見出し画像

歴代ポケモンの旅パを思い出しながら語る

はじめに

初めましての人は初めまして、そうじゃない人はこんにちは、葵緋葉といいます。モンハンスカイリムマイクラポケモンetcをやっています。

久しぶりのポケモン記事です。まあただ暇つぶしに書いてるだけなんだけど。

これまでやってきたポケモン(1周目)の旅パを思い出しながらだらだら書こうかなぁと思います。忘れてるのもあるかもだけど。需要?知らんな

それじゃ。

4世代

ダイヤモンド

記念すべき初ポケモン。リボンやっておいて3世代エアプとかいうなかなかアホなトレーナーだったりします。ちなみにネオラントはいない。この頃好きだったのはモルフォンとユレイドル。今とあんまり変わんねえな?

・エンペルト

秘伝要員。御三家って秘伝要員になりがち、違う?
霧払いとか誰に覚えさせようかなって考えてたらこいつになった記憶。一応一致波乗りがあるので戦力にはなってた。なおラスカも冷ビもない。てかこの時代の冷ビの技マシン量産めんどいんよな。

・ロゼリア

緋葉さんの旅パ加入率圧倒的1位のポケモン。光の石が手に入らずにロゼリアのまま殿堂入りした。技もあんまり強くなくて居合フラッシュ甘い香りみたいな感じだった(はず)。

・アゲハント

だいたいパーティに入ってくる虫ポケ。蝶舞のないくそざこだけどなんだかんだタイプ相性有利な相手に受け出して回復アイテム使ってた。岩技は気合いで避ける。

・ドンカラス

空を飛ぶ要員。火力がそれなりにあって先制技もあってって感じで結構主力だったようなそうでもなかったような。4世代はずっとドンカラスの背中に乗ってた。

・ドラピオン

なんか昔から好き。悪も(毒も)被ってるけどスナイパーで色々暴れてた。気がする。

・アグノム

マスボ投げたのがアグノム。ディアルガはハイボかなんかだったかな?巧みサイキネ放射10万で粉砕してた。木炭持たせてた記憶。

さすがに昔すぎて記憶がちょっと曖昧。

プラチナ

プラチナはかなり後になってから(というか3年前くらい?)にプレイしました。ポケ徹片手にサクサクやってた。

・ゴウカザル

そりゃま、ね?

・ビーダル

さすがに秘伝要員として設計された(であろう)ポケモンを使わないのは不真面目だろうという謎の判断。

・ドンカラス

とはいえ空を飛ぶ要員はドンカラス。変わらぬ様式美と言ってくれ。ムクホ?知らんな

・ネオラント

このときちょうど頑張ってリボンつけてた頃。せっかくだしストーリー中に釣りに行った。波がネオラントで滝がビーダルだったはず。

・アゲハント

上に同じく。

・ロゼリア

上に同じく。

ソウルシルバー

ポケウォーカー持ってポケセンでひたすら通信してた記憶。ダイヤモンドはプラチナ出てからやったのでリアタイはここから。

・メガニウム

当時はお荷物だった。SS何周もした結論はジョウト殿堂入りした後にバトルフロンティアに籠って種爆地震逆鱗剣舞を覚えさせたらかなり主力になるってこと。

・ドンカラス

またまた登場、4世代の緋葉さんの空を飛ぶ要員。ポケウォーカーのコースで出てきた個体。まちのはずれだっけ?タンバジムを翼で打つ連打で突破した記憶。

・ランターン

水ポケの中だとかなり好き。波乗り渦潮放電フラッシュとかだったかな?

・メタグロス

ポケウォーカー産。当時は好きだったけど今は更に賢くなった頭で30%しまくるアホ形態のおかげであんまり好きじゃなくなってしまった。あとツリー。あいつリザ採用したときに限って当たらないんだよな。

・カイリュー

神速を覚えるだけのマンダの下位互換とまで言われたマルスケなんて存在しない世代。逆鱗滝登り岩砕き神速とかだったかな?

