見出し画像

こうやって学んだら?外国語 その4

現地の言語で生きていくことを、選ぶ。

こんにちは、紫です。

国際結婚をすると、基本、家庭での言語は最低でも二つになる。

子供が生まれてから、お父さん、お母さんがそれぞれ母国語を話していても、一向にかまわない。だって、子供はバイリンガルになってちゃんと使い分けてくれるから😊

問題は、私に起こった。

専業主婦/母をやりながら、子どもたちと家で話す言語を日本語としてしまうと、私自身のフランス語を上達させる機会が、皆無になってしまうのだった。

二人目の子供が生まれて、子供たち同士の会話がフランス語一辺倒になってしまった時(長女は、学校で一日中フランス語を話しているのだから、仕方がない)、私もやはり、フランス語に傾き始めた。

子供たちと日本の童謡を歌って遊んだり、簡単な絵本を読んだりはしていたものの、日本語の出る幕が減っていく。同時に、私のフランス語は日常生活に困らない程度に上達していった。

郷に入っては郷に従え

言語を習得するというは、話す、読む、書くという技術のみならず、その土地の文化や考え方を学び、吸収していくことにつながる。

私がこの選択をしたことで、残念なことに、子供たちが日本語を自然に習得する機会を奪ってしまったのだが、私自身は、スイスで社会に出て働けるという選択肢を得た。

誰が何を選ぶのがいいのだろう?

正解はない、と私は思う。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?