蓼科山登山(24年2月)
仕事終わりで特急へ飛び乗り前泊するのが好き。
ただ、ゲストハウスはチェックインが早い所が多く、行きたくても、間に合わずビジホを選ぶことも。
今回の蓼科山は
前泊の金曜の新宿発20時のあずさに乗車
駅から徒歩でいける
ビジネスホテルわかみずに泊まる
そんなオススメではないが可もなく不可もなく。
他の候補
→茅野が最寄りじゃなかったり、チェックインが間に合わなかったり、満室だったりで断念。いつかタイミングが合えば行きたい宿
◆茅野駅ゲストハウス 浮木
https://fumoku.space/
◆上諏訪駅ゲストハウス シャンブルドット畳
https://touji-tatami.com/access
◆下諏訪ゲストハウス マスヤ
https://masuya-gh.com/ja/rooms/
登山口までのアクセスは、
公共機関(バスないしタクシー)かシェアカー
これは、他の人もあるあるだが悩む。
基本は、バス一択なのだが、冬季は本数や時間帯が合わないこともある。
最寄りの駅にシェアカーがあり、予約が間に合えば使うことも多い。
その際は、今度、駐車場に停められるのか?
凍結などの運転は大丈夫か問題もあり。
いつもすごく悩む。
今回は、シェアカーで登山口へ
茅野駅から40分くらい
ナビで登山口がある「すずらん峠園地駐車場」を入れる。
バスを待たなくていい、また車にいらない荷物を置いて登れる快適さはたまらない。
駐車場に7時頃着いたが、6割くらいの埋まり具合
土曜日。
駐車場が凍結してて、トイレに行くが滑って転びそうな状態。
登山記録はYAMAP参照
下山後
帰りに蓼科BACEエリアで買い物やアイスを堪能し、帰路へ。
爆風の蓼科山で、晴天に恵まれ、
よき山行であった。