![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147268108/rectangle_large_type_2_8616dfd2b24754e2e194d64a8d8b1aaf.jpeg?width=1200)
泳ぐと足を痙る季節
はじめに
真夏日が始まり暑い日が続くけど、海開き前のこの時期は、水温がそれほど高くなくて、ウエットスーツで潜ると海の底の方は水が冷たいせいか、足を痙って大変なことになります。
だけどドライスーツは暑いので辛い。熱中症になります。
というわけで、せっかくの三連休、ダイビングに行きたいなぁと思ったものの、ドライスーツで潜るのは辛いと今回はパスしました。
だけどせっかくの三連休、海には行きたいと思ったので、ウエットスーツでシュノーケリングに挑戦してみることにしました。
初シュノーケリング
そういえば、シュノーケリングってやったことない。
というわけで、YouTubeでシュノーケリングに関する動画を見まくって学びました。
どうやら、シュノーケル付けて水面でプカプカして海中を見るだけで、シュノーケリングになるらしい。
しかし、ウエットスーツの浮力だけで何時間もシュノーケリングできるのだろうか、、、私の体力がもたない気がします。
というわけで、浮力増強アイテム追加しました。
油壺 荒井浜海水浴場
とりあえず、シュノーケリングが楽しそうな近場の海水浴場を探したら、三浦半島の荒井浜海水浴場が良さそうだったので、行ってみました。
三浦半島は有料道路を使えば1時間ちょっとで付ける気楽さ。
海開き前ですが、海の家は営業しているので、シャワー有り、食事有りで、至れり尽くせりです。
浜辺にテントが張られていますが、BBQの人達用ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1720957577505-PeDTKJs2oG.jpg?width=1200)
シュノーケリング挑戦
7月なのに春濁り?
水深1m越えた場所に行くと、めちゃめちゃもわっとした浮遊物が多かったです。プランクトンだとおもいますが、、、透視度1m無い。
浅いところじゃないと透視度が悪くて何も見えない、、、
とりあえず岩場で海中をのぞいてみると小さな魚は発見!
![](https://assets.st-note.com/img/1720958057867-AOV32jwcKt.jpg?width=1200)
見たことがない大きさのガンガゼが!!こんなに大きくなれるのか。
ガンガゼの針には毒があるので気をつけましょう。
水面でプカプカ浮いているだけなので、近づくこともできませんが。
![](https://assets.st-note.com/img/1720958081316-WIV1X5r8rN.jpg?width=1200)
3時間以上シュノーケリングしてみましたが、浮力増強アイテムのおかげで疲れていない。なにしろプカプカと浮いているだけですから。
楽しくてあっという間でした。
おわりに
駐車場に戻る途中、帰り道の崖上から海をのぞくと水面が赤い、、、赤潮ですよね?
![](https://assets.st-note.com/img/1720959375131-QS9atjxpC5.jpg?width=1200)
泳いだ海水浴場のすぐ隣の海ですが、富栄養状態なんでしょうね。
だから夏なのに春濁りみたいになっていたのでしょうか。
次はもっと透視度が良い海でシュノーケリングしてみたいです。