![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124434879/rectangle_large_type_2_feaef70e5981344ff6a17bb26cf629f3.png?width=1200)
自分にもできる「あるもの探し」
おはこんばんちは、ラッキー ZOEです。
何卒よろしくお願いいたします。
今日は 『あるもの探し』 について
一緒に考えてみよう♪
人は
「ないものねだり」
だ!
・もっと才能があったら・・・
・身長があと10センチあったら・・・
・イケメンに生まれていたら・・・
(はい全部オイラのことです😂)
暇すぎると
忙しい人が羨ましくて
忙しすぎるときは
暇が欲しくてたまらない
寒い時は、夏がいいと言い
暑い時は、冬がいいと言う
これらは「あたり前田のクラッカー」で
ないものねだりは、自然なのかも!!
でもなー
もしかしたら
自分が持っているものがなー
誰かのないものねだりの対象かも
しれないということや!
誰がどの人のどんな部分を
ないものねだりの対象としてるか
分かりまへんねん
もしかしたら
自分が持っているものを
羨ましく思っている人が
いるかもしれまへんねんで~
せやからな!
"あるもの" に視点を変えて
"あるもの" を数えるんや!
そして
あるもの探しの
達人になろうぜ!!
『ラッキー ZOE』の独り言
ふとしたことで褒められる事がある。
・あの資料、わかりやすくまとめられていてたわ、素晴らしいわぁ~
・いつも明るくて、周りを元気づけてくれて、ありがとう
こんなふうに褒められると、
ついつい嬉しくなるよね。
もしかしたら、人から褒められる事が、
"人がもってなくて、自分が持ってるものなの" かも
だから、もし誰かに「すごいね」と声をかけられたら、
「そんな所しか私を褒めるところがないのか!」と
ひねた考えではなく
まずは「すごいね」と素直に自分を褒めよう!
そして、その褒められたことについて、改めて考えてみよう。
「なぜ、そのことを褒められたのか?」
「自分のどんなところが、他の人と違うのか?」
自分の力や魅力に目を向けることで、
自分自身をもっと好きになり、
自信を持って生きていけるかと👍
ここまで読んでくださった皆様に感謝して
今日はこれにて!