見出し画像

浜松市議とおやまの 2025/02/14の活動

【午前】
1 自宅にて 令和7年度 当初予算案のチェック作業
このところ 朝に昼に晩にと せっせとチェックしている令和7年度当初予算案ですが 会派室のパソコンが不調のため 自宅での作業を優先しております
今朝も 朝から パソコンと睨めっこです
概ね 3分の1が終わりました



【〜午後】
2 市役所に登庁
調子が悪いなりに 書類の整理などは なんとかできております
書類の整理は 紙の資料をデジタル化して保存すること
ほとんどの紙をスキャナで読み込んでPDF化しております

午後からは 会派の総会です
このところの会議の報告や 会派での意見の取りまとめが必要な案件についての調整など 行いました



3 フードパントリーのお手伝い
子ども食堂開催日は フードパントリーです
げんき食堂の代表が 準備してくださった箱に 準備してくださった食材を分配し 皆さんで各所にお届けです
私も少しお手伝いをさせてもらいます
そして 現実をしっかりと目に焼き付け 耳に そして脳に焼き付けます


4 小さいお友達のところへ
ついでに 小さなお友達のところへ行ってきました
久し振りに顔が見れ「おー久し振り!」と言われてしましました
こちらも第一声は「お前、最近フォートナイトやりすぎだぞ!」でした
「そんなやってないもん」という返事
背も高くなってきて なんとなく 子供だったのが だんだんと 青年になってきているような感じがします
本当は ゆっくりできれば アメフトのボールで キャッチボールとかしたいといつも思うのですが それができないのが いつも心残りです

きっと 彼の人生において 私の存在は 月に1回か2回会う程度のおじさんなんでしょうが その1回か2回が 彼の人生で少なからず 良い影響が与えられたらなんて 傲慢にも思ってしまっています



【夜】
5 中ノ町げんき食堂
月に2回のげんき食堂でした
いつもながら 子供たちから たくさんの笑顔と元気をもらいます
バレンタインデーらしいので みんな 何か忘れてない?って聞いても ないないと 断られます
そんな 楽しい時間でした


ついでに ご近所の方にお話を受けた危険箇所の現場確認もしておきました



6 こども食堂MAGOKOROへ
最後は 明日開催のMAGOKOROへ げんき食堂で使わない食材で 使ってもらえると言ってくださったものをお届けしました
相互に 融通しあったり 助け合ったり
げんき食堂の食事も 今は訳あって みんなの食堂 そらさんのご支援のもと そらさんからお願いしているところです

いつもながら 色々な方に支えられながら 回っていて 実際 自分が何かやっているかというと そうでもないということに気付かされることが多い

それと 子ども食堂とかで 昔話を聞くと 意外と ドラえもんは その辺からインスパイアされたものもあるんじゃないかなんて 思います


7 自宅で仕事
今夜も寝る直前まで 令和7年度当初予算案のチェック作業を行います
このところ 少々 疲れもありますが きっちりと仕事します!

いいなと思ったら応援しよう!