![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173516585/rectangle_large_type_2_1a81538c4d2b57d8767131853c317e7b.jpeg?width=1200)
プレイリスト♪
T字路s・竹原ピストル・八十八ヶ所巡礼・CKB(クレイジーケンバンド)・マキシマムザホルモン・The Birthday・The BAWDIES・藤井風・EGO-WRAPPIN・Vaundy・UNICORN・奥田民生・東京スカパラダイスオーケストラ・10-FEET・東京事変・打首獄門同好会・Creepy Nuts・Suchmos・POLYSICS……
これ今の私のYouTubeでの音楽リプレイミックス。(笑)
確かに再生よくしてる〜♪
んでもって、思い出したのが
私が20歳位の時の事。
小学生の頃から社会人になるまでの間で
様々な音楽を聴いてきたこと
レコード盤を買いだしたのが小学5年生だったか…
その当時アイドルが主流の時代に
私はなんと!横浜銀蝿のシングル盤を買ったような記憶が…お小遣いで買った初レコードが銀蝿…(今の人達にはチンプンカンプンだね) 笑
でも一応『たのきんトリオ』のマッチは通ったはずで、マッチ経由の横浜銀蝿…(笑)
そこからが大変大変。(ついてこれるかな?)
銀蝿からのCOOLS、ブラック・キャッツ、スターリン、アナーキー、50’s、60's、R&B、JAZZ、おフランス、INU、名も無きパンクのオムニバスアルバム、昭和のキッチュなポップス、プログレ、紫、カルメン・マキ&OZ、ヘヴィーメタル、オルタナティブ、ニューウェーブ……etc そんなこんなで輸入盤の渋いヤツを(委託販売で)定期的に買ったり[今で云うネット購入の先駆けみたいな感じかな?]あとは地元の中古レコード屋に足繁く通ったり……まぁ〜なんせ集めた集めた。
で、ある日ふと
急に中古レコード屋さんで働きたくなって
「私を使ってください」って求人募集もかかってないのに
押し掛けてそんな事を云ったのだった。(その当時の魚子は凄かった。行動力が凄かった…笑)
もちろん、募集がかかってないので
返事は「NO」だったのですが…
その数ヶ月後
今まで集めていたレコード盤が急に要らなくなって
あれは100枚以上あったのかな?…(それでも全部ではない)
それを持ってその中古レコード屋に売りに行ったのだった。
そこの雇われ店長が
「今仕事してるの?してないならうちにくるかい?こんなに色んな分野の音楽知ってるならうちで働けるよ!」って云ってくれて…でも既に他の仕事に手を出していた私は「じゃ〜毎日とはいかないですけど時間が空いてる時にくるというのはどうですか?」と切り出してなんとか成立したと云う訳です…そんなこんなで私の休みはいずこ…若さってこわいね〜(笑)
んで、おかしな事に
その中古レコード屋で働いた給与は
ほぼ中古レコードへと消え
残りは古着とかを買っていたのでした…
まぁ〜そんなエピソード。
で、今
色んなバンドや歌い手さん達がいて
まだまだ現役で色んな分野の音楽が大好きですが
年齢と共に
私の好みもちょっとずつ変化して
今はこの方達大好きです。☟
♪ T字路s 『これさえあれば』
かっこいいね!
基本このようなお声が大好きです♪
どこのだったかな…
海外の古いリズムアンドブルースでこんな感じのあったんだ…
それはそれは
カッコよかったんさ〜♪