 「ドレミファだいじょ~ぶ」
6曲目 映画「ターミネーター2」より Main Title Terminator 2 Theme (Guns N' Roses 「You Could Be Mine」の可能性も)
7曲目 渡辺美里 「サマータイム ブルース」
8曲目 ピンク・レディー 「UFO」
9曲目 いきものがかり 「帰りたくなったよ」
10曲目 乃木坂46 「サヨナラの意味」
11曲目 John Lennon 「Stand by Me」
12曲目 オフコース 「さよなら」
採用
1曲目 CHAGE&ASKA 「太陽と埃の中で」
2曲目 嵐 「夏疾風」
3曲目 H2O 「想い出がいっぱい」
4曲目 ペドロ&カプリシャス 「ジョニィへの伝言」
5曲目 山崎まさよし 「お家へ帰ろう」

9日
DEEN 「瞳そらさないで」

16日
ヒット
1曲目 モーツァルト レクイエム セクエンツィア【続唱】 第3曲 ディエス・イレ【怒りの日】(二短調アレグロ・アッサイ 4分の4拍子合唱)
2曲目 藤井隆 「ナンダカンダ」
3曲目 上田正樹 「悲しい色やね」
4曲目 杏里 「悲しみが止まらない」
5曲目 気志團 「One Night Carnival」
6曲目 TRF 「JOY」
7曲目 篠原涼子 with t.komuro 「恋しさと せつなさと 心強さと」
8曲目 あみん 「待つわ」
9曲目 Louis Armstrong 「What A Wonderful World」(ルイ・アームストロング 「この素晴らしき世界」)
10曲目 麻倉未稀 「ヒーロー HOLDING OUT FOR A HERO」
11曲目 DREAM COME TRUE 「ボスしけてるぜ」
12曲目 ONE☆DRAFT 「ワンダフルデイズ」
13曲目 ウルフルズ 「明日があるさ」
14曲目 新垣結衣 「赤い糸」
15曲目 竹原ピストル 「よー、そこの若いの」
16曲目 ダ・カーポ 「野に咲く花のように」

採用
1曲目 BORO 「大阪で生まれた女」
2曲目 西野カナ 「トリセツ」
3曲目 藤井風 「何なんw」
4曲目 工藤静香 「= 慟哭 =」
5曲目 矢沢永吉 「吠えろこの街に」

23日
ヒット
1曲目 Wham! 「Careless Whisper」(ワム! 「ケアレス・ウィスパー」)
2曲目 (作曲者)たかしまあきひこ 「盆回し」(「8時だョ!全員集合」にてオチの際に流れるBGM)
3曲目 スピッツ 「涙がキラリ」
4曲目 とんねるず 「情けねえ」
5曲目 影山ヒロノブ 「CHA-LA HEAD-CHA-LA」
6曲目 氣志團 「喧嘩上等」
7曲目 麻倉未稀 「ヒーロー -Holding Out For a Hero-」
8曲目 前川陽子 ルナ・アルモニコ 「リボンの騎士」
9曲目 B'z 「コブシヲニギレ」
10曲目 布袋寅泰 「Battle Without Honor or Humanity」(映画「新・仁義なき戦い」メインテーマ・「キル・ビル」メインテーマ)
11曲目 森田童子 「ぼくたちの失敗」
12曲目 BARBEE BOYS 「離れろよ」
13曲目 嶋大輔 「男の勲章」
14曲目 中山美穂 「BE-BOP-HIGHSCHOOL」
15曲目 中山美穂 「JINGI・愛してもらいます」
16曲目 仁義なき戦いのテーマ
17曲目 ザ・マイクハナサーズ 「わたしたちどうするの?」
18曲目 ZARD 「きっと忘れない」

採用
1曲目 弘妃由実 「怒りの獣神」(元プロレスラー 獣神サンダー・ライガーさんの入場曲)
2曲目 Billie Eilish 「bad guy」(ビリー・アイリッシュ 「バッド・ガイ」)
3曲目 手島葵 「テルーの唄」
4曲目 John Lennon and Yoko One/Plastic Ono Band 「Happy Xmas(War Is Over)」(ジョン・レノン&オノ・ヨーコ 「ハッピークリスマス(戦争は終った)」)
5曲目 THE ALFEE 「星空のディスタンス」

30日
ヒット
1曲目 Mike Oldfieid 「Tubular Bells」(マイク・オールドフィールド 「チューブラー・ベルズ」 映画「The Exorcist」(エクソシスト)のテーマ曲)
2曲目 Mr.children 「足音」
3曲目 坂本九 「上を向いて歩こう」
4曲目 チェッカーズ 「ONE NIGHT GIGOLO」
5曲目 香西かおり 「無言坂」
6曲目 長渕剛 「とんぼ」
7曲目 スタン・ハンセンのテーマ(SPECTRUM(スペクトラム) 「SUNRISE」(サンライズ)だと思われる)
8曲目 Brad IRA Fiedel 「The Terminator」(ブラッド・フィーデル 「ターミネーターのテーマ」)
9曲目 さだまさし 「北の国から 遥かなる大地より 蛍のテーマ」
10曲目 沢田研二 「Stranger -Only Tonight-」
11曲目 レキシ 「GET A NOTE」
12曲目 Michael Jackson 「Billie Jean」(マイケル・ジャクソン 「ビリー・ジーン」)
13曲目 松田聖子 「裸足の季節」
14曲目 長渕剛 「ろくなもんじゃねえ」
15曲目 近藤真彦 「スニーカーぶるーす」

採用
1曲目 遠藤浩二 「死の着信メロディー」(映画「着信アリ」BGM)
2曲目 郷ひろみ&樹木希林 「林檎殺人事件」
3曲目 吉田拓郎 「旅の宿」
4曲目 Lalo Schifrin 「Mission Impossible」(ラロ・シフロン 「ミッション・インポッシブル」)
5曲目 いずみたく 「徹子の部屋のテーマ」


この6月の採用曲を見てみると、
ストーリーに合う曲なのですが、
ストーリーだけでなく セリフやシーンなどと
想像力溢れる選曲が目立ちました。

そのため、ストーリーからどれだけ多くの事を
繋げられるかが重要になると思いました。


これからも私のnoteを見ていただけると嬉しいです。
見ていただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集