
浜松市議とおやまの 2025/02/17の活動
【午前】
1 浜松市中央区保護司会東支部 広報宣伝部の仕事
午前中は 今日の午後に受け取る広報紙の発送作業の下準備です
今日1日で終われるように 段取りをしっかりとします
まずは 文具店で 不足する紙やラベルシールの購入
次に 天竜協働センターの輪転機を借用して 鑑文書の印刷
自宅に戻り ラベルの印刷
午前中はここまでです

2 地域の先輩からのご相談案件
先輩のところへ お届け物をしつつ ご相談案件について 現場を見ながら確認しました

【午後】
3 浜松市中央区保護司会 広報宣伝部長としての仕事
午後からは 福祉交流センター内の 更生保護サポートセンターにて 中央区及び 各支部だよりの受け取りです
まずは 中央区として発送する凡そ300部分について 中央区更生保護だよりに中・東・西・南の4支部分の挟み込みを行いました
それから 短時間で 次号への打ち合わせや 次回の 編集会議の日程調整をして解散

【夜】
4 自宅で 広報紙の発送準備作業
今度は 自宅で 東支部として配布する約250箇所の発送作業
封筒に 午前中準備しておいたラベルを貼り 中央区更生保護だよりに 東支部の「道しるべ」を挟み込み
全部で 600部弱
それを ラベルを貼った封筒に 鑑文書をつけて封入
そして 各班 自治会連合会ごとに仕分けです
無事に 先ほど完遂しました
明日以降 各班長さんへ そして 3月1日近辺に 各所へお届けします

5 引き続き 自室にて
今日は この後 仕事をする気力が湧かないので 休みます
郵送物の中に 国立大学法人 静岡大学から 来年度の非常勤講師委嘱依頼文が届きました
ここ2年間3コマの授業をさせてもらっておりました
近年の活動を通じて 子ども食堂やフードパントリーそして ヤングケアラーへの対応や 社会的養護 そして 保護司の仕事を通じて感じたことがあります
今夜は それらを 反映させられるように ざっくり 新たな資料の作成を行います
2016年に子ども食堂に関わりはじめ8年が過ぎました
5年前 むしろ 3年前とも 状況が変わって 考えも変わりました
当初は 子ども食堂から学習支援と進めようと思っていたものが 今は 全く異なった考えに至っております
コロナ禍があり 現在は物価高など 社会を取り巻く環境に 大いに影響をされています
現場で深く 色々と関わらせていただけたことを しっかり 大学生の皆さんに伝え そして 考えてもらえるように それでいて 盛り込み過ぎないように まとめたいと思います
今夜は 予算のチェックは諦めます
明日は ガッツリやります
