![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117975313/rectangle_large_type_2_3247ff5fba31dda2918327b78cbd4293.jpg?width=1200)
ただ道を走る
以前投稿した「父と私と中古車と」の中古車を私の住んでいるところまで持ってきた時の話だ。
私の愛車の赤いデミオ。もう初心者マークも取れたと言うのに、noteではほとんど紹介していなかった。それどころか、関東から持ってきた話もしていなかったので、だいぶ遅れたが話してしまおう。
デミオ到来
デミオが私の住んでいる所の駐車場に並ぶようになったのは今年2023年の1月中旬。年末年始だけの冬休みが終わってすぐのことだった。
noteに投稿した記事では「クレープ、生クリーム、胃もたれ」の時から移動はほとんど自