![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100083477/rectangle_large_type_2_10266ce5c74f59d58ecb3c6d3ac0e6ce.png?width=1200)
じゃらんnetでお得に遊びを予約
はじめに
突然ですが、じゃらんをご存じでしょうか。
元々は旅行雑誌なんですが、インターネットで宿泊施設を予約できるサービス「じゃらんnet」もやっています。
私は昔から旅行先の宿を予約するのにじゃらんnetを使っているのですが、最近、宿だけではなくアクティビティを予約することに気がつき、スキューバダイビングの予約を何度か試してみました。
アクティビティの予約がやりたいことにハマった場合、便利でお得な場合もあるということで、今回はじゃらんnetでのアクティビティ予約を紹介したいと思います。
アクティビティの選び方
じゃらんでアクティビティを選ぶには、まずじゃらんnetのホームページにアクセスして、上の方にある何を検索するか選択する場所で「遊び・体験」を選択します。
そして「日付と条件から探す」で遊びに行きたい日にちと場所、探したいアクティビティを選択します。
私はもっぱら「スキューバダイビング」を選択しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1678607347097-bVyaxpdBap.png?width=1200)
これだけで、自分が望むアクティビティを探す事ができます。
気をつけないといけないのが、すべてのアクティビティが検索できるわけでは無く、じゃらんに登録しているスポットだけが検索できます。(当たり前のことですが)
とある地域は多くのスポットが検索できるのに、とある地域はまったく検索できない。というような地域による密と粗がある気がします。
自分が思ったようなアクティビティが見つからなかった場合、諦めて正規の手順で探してみましょう。
また、検索サイトで予約できる利点は、複数の候補がある場合は比較できることだと思います。
それと口コミも参考にできるので便利ですね。
私はアクティビティの口コミに書かれている事はあまり鵜呑みにせずに眉に唾を付けて読んでいますが、それでも口コミ件数などからどれぐらい(じゃらんから)予約されているのかの目安ぐらいにはしています。
割引クーポン
じゃらんをお勧めする一番の理由は割引クーポンがあること。
期間限定ではありますが、特定アクティビティ限定で1000〜2000円ぐらいの割引クーポンが出ていることがあります。
例えば、今から来週のダイビングのアクティビティを予約しようとしたときに使えるクーポンです。
予約対象期間と予約期間、使えるアクティビティを確認して、使えるクーポンを探しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1678609069041-8AxctmeQ7i.png?width=1200)
レンタル代は含まれていない
気をつけないと行けないのは、追加オプションや機材のレンタル料金は別料金になる事が多いです。
基本料金にどこまで含まれているのかちゃんと確認しましょう。
例えばスキューバダイビングのファンダイビングのアクティビティの場合、表示されている料金はガイド代+タンク代+ウエイトのレンタル代の基本料金で、スーツや重機材の費用は別にかかります、というところが多いです。
なので、じゃらんnetで表示されている料金が10,000円代であっても、それにスーツや重機材などのレンタル代を含めると総額20,000円以上にはなるので、アクティビティ予算確保の時はレンタル代も確認しておきましょう。
まとめ
というわけで、今回はじゃらんnetでアクティビティ予約について紹介させていただきました。
一回も行ったところがないような土地勘のない場所のアクティビティ予約で使うと便利ですし、運が良ければじゃらんの割引もある。
私は去年だけでじゃらんの割引クーポンを6,000円分以上使っています。ありがとうじゃらんさん!!
気をつけないといけないのは、じゃらんで検索できないスポットもあります。上手く検索できてないと感じたときは、グーグル先生に確認してみましょう。