見出し画像

浜松市議とおやまの 2025/02/19の活動

【午前】
1 令和7年2月定例会 初日
本会議が始まりました
初日の今日は 令和6年度補正予算やその他議案の上程がありました
今議会は 令和7年度の当初予算の審議もあります
気合を入れて 頑張ります

創造浜松では 各議員が 寸暇を惜しんで資料のチェックをしたものを 取りまとめ それぞれが 常任委員会で 他の議員と一緒に積み上げた質疑内容を しっかりと質していきます

また そこから 議会質問に昇華していくものもあります
真の政策集団として 恥ずかしくない取り組みをしてまいります

会派室からの朝の富士山




【午後】
2 常任委員会・厚生保健委員会
通常は 本会議で議案が上程された翌日に 常任委員会だったと思いますが 今日は 本会議の日の午後に 各常任委員会に付託された案件についての審議を行いました

私も 所属する厚生保健委員会に出席しました
令和6年度の補正予算を中心に その他 補正予算以外の議案なども含めて 協議を行い 何点か 質疑をさせていただきました

特に イレギュラーなものもなく 概ね 資料の内容と口頭での説明で内容が理解できるものが多く また 口頭の説明でわからなかった点についても メモを取りつつ 質疑にて 内容を確認させていただきました

質疑には行政職員の経験も活きています



3 会派室にて
常任委員会後は 今日は なぜか 会派室のパソコンが 普通に動いてくれたので 令和7年度当初予算案のチェック作業を行えました
会派室のパソコンは 27インチモニタなので 画面4分割で資料を表示
まずまずの効率的な運用で 進めることができました

会派室のパソコンでは4分割でチェック




【夜】
4 自室にて
明後日 令和7年度予算に関する資料要求の締め切りなので 会派締め切りを 明日にしております
明日は 私がその取りまとめもあるので なるべく今日中にチェック作業を終えたいと思っており 帰宅して夕食を食べた後は ひたすら パソコンの画面と睨めっこでした
そして 先ほど 無事に 概ね全ての資料のチェックの確認を終えました

次の常任委員会までに 予算周辺の資料に目を通そうと思います

創造浜松の会長として 今回の質疑事項の抽出については 基本的なルールを各議員に求めております
十分読み込んでもらっているはずですが なぜか 締切の日を勘違いされている方がいて それも 前倒しの勘違いなので 良いのですが 各自 慌てずに 進めてもらえたらと思います

私たちの反撃は これからです
常に 政策を真ん中に置いて 正論を突き詰めてまいります
それを前提に 各人の持ち味を発揮してもらえたらと思っています

私は自分自身の個性である ロジカルシンキングとアイデア 人と人との連携で 課題解決に向けて 一つずつ 積み上げていきます

いよいよ自宅では3枚のモニタで8分割の画面でチェック

いいなと思ったら応援しよう!