
「幸せになる考え方」は、簡単かも!?
おはこんばんちは、ラッキー ZOEです。
何卒よろしくお願いいたします。
今日は『何事も考え方次第』 について
一緒に考えてみよう♪
すべて、物事は見方次第や
せやから、「考え方次第でどうにでも変わるねん」
というお話し
どんな出来事がおこっても
考え方一つで、幸せにも、不幸にも
変わるもんや。
たとえば、お金をなくした時、
常に幸せと思ってる人は
「お金を失ったけど、もっと多くのお金が入ってくるかも」
「ええ経験になった!」
とか考える
常に不幸せと思ってる人は
「お金無くしてもた!ついてないな!」
「災難やな、なんてオレは運がないんよ!」
と嘆き、不平不満を言う。
つまりゲーム的に言うと
「レベルアップや!」って思うか、
「ゲームオーバーや!」って思うかだな。
この違いで、人生というゲームの
ストーリーがころっと変わるんやで。
せやから、何に対しても、
「明るく物事を考える」
「前向きに物事を考える」
という習慣は、お金以上に価値があるんとちゃうかな?
つまり、
"ポジティブに考える"っちゅうのは、
最強のスキルや!
注意としては、
"幸せ"っちゅうのは、 嫌なことがあると、
すぐに幸せがリセット!されちゃって元に戻る。
なので、小さな幸せでもええので、
毎日積み重ねがいるんやね。
"幸せ" か "不幸せ"っちゅうのは
自分で選べるんや。
"幸せになる”ということは
知識でもないし、技術でもないねん。
ええように考える事の習慣化かもしれない。
常に前向きに物事を考える者に
私はなりたい
『ラッキー ZOE』の独り言
先日、愛車のタイヤがぱんくしてもて
さらのタイヤの交換費用に、20万弱かかってもた。
今までの標準タイヤよりも(たぶん)ええタイヤになったので
乗り心地も(たぶん)良くなって、Gooooood!!😁
※ご存じかと思いますが、関西では新品のことを
“さら” または “さらピン” といいまんねん🤣
ここまで読んでくださった皆様に感謝して
今日はこれにて!