![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104666993/rectangle_large_type_2_5655026b60cfa810c56a4494bf96e850.jpg?width=1200)
船木結ちゃんの紹介すんでぇ
本日5/10は船木結(読:ふなきむすぶ)ちゃんの誕生日
モーニング娘。などで有名なハロープロジェクト(略称:ハロプロ)の元メンバーで、研修生を経てカントリー・ガールズというグループに加入。
その後アンジュルムに兼任という形で途中加入し活動していました。
19年にカントリー・ガールズとしての活動を終了、20年末にアンジュルム及びハロプロを卒業し今は芸能活動を休止しています。
今年に入ってから大好きなカントリー・ガールズのメンバー達の紹介を誕生日と卒業した日に投稿しているので、ふなちゃんも作る計画は勿論していました。
ついに5人目か。
とりあえず進めて行きましょう。
プロフィール
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104929013/picture_pc_8c856005131b05567dcf6ff5d99b889f.png?width=1200)
◆生年月日等
誕生日 : 2002年5月10日
血液型 : O型
出身地 : 大阪府
ニックネーム : ふなっき ふな むすぶ
◆経歴
2013年にハロプロの研修生としてハロプロに入ります。
2015年にカントリー・ガールズに加入します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104930617/picture_pc_66edceeb20b1d5ba9a909ccd2fd0520c.png?width=1200)
カントリー・ガールズの説明ですが。
2014年に、里田まいさん所属のカントリー娘。を名前とメンバーをリニューアルして再始動させたグループです。
加入したメンバー達の指導者(プレイングマネージャー)を務めた方が " ももち " こと嗣永桃子(読:つぐながももこ)さんです。
更に詳しい情報は過去にまとめて作りましたので興味湧いた方は是非。
2017年にアンジュルムとのグループ兼任を開始
アンジュルムも説明入れましょう。
2009年に結成 (当時はスマイレージというグループ名でした)
2014年にアンジュルムへ改名しメンバーの卒業と加入を繰り返し今に至ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104971232/picture_pc_21c5d62bfc4c1cb2216a828ac8d95600.png?width=1200)
写真は投稿時点の現役メンバーです。
後々説明入れますが船木さんは既に卒業さてれます
2017年10月から2019年3月まで「おはスタ」でおはガールとして出演していました。
卒業コンサート当日前後もおはスタでゲストとしてVTR出演していたくらい関係者からも愛されていました。
コンサートやった翌朝スタジオ入って元気振りまいてた船木結さん今考えても大変だっただろうし、やり切ったのは本当に凄い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105002199/picture_pc_0126a6fbc723102a2dde87ab3eebaa9a.png?width=1200)
2019年末にカントリー・ガールズが活動終了となりアンジュルム専任になります。
私個人的な話で、結を好きになるキッカケがカントリーだったので、この日は寂しさありつつ楽しかったですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104991059/picture_pc_ff0984a07adcf0e221f9344e4eebec49.png?width=1200)
当時、年明けの20年にハロプロ卒業を発表していましたが、先輩の室田瑞希さんの卒業発表で1度延期になります。
2020年6月卒業に延期となりましたがご時世の都合上コンサートができなかったため再度延期に。
2020年12月に行われた日本武道館の公演でアンジュルム及びハロプロを卒業しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104931760/picture_pc_91e38d404ac6da27634aabdcb8256087.png?width=1200)
当時の映像も念の為貼っておきます。
現在は事務所ごと抜け、芸能活動休止中です。
結の BIG LOVE なところ
◆笑いに強くてパワフルなところ
大阪出身ということで、笑いを取りに行くプロ
大喜利させたらまさに最強でした。
MCで笑いを何度も誘ったくれたり、ファンに高いコールを煽るなどグループを盛り上げるエンジンのような存在でした。
オラついた後に同期の梁川奈々美(読:やながわななみ)さんにフォローのような形で絡む流れはカントリー・ガールズの恒例行事でした。
更にダンスのレベルも高く圧巻でした。
◆歌唱力すんッばらしいところ
やはりこれは外せない。
これは語るより実際見てもらった方がいいかもしれん。
「ブギウギLOVE」は結のデビュー曲。
歌詞スタートから印象に残りやすい歌唱でいつ聴いても好きィィってなる♡
「Uraha=Lover」は船木さんのアンジュルム加入翌年のシングル。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104995560/picture_pc_d09b68a9d1ce601a7f39d51d55f21381.png?width=1200)
1番目から可愛さ全開で頭抱えるわ。
カワイイ。。スキ。。会いたい。どこなの結ゥ
ハッ!失礼、私は何を。。。。
途中から歌唱力の趣旨から外れそうなんで切り替えよう。
「限りあるMoment」
様々な曲ございますが、パッと浮かんだ船木さんのカッコイイ曲これだな!って理由で選曲
他にも見せたい動画ありまくりやけど、まとまりそうにないから一旦止めます。
◆背を武器にするところ
背を武器に、と書きましたが背が低い方の武器です。
身長147cmという小柄さ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104992521/picture_pc_90b8354e193e1c2627622055a5f74c70.png?width=1200)
比較しやすい画像見当たらなかったのでこちら。
(こちら ミニーズ。? というユニット)
というより4人とも実際のサイズ感間近で見たときビビった。
背の低さを活かして " 可愛さ " を全面に出せるところが強い。
よく「自分の手元にあるカードで戦え」みたいな例えで言われがちなコンプレックスの捉え方だが。
船木さんの場合、手札のカードを余すことなく使いこなしているように見える。
船木さんのカワイイポイントどこ?
と聞かれると「全部ゥ!」だがその中でもマスコット感は真っ先に浮かぶアイデンティティでしょう!
◆アイドル力が高い
最後あげるなら、やはりこれは外せない!
アイドル界のレジェンドこと嗣永桃子さんの指導で育ったのもあり、アイドルの自分と言うものの魅せ方がとにかく上手い!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105002734/picture_pc_9038e6baa1dcacd91ef56e4b70b2ee93.png?width=1200)
参考になるかどうかは別としてこのブログの船木結さん好き♡
その表現力を活かし「キューティーむすぶたん」というキャラ。じゃなかった失礼、船木結さんに似たお方もいます()
「生まれは 綿菓市 好きなのは い・ち・ごっ キュン♡」という可愛いしか詰まってない決めゼリフが堪らなく好き。
更には保護者の「キューティー勝子(読:まさこ)」という誰もがイメージする"大阪のおばちゃん"も存在します笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105004635/picture_pc_edcf9008b2e8b229b97cfda7131aab32.png?width=1200)
この「キューティー○○たん」は船木さん卒業後も現役メンバー達が使うほどのインパクトを残しました。
私と船木結さんの思い出
そもそもの話、私はカントリー・ガールズのヲタクで、元々は嗣永桃子さんを推していました。正式いうと推し超えて神です。
なので嗣永さん基準で行ってたのもあり最初は船木さん及び他のメンバーにはあまり感情移入しないようにしていました。
それぐらい嗣永桃子さんの好きが強かった。いや「好きになるとヲタ活から離れる機会逃しそうで怖い」という気持ちでメンタルブロックかけてたと言った方が正しいでしょうかね。
ここに関しては過去に嗣永桃子さんの投稿つくった時に詳しく書いたので、目次で4まで飛んで頂くと私の推し歴ごと載せています。
(全体で超長いので読まれる方はご注意ください)
嗣永桃子さん卒業後も、やはり残った後輩メンバー達の情報を覗く程度でしたが見てはいました。
ただ近場来た時は行く。くらいで深入りは避けていました。
ここまで好きになるキッカケが年明け2018年に新しい仕事を始めたはいいものの、精神的に不安定になりかけた時期があったというもので。
その時期はカントリー・ガールズの他グループとの兼任も始まっていたのでイベントは平日でした。
私の仕事は土日祝休み=減給、というより平日の限られた所しか休めなかったのでコンサートどころじゃなく。。。
その休日とコンサートが被ったので嗣永桃子さん卒業以来のカントリー現場へ。
不安はありつつ入ったが。
限られた時間で5人は輝いていた。
嗣永桃子さんという絶対的な神様を見送った後ほぼ抜け殻だった私を奮い立たせてくれたのは進行形で頑張っている後輩たちだったのだ。
その日からより一層カントリー・ガールズというものが大好き。いや生きる意味になった。
というのが経緯で「この日船木結ちゃんという女神に初めて会って人生変わった!」みたいな話を期待してた人には物足りなくて申し訳ない汗
だからカントリー・ガールズ皆推しで、特に現場通いつめたメンバーも森戸知沙希(読:もりとちさき)さんと小関舞(読:おぜきまい)さんが特に多かったので船木結さんについてまとめていい分際なのか作ってて正直迷った。
ただ船木結さんに会いに向かったコンサートや握手のすべて思い出すだけで楽しい感情しか出ないし想像してる今めっちゃ幸福。
握手会でもいろんな悩み話して。コンサートもサイリウム振ったり飛んだりして筋肉痛になったのが余韻になったりと楽しい時間を過ごせた。
カントリー活動停止後はちょうど例の感染症で会うタイミングめっきり減っちゃって。
「延期した6月通り卒業したらどうしよう。もう会えないの??最後の姿見れないの、、」と不安だった時もあって。
結果的に7月からコンサート再開して夏から冬にかけてたくさん会いに各地遠征できた時は嬉しかったし、ここに来て歌唱力さらに進化してて毎回拝む勢いで見させてもらったし。
「卒業前になおさら惜しませんといて泣」と感動と悔しさみたいなものが交錯したん今でも覚えてる。
ただ卒業当日の12月来るまでホント早かったなぁ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105007972/picture_pc_a72b7f461e3342413fd916b3bb722138.jpg?width=1200)
会場は日本武道館
流石に数年たったからどんな1日過ごしたかあんまし記憶無いけど開演前からワクワクだったのは確か。
「今日でしばらく会えない人もいるのかな〜」とかで会えた人みんな今でも思い出だし。
結果的に会えてる人もいるけど、会って話すこと未だに船木結さんの思い出な事多いし。
今もこうして幸せくれる船木結ちゃんとの思い出も私にとっての本物なんだなって文章書いてるうちに思い出せてなんか、涙腺やばい。。。
卒業から今年で3年経とうとしてるけど、いつまで経ってもあなたの事が大好きです。
森戸知沙希ちゃんの卒業公演に駆けつけて来てくれたり今でも仲間と繋がり続けてること知れて私は嬉しいです。
この先どんな形で活動再開するのか分からないけど、もしくはもう表舞台でないのかな?
また会いたい気持ちあるのが本音ではあるけど船木結さん自身のこの先も素敵な人生になるよう願っております。
どうまとめるか悩むぞ。。。
最後に
船木結たん。
グループ最年少で、幼かった結が去年で20歳になった時は流石に驚きましたよ汗
疲れた時は氷結とか飲んでるんかな?
いやハイボール飲んでウェェーーイ風に豪快な飲みっぷりなのかな?笑
どちらにせよ結にとって素敵な毎日を過ごせているよう願うまでです。
素敵な1年をお過ごしください。
いや1年どころかForever Forever健康で楽しく過ごしてくれる事ほど嬉しいことはありません。
という形で以上っ!
P.S.
船木結さんのテーマソング
「エブリデイ クリスマス」
を聴かないと終われない。
ま〜た〜いちごか〜い♪