![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152087806/rectangle_large_type_2_ca6e0cd4cbe013a0239695bace4f63a2.png?width=1200)
Photo by
miyouobata
TOEICを終えて
正直TOEICのテストの前にどれだけ勉強を必死にしたかというと、Total20時間もしてないように感じる。
予想問題は1周しただけで、リスニングテストは前日に解いただけ。
なので、テスト当日にReadingを解く順番を間違え、マークシートをミスり、半ばパニックになっていたこともしょうがなかったのだ。
だが、次は頑張りたいと思う。
早速、9月のテストを申し込んだ。
今回、形容詞や副詞などのセッション1が全然解けていなかったかのように思うので、その辺を重点的に勉強したい。
せめて750点、願わくばもう少し上の点数を取りたい。
話は変わるが、私の人生で一番大好きなドラマ、「デスパレートな妻たち」を英語字幕、英語音声で見ているが、日本語で見ていた時と違って、また1から見れるのは得した気分だ。
デスパレートな妻たちは、低めに数えても5回は見直しているので、内容もセリフもほとんど暗記してしまっているため、英語字幕英語音声にしたところで、真っ白な状態ではないのだが、それでも登場人物の声やため息、笑い声が本人の声で聞けるのは感動ものだ。
このドラマを見ていると、いつもパワーをもらえる。
まだデスパレートじゃない、って。
そして、私もいつかアメリカに行きたいと考えてしまう。
英語を勉強して、何になるんだろうと正直思うところはある。
したいことがわからない。でも、英語だけはもっと喋れるようになりたいと思う。
それが何にもならなくても、私を強く保ち続けるために必要だと思う。