自己紹介:AIってどんな人?
こんにちは!お久しぶりの投稿です!
以前の自己紹介がすごく浅い内容だったので、今回は改めて私が歩んできた人生について簡単に書きます!
プロフィール
名前:AI🌍
出身:関西
現在:不定(特定の家を持たずに「アドレスホッパー」として日々移動)
仕事:就職 2年→フリーター 1.5年→フリーランス 3年
趣味:語学(英語、中国語、フランス語等)、旅
わたしは28歳から個人事業主(フリーランス)として独立して、現在は語学のサポートなど様々なお仕事の依頼を受けながらを国内外を旅しています。
フリーランスになった経緯についてはこちらの記事に書いています。
興味があれば読んでみて下さいね。
https://note.com/lucky_person/n/na5fc3f555cb8?sub_rt=share_b
noteを始めたきっかけ
私は様々な人との出会いを通して、”一歩踏み出すことの大切さ” を身をもって実感しました。
「変わりたい」「もっと成長したい」との思いで色々な挑戦をした結果、現在はこれまでの経験を活かして、旅ややりたいことへの関わり方など、理想の生き方を追いかけてきました。
もし一歩を踏み出す勇気がなければ、フリーランスとしての独立はもちろん、昔の私のまま変わっていなかったと思います。
本当に勇気を出して一歩踏み出して良かったと感じています。
消極的だった学生時代
今では色んな人と関わったりお話したりするのは好きですが、そんな私も実は極度の人見知りでした。
「緊張してうまく言葉が出てこない」
「相手にどう思われるのか気にして、思っていることが言えない」
など例を挙げればキリがありません。
これらの苦手意識は8年ほどかかって、ようやく克服することができました。
また、何をしても失敗ばかりと感じていた私はいつも自信がなく、自分の意見もないので周りに合わせてしまう性格でした。
人見知りや主体性がないがゆえに、人と関わることに消極的だったのですが、「こんな自分をいつかは変えたい」という気持ちを常に抱えていました。
就職活動を辞めて海外渡航を決意
大学生の頃、進路の話題が出るたびに「私もみんなと同じように就職活動をして就職するんだろうなあ」とぼんやり考えていました。
しかし、就職活動が近づくにつれて「本当に生きたい人生ってなんだろう」と頭の中のモヤモヤが大きくなりました。
そして、就職活動初日、周りの学生はエントリーシートの提出や企業分析などに励む中、わたしは就職活動を辞めて海外渡航することを決意しました。
はじめて自分の意思で大きな一歩を踏み出した瞬間でした。
コロナ禍での退職とキャリアの見直し
海外での生活を終えて帰国後は、飲食業界に就職しました。
しかし、コロナウイルスの流行で飲食業界も大きな影響を受けました。
この年は私にとってキャリアを見つめ直す大きなきっかけになり、コロナ禍により退職を決意しました。
海外渡航以来、2度目の大きな一歩を踏み出した瞬間でした。
そして、フリーターとして過ごしながら今後のキャリアや理想とする生き方を模索しました。
そして、気付けば今のような旅をしつつ、フリーランスとして活動するスタイルに落ち着いていました。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございました!
今振り返ってみると、海外渡航やキャリア転向の中で、多くの学びを得た経験は今の自分に繋がるターニングポイントでした。
私がこれまでした経験やその過程での学びが、私と同じような悩みを持つ方やこれから挑戦する方の助けになれば嬉しいです。
今後も海外経験、人見知り克服と自己肯定感、独立・キャリア経験などに関する記事を更新していきたいと考えています。
これからも自分らしく挑戦し続けて、より多くの人が ”1歩踏み出すきっかけ” になるような情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。