![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161230318/rectangle_large_type_2_a7f7ebc62b2214df5f8fbf819b4e5e63.jpeg?width=1200)
アクションカメラ液晶画面割れた
はじめに
数ヶ月前に買ったアクションカメラが画面割れしてしまいました。
特に乱暴に扱っていたわけではなく、カバンにMacbookなどの硬いものと一緒に入れていたら、アクションカメラの液晶と当たってしまったらしく見事にヒビが、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1731158651-z1KeUX4mNGOwPVxqIL9EnFh7.jpg?width=1200)
修理方法を調べる
私が使っているアクションカメラはInsta360というメーカーの商品なので、Insta360のサイトで調べてみると、購入時に「Insta360 Care」というサービスに入っておけば、保証期間中であれば不慮の事故による故障でも格安で修理して貰えるようです。
買うとき、そんなサービスに入っていたかな?
と不安になりましたが、ちゃんと入ってた。偉い!
おそらく、アクションカメラで撮影するとき、場合によっては乱暴に扱うこともあって壊れるかも、と考えての事だったと思います。
というわけで、Insta360のホームページからInsta360 Careで修理を申し込んでまいました。
修理申し込みページで、壊れたアクションカメラの写真と症状を入力して、修理の申し込みをしてみると、カメラを送るように指示されました。
バッテリーとメモリーカードを外して郵送するらしいです。
次のダイビングの予定は決めていないので、このタイミングで修理に出したいと思います。
おわりに
アクションカメラを買ってもあまり使わないのではないかと思っていましたが、大活躍でした。
今年買って良かったモノ、ベスト10に入ります。
さっさと修理に出して、また活躍してもらうことにしましょう。
最後にアクションカメラで撮った動画をご覧いただきましょう!