見出し画像

行政書士試験合格への道👍      ~肢別過去問との向き合い方~


~はじめに~

  私は、令和6年7月から令和6年度11月10日までの約4カ月間で行政書 
 士試験に向けて勉強をしてきました。

  私には、高卒で法律知識もない完全法律初学者でした😓

  完全独学で令和6年度本試験に挑んだところ、記述抜き170点という結
 果を出すことができました。

  これを聞いて嘘だろ!と思う方も一定数いらっしゃると思いますが、後
 日ではありますが、試験センターから送付される通知書をお見せしたいと
 思います。

  偏差値40程度しかなかった私でも先程お伝えした結果を出すことができ
 たのは、無駄な教材を使用することなく、かつ、その教材を上手く活用す
 ることにより、短期間で結果を出すことが出来たのだと思います。

  今回は、教材との向き合い方の第一弾としまして

      「肢別過去問題集」との向き合い方

 というテーマでお話ししていきます!


・肢別過去問題集の選び方

  各社出版されている肢別過去問題集に大きな差はないと思います!

  ただ、文字のフォントや問題の解説は多少異なる部分がありますので、
 そこはご自身に合う方を選んだ方がよいかと思います👍

  私が使用していたのは、

  こちらの合格革命の肢別過去問題集です!!

  他社で言うと、LECさんなども肢別過去問出版されていますが、私は
 合格革命を選びました!

  

・効率的な使い方

  よく、巷で言われるのが

     肢別過去問をひたすら回転させろ!

     行政書士試験は過去問が重要だから過去問を回したもん勝ち!

 などと言われていますが、これらの意見も強ち間違ってはいませんが..…

  私も実際に約4カ月間で16周した人間なので、あまりこの意見を否定で
 きないのですが....🤣

  ただ、肢別過去問を上手く活用しないと漫然と問題を解くだけでは時間
 の浪費
〇×クイズになってしまいがちです!

  私が肢別過去問を使っていた時に注意していた点を3点ご紹介します!

   ・〇×だけを答えるのではなく、その問題の論点を説明する

   ・なるべく肢別過去問を高速回転させる

   ・なんとなくで解答しない

  以上の3点となります。

  ●〇×だけを答えるのではなく、その問題の論点を説明する

   これが一番重要です!

   どうしても人間ですから、楽な勉強したいです。

   私もそのうちの一人でしたから、めちゃくちゃ分かります!

   しかし、その勉強法では一生合格は無理でしょう...

   私もそう思い、途中からこの勉強法を取り入れました。

   具体的には..…

   ① 問題文を読み、〇or×を検討する

   ② ×であれば、問題文のどこが誤っているのかを説明できるか

   ③ 誤っている箇所のみならず、その周辺論点も説明してみる

   ④ ②や③が出来なければ、基本テキストや六法で確認する

   ⑤ 肢別過去問に戻る

   

   基本的には、この繰り返しです!

   肢別過去問を高速回転させることも重要です。

   それよりも重要なことは、論点を説明できない状況で問題を解くほ
  ど、無意味なことはないです😓

  ●なるべく肢別過去問を高速回転させる

   先程、申し上げたことと少し矛盾が生じますが肢別過去問を高速回転
  
させることも重要です!

   極端な例

   1か月に1回転する場合、1カ月の内初日に解いた問題とまた再会す
  るのは、1か月後ですよね...

   となれば、1カ月前に解いた問題を正確に思い出すことってまぁ無理
  です...

   よく言われているのが、エビングハウスの忘却曲線....

 

   

   上図をご覧いただくと分かりますが、人は記憶したことを

          20分後には58%

  しか覚えていないみたいなんです😣

  となれば、例に挙げたように1カ月後の記憶定着率って....😰

  せっかく勉強したことを無駄にしたくなければ、高速回転あるのみ!

  私の場合ですと、各科目のページ数÷7日を自らのノルマとしていまし
 た!(つまり、1週間1回転していました)

  これくらいの量になりますとノルマを達成するのに約4時間程度は使い
 ます。

  どうしても4カ月で行政書士試験合格してやるという強い気持ちがあっ
 たからできたことやなぁと思っています😁

   

  ●なんとなくで解答しない

   これは、〇×で解答しないと少し似ていますが、どうしても何回も解
  いている問題って覚えますよね....

   問題文の最初を読んだだけで正誤を判断できると思います。

   ただ、私が毎回やっていたのは

     必ず最後まで問題文を読む

     正解していても必ず論点を口ずさむ又は紙に書きだす

  です。

   まぁこのやり方は時間もかかるし、ストレスMaxになる勉強法です🤣

   でも、しんどいことした人ほど成長出来ると思うんです。

   しんどいなぁと思っている時、

      今、自分はしんどい事をしているから成長出来る

  とポジティブに考えていきましょ!

   私もそう考えていました!

   

~さいごに~

  

  肢別過去問だけを解いていても合格はできない...と私は思っています。

  しかし、基礎固めにはとても最適な教材だと思います。

  頭のいい人は、1を知り10を知ることができるので肢別過去問だけで合
 格できると言われていると思うのです。

  私は、偏差値40で頭が良くないのでそれはできませんでした。

  これからの投稿では、私と同じ様な勉強に対して苦手意識を持っている
 方でも合格できるプロセスを順次、発信していきます!!

  しっかりと試験対策・問題を解く訓練を行うことで誰でも行政書士試験
 の合格を掴み取ることができます👍

  実際に私が受験してそう確信しました!!

  ただ、試験を突破するには適切な勉強法をまずは知ることが第一歩で
 す。

  私の投稿のみならず、たくさんの先生方、受験経験者のSNS等を参考に
 しながら自分に合った勉強法を探してみてください!

  初学者の方のスタートはまずそこからです。

  合格を掴み取りましょう👍

  今回も投稿をご覧いただきありがとうございました😁😁😁

  私は記述の結果次第で合否が分かれるのでここ最近は、ソワソワして気
 持ちが落ち着かないです😰

  ブログで偉そうなこと書いてるのに、これで不合格だったら面目ないです(笑)

  

  そんなことを考えていないので、私は次のことに向けて日々勉強中で
 す!

  人生100年時代、毎日が勉強の日々だと思います。

  皆さんで一緒に頑張りましょ!😁

いいなと思ったら応援しよう!