![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149594868/rectangle_large_type_2_a304bc244e45f8d444643c66cececcca.jpeg?width=1200)
軍艦島(端島)資料館
はじめに
普段はお盆休みに帰省していますが、今年は少し早めに夏休みをいただいて帰省しています。
早速、軍艦島が見える海水浴場でシュノーケリングを楽しもうかと思いましたが、恐ろしいほどクソ暑い。
あまりの暑さに砂浜までたどり着けない。
というわけで、海水浴場の近くにある軍艦島資料館に行ってきました。
軍艦島資料館
軍艦島資料館の資料室の入場には200円が必要です。
資料室は撮影禁止だったので、残念ながら中の写真はありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1722757230829-cq2BzC3yiT.jpg?width=1200)
オシャレ売店で恐竜サンドを買いました。
こんな田舎でオシャレな味わい。美味しい!
あと、地元のかまぼこも買って食べました。懐かしい味がする。
![](https://assets.st-note.com/img/1722757219393-zCSZvNsAEx.jpg?width=1200)
軍艦島資料館の隣に恐竜博物館があります。
子供がいるのであれば、こちらの方をお勧めします。(行ったことないけど)
![](https://assets.st-note.com/img/1722757209285-Z9EpiRQ1tH.jpg?width=1200)
軍艦島資料館のすぐそばの浜辺からは軍艦島が見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722758086375-R3dvRzZqmG.jpg?width=1200)
場所
軍艦島資料館は長崎市の南にある野母崎半島のさらに南側にあります。
長崎駅からはかなり遠いので、公共交通機関では行きにくいかもしれません。
行くとするとレンタカーがお勧めです。
おわりに
九州の長崎に帰省していますが、あまりの暑さに外に出る気も起きません。
ですが、せっかく九州に来たのだからと、色々と外出しようと頑張っています。
皆さんも熱中症には気をつけながら、夏休みを楽しんでください。