見出し画像

家づくり②ハウスメーカー検討

みなさん、こんにちは。夫婦2人、田舎でひっそりと暮らすやまてんです。職業会社員。…そういえば、本日からGWですね。私はカレンダー通りの休日のため、平日は仕事をしつつ、貴重な連休を満喫しようと思います。

さて、前回の記事より少し間が空いてしまいました。意外なことにもたくさんの♡をいただきました。あらためまして、読んでいただいたみなさま、ありがとうございました。

こちらの家づくりブログ、私の中では1週間に1つ記事を公開するという目標を立てていました。しかし、今回は記事を出すのが遅くなってしまいました…。言い訳をすると、スマホでちまちまかいた下書きが操作ミスで消滅するというトラブルがあり、書き直しをしていました。そんな反省を活かし、今回はスマホではなく、ノートパソコンで編集をしています。(これが私の再発防止策です)

ここからが本編

今回は前回の続きで、ハウスメーカーの決定に至るまでのお話を綴ります。

現在、やまてんの家づくりは5月末までに仕様を確定させる段階に来ています。ハウスメーカーを選んでいたのはつい先日のように感じますが、時間の流れは早いものです。

ということで、本編をどうぞ。

私たちが求めていた家

家づくりを進める上で、まずは自分達がどんな家を作りたいのか、住みたいのかを検討しました。

私たちが最も重視したのは、高気密高断熱の家です。夏は涼しく、冬は暖かく。おしゃれな家もいいけど、まずは性能を求めたいと考えていました。

何年も賃貸アパートにいると感覚が麻痺するんですが、やっぱり一軒家に比べると冬は寒いし夏は暑いんですよね。(建物によって感じ方は様々かと思いますが。)光熱費、特にガス代が高く、賃貸に住んでいるからしょうがないな…と思っていたのですが、一生に一度の買い物で家を買うなら話は別。

YouTubeなどで情報を集め、断熱等級は5以上!あわよくば等級7を取りたい!そして光熱費を安く済ませられる家にしたい!と考えました。(やまてんは地方の寒い地域に住んでいます)

スーモカウンターのヒアリングでは、家づくりで最も求めるものとしてこの断熱性能を選択しました。そんな私たちの要望や予算感、おそらく我が家の年収も踏まえてピックアップされた4社。

そこから絞り込んだ2社について少しだけご紹介します。

候補①S社

S社は近未来的な暮らしを体現した家づくりを得意とされています。注文住宅は建てるときだけでなく、その後のメンテナンスにもお金がかかる…。S社はそういったランニングコストを抑え、さらには自分の家でエネルギーを生み出すZEHに力を入れていました。

私たちがS社を候補とした理由は、機能性が高いと感じられたこととあわせて、営業マンの雰囲気がとてもよかったからです。

自社の強みをしっかりと語りつつ、他社の良いところも誉める姿には非常に好感を持てました。

候補②N社

N社は檜を使った家造りを強みにしているハウスメーカーです。(恥ずかしながら、スーモカウンターに紹介されるまでは会社名を存じ上げなかったです)

N社の魅力はなんといっても檜!木の温もりが大好きな我が家は、展示場でその雰囲気に惚れ込みました。断熱性能も最高等級の7を実現可能としていて、耐震性についても数値で安心を感じられました。

ただ、営業マンには少し心配なところも…。ここは夫婦2人、意見が一致していました。

忘れちゃいけない土地探し

ここまでの記事の中では書いていませんでしたが、私たちは土地を持っていませんでした。土地がなくては家が建たないですし、家の仕様を決めるよりもスピード感を持った対応が必要でした。

この時から、私たちは平家に憧れをもっていました。
平家にはある程度広い土地が必要になる…。ただ、今住んでいるエリアは(地方の田舎だけど)土地が高い。そして人気エリアであるため、希望にあった土地は見つけるのが難しい…。そもそも土地はさまざまな条件があるため、素人が見つけた土地に家が建てられるかどうかもわからないなど、不安要素しかありませんでした。

そして何より、私たちは共働きで忙しい。
仕事で疲弊し、その状態で訳のわからない土地探しを自分達で進めるなんて無理ゲーすぎる。だからこそ、土地探しに強いハウスメーカーで建てたいという想いもありました。幸いなことに、S社もN社も土地探しは対応可能とのことで、ある程度のエリアをこちらから伝えた上で良い場所を探していただきました。

こちらに関して動きが早かったのはS社。とてもスピード感のある対応で土地の候補地を探してきてくれました。S社の営業マンの人柄と行動力に、私たちの間では「もうS社に決めようか」という会話もしていました。

ついに、ハウスメーカー決定!

スーモカウンターに行き、さまざまなハウスメーカーと打ち合わせを重ね、気がつけば3月に。各ハウスメーカー決算期ということもあり、とても力を入れた提案をしてくださいました。

その結果、私たちはスーモカウンターで紹介されたハウスメーカーは全てお断りしました。

(S社に決めたんじゃないの?)

S社にもN社にも決めなかった理由。それはシンプルに、2社を上回る素敵な提案をしてくれるハウスメーカーに出会ったからです。

こちらの詳細はまた次回の記事で。
今回もお読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!