・フリーザー

ジョウト攻略中はここにトゲチックがいた。いつまでも光の石が手に入らない(ポケスロンやれよとは思う)ので戦力外通告からのリストラ。この時代から素の零度かましてた。まあストーリーならレベル差で命中あがるからね、仕方ないね。高速移動採用してた思い出。零度冷ビ羽移動ってなに?

5世代

ホワイト

世代は変わって5世代。ドットが動くのに感動してた。

・ジャローダ

塒リフブレ燕返し。以上。この頃はまだ恩返しなんて知らんかったんや…

・ダイケンキ

友達(この頃はいたんですよ?)に孵化したのをもらった。メガホーンでゲーチスのサザンをぶち抜いた思い出。あとは滝登り覚えてたかな。

・バイバニラ

当時からなんかよくわかんないけど可愛いから採用。ひたすら冷ビ撃ってたような記憶。

・シビルドン

なんか石進化ポケ好きなんですよね。あんま活躍してなかった記憶があるけど。

・シャンデラ

みんな大好きいざないポケモン。シャドボ放射エナボサイキネの範囲とC145とストーリー特有のレベル差によるS実数値の暴力で上から全てのポケモンを薙ぎ倒してた。ゲーチスのサザンだけは無理だった。そら全半減やもんな

・ジヘッド

なんだ進化レベル64て。無理に決まっとるやろ。ということで殿堂入り後にサザンに進化。空波要員になった。モノズ加入前はハトーボーに乗ってたかな?

ホワイト2

結構やってたようなやってなかったような。中学受験の民なのでこの辺でポケモン、というかゲームから離れていきました。再びポケモンに戻ってくるのは大学入ってからですね。そんな最後の作品。

・ジャローダ

恩返しの存在を知った。あとは同じく塒リフブレ。

・ルカリオ

攻略本でチェレン対策にサンギ牧場でリオルを捕まえよう!って書いてるのを鵜呑みにしてずっと最後まで付き合った。確か両刀型。

・マリルリ

秘伝要員。サンギ牧場産だったはず。厚い脂肪なので火力要員にはなれなかった。

・フライゴン

リゾートデザートにナックラーが出るらしいと知って捕獲。Wキュレムのイベント戦闘でなんか勝ってた思い出。旅だとガブより強かったりする。まあガブがレベルで地震覚えないせいだけど

・ドラピオン

相も変わらずスナイパー急所マン。シキミとカトレアを1匹で突破したようなしてないような…

・エアームド

ゴーストと悪も半減できる壊れ具合。ゴツメも登場して回復要員として投げてたらいつのまにか相手が倒れてたり。

6世代

X

ここからは大学入ってから遡った世代。ちなみに一番好きな作品だったりする。

・マフォクシー

めざ水。結構強かったような、そうでもなかったような…

・カメックス

意地だったので物理。よってメガシンカなんてものはしない。いやまあA上がるけど…

・ロゼリア

い つ も の 。

・アマルルガ

XY発売時にカロスポケ見てて初見でこいつかわいいなって思ったポケモン。フリーズスキンのしかかりとかいうクソ戦法してた。あとは雪崩とフリドラと電磁波。

・エレザード

麻痺撒きその2。未だにフレサファで電磁波撒いてる。あと努力値振りに波乗りが便利。睨みが遺伝じゃなけりゃなぁ…

・ボーマンダ

なんか知らんけど中盤に突然タツベイが出てきてそのまま捕獲。なおメガマンダはORAS以降の模様。空を飛ぶ要員かつ物理A。謎に岩砕きの通りが良くて想定以上の活躍してた。

オメガルビー

バンクで少しばかりズルをしました。いいですね!

・ネオラント

W2から孵化余りを放り込んだ。そんな活躍せんやろと思ってたんだけどマグマ団の1対5バトルで波乗りで一掃できたのでめちゃくちゃ活躍した。

・ユレイドル

同じく孵化余りを放り込んだ。こっちはあまり活躍しなかった。センリ戦でケッキング相手に善戦してたくらいかな?ロッカ剣舞がないとちとキツいものがある。

・クチート

メガシンカ獲得でバケモンになった。威嚇も優秀だし火力もあるしでクルクルしながら相手のA下げて剣舞アイヘで全抜きしてた。

・ロゼリア

い つ も の 。
いい加減学習しろよと言いたいけど好きなんだもん、仕方ないね。てかナゾノクサどこ行ってん

・ランターン

ルネの海底で出るじゃんってことで捕獲。放電電磁波してた記憶しかない。

・ラティオス

空を飛ぶ要員。殿堂入りしたらW2から送り込んだサトシゼクロムに替わった。

7世代

ムーン

ウルボジャロが欲しくて買った後に放置してたけどFRAデータが欲しくて遊んだ。

・ガオガエン

UMでアシマリ、USでモクローを選んだので消去法で選択。なかなか強かったような…?

・ラランテス

アローラの相棒。リフガだし馬鹿力ないしでリフブレ吸血毒突き光合成。そこそこ強い。一応A105だしな。

・ネオラント

あんまり強くなかった。流石に種族値インフレについていけなくなったなぁという感想。

・グソクムシャ(色)

Sarmuraï。FRAデータを作りたくなった原因その1。直前に世界大会でグソクムシャが活躍しててポケwiki見たらこいつの仏名めっちゃカッコイイじゃん!ってなって厳選した。ついでにマスボ入り。マスボは野生産1/4096の証拠。
ちなみに残りの2つはÉkaïser(ジャラランガ)と Type:0(タイプ:ヌル)。

・オドリドリ

まいまいが好きなんだけどポニの花園って殿堂入り後なんですよね。ってことでずっとぱちぱちだった。めざダンエアカッターでなんとか…なってたかな…?

・エアームド

定期的に旅パに入るねキミ。
アイヘもブレバもドリくちも遺伝(or教え技)で火力低めなのよね。しかもA80だから以外と火力出ないのがつらみ。

ウルトラサン

サブロムはENGデータにしようとしたらメインのUM入れてた3DSがポシャってメインに格上げされた。雑にメインから100レベ連れてこようとしたら殿堂入りまで言うこと聞かないらしくて結局真面目にやった。

・ジュナイパー

結構強かった。リフブレ影縫いブレバでそれなりの範囲取れるのがいいね。

・クチート

やっぱりアイヘじゃれの範囲は良い。ついでに先制技もある。とはいえメガシンカが殿堂入り後なのでORよりは活躍は控えめ。

・ネオラント

以下略。

・ラランテス

草が被ってたけど入れた。メインウェポンは実質毒突き。

・エアームド

どうして鋼の物理受けが2体もいるんですか?

・ファイアロー

最後の1体に悩んだ結果入った。なんで入ったかは覚えてないけど。鬼羽してた記憶しかない。また物理受けかよ

ウルトラムーン

今は亡きJPNデータ。

・アシレーヌ

ウルネクの攻撃を普通に耐えてムンフォ2発で消し飛ばした。強くね?

・ラランテス

もう流石に書かんでええやろ。

・ネオラント

これももうええやろ。

・クチート

こいつの旅パいっつも同じ面子やな?

・エアームド

以下略。

・アマルルガ
どこかで見たフリーズスキンのしかかりしてた。あとは雪崩フリドラ電磁波。再放送

8世代

シールド

・サーナイト

レイド産。CSだかCDだかの2Vだったはず。キバナ戦で活躍すると思ったら普通にただの天候パだったときは失望の極みだった。

・ラフレシア

レイド産。HC2Vだったかな?ヘドウェギガドレムンフォで結構強かった。

・ロズレイド

めちゃくちゃラフレシアと被ってるけど好きだから仕方ない。なんかラフレシアはヘドウェ、ロズレイドはヘド爆のイメージ。まあロズレはヘドウェ覚えないけど

・ランターン

熱湯放電で掻き乱すことしか考えていない害悪。とはいえみがまもじゃないのでセーフ

・シャンデラ

結局旅パに必要なのは火力と技範囲ってそれいち。剣盾の孵化のオトモはシャンデラ一択なので旅パにシャンデラを採用したのは正解でしたね。

・トゲキッス

レイド産。どこがVかは忘れた。エアスラしか撃ってなかったかな?天恵だしそりゃまあ…
ね?

ブリリアントダイヤモンド

ダイパリメイク。まあ、あんま変わんないよね。

・ゴウカザル

グロパン最強。あんなの御三家のレベル技にしたらあかんで。

・アゲハント
蝶舞と種族値強化でかなり強くなった。S80にしてくれてもいいんやで?
シロナのミカルゲの前で蝶舞6積みして全抜きしてた。なので私はヤチェ鮫肌ガブなんて知らないですね。

・ロゼリア

い つ も の 。
もうこれ飽きた

・ガブリアス

地下で捕獲。迷いの森に行くの面倒すぎて捕まえないつもりだったんですが地下彷徨いてたらフカマルいたんだもん、さすがに捕まえるよね。

・ネオラント

呼び水だけどめざパもなければエアスラもマジシャもない。どないせえっちゅうねん。

・ネオラント

すいすい個体。いやアホかこいつ?

Legends アルセウス

・バクフーン(ヒスイ)

霊炎っていいよね。おっとり個体だったので物理技も採用できるじゃん!って地鳴らし採用したけど正解だった。

・アゲハント
珍しく毒ポケがいないので貴重な毒打点持ち。別に毒にしなくてもベノムショック強かった。アゲハントに対フェアリーを一任できるレジェアルの戦闘システム最高。

・ネオラント

ドロポンエアスラ羽休め習得。まあドロポンは使わなかったけど羽休めがマジで強い。なんでSVで没収したんですか…?ねえ…?

・ガブリアス

上から地鳴らしして相手の行動順をとにかく先送りして殴り倒すマン。色々おかしいよなこれ。

・ユキメノコ

珍しく氷ポケを採用。というかロズレがいない分枠が余ってるだけ
冷ビシャドボ10万礫とかだったかな?範囲広くて強かった。火力?知らんな。

・サーナイト

サナ好きなんだけどこれまではどうしても他のポケモン採用しがちであんまり旅パに入らなかったんよね。技マシンじゃなくて技伝授ってシステムってのもあって採用してみました。戦闘システム的に絶対に殴られるので強かったかと訊かれると微妙。しゃあない。

9世代

スカーレット

そろそろちゃんとリボンやらんとなあと思ってるけどまあいつかやるやろって後回しにしてる私がいます。一応DLC最後までやってはいるんよ?

・ラウドボーン

フレアソング連打してるだけで大抵方がつくの強い。やっぱり御三家に殴りながら火力上がる一致技はあかんな。

・ネオラント

エアスラマジシャ習得がデカすぎる。かなり技範囲が広がってそれなりにやれるようになった。こう見えても特殊耐久はそれなりにあるし。H69D86だけど

・ラランテス

いつもの。リフブレ吸血毒突き。そういや叩き返してもらったの強い。

・オドリドリ

まいまい。捕獲時はぱちぱちだったんで電気テラスしながらめざダンできたのが結構強かった。いつのまにか蝶舞もらってたし。

・モルフォン

蝶舞さざめきサイキネを色眼鏡で無理矢理押し付けて破壊してた。コンパンって意外と序盤に出てくれないんよな…

・クエスパトラ

パルデアのポケモンで一番好き。残念ながら便乗なので加速バトンは出来なかったけどラランテス以外特殊だったのでルミコリでD下げて裏に繋ぐとかいろいろ器用だった。ちなみに9世代で一番好きなのはキチキギスです。

おわりに

長くなったね。

こうしてみるとマジで同じポケモンばっかり採用してる。まあネオラントとラランテスはともかくロゼクチがこんなに多かったのが意外でしたね。

ではでは。

いいなと思ったら応援しよう!