![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154649457/rectangle_large_type_2_183a04df622c2f010fac902c9b740b78.jpeg?width=1200)
リサイクルショップで見つけた毛糸
先日思うところがあり、リサイクルショップへ。
商品棚の最下段、ひとつのカゴにゴチャゴチャ入れられた、いわゆるどうでもいい(言い方!)商品の中にそれはあった。
おお?この色の入り具合、アレをするのにいいんじゃない?
![](https://assets.st-note.com/img/1726562735-fhRVY8Pgn0koWTOZUAEHsmNt.jpg?width=1200)
"アレ"って何さ。
"プランドプーリング"なのさ。
それにしても、この毛糸のラベル、とてつもなくシンプル。
「高級手芸糸 レインボーカラー」。裏面は
![](https://assets.st-note.com/img/1726564166-uzYUCntqJXPpm341OoAwS0kT.jpg?width=1200)
である。他になんもない。
メーカー名も、ゲージもない。
きっと私が生きてきた昭和の時代の毛糸に違いない。
さらに私の親世代に使われたであろうこの毛糸。
不思議な縁を感じて、5個全部買った。
さて、プランドプーリングで何編もう。
今編んでる帽子が出来上がって、もう少し涼しくなったら取り掛かろう。
楽しみ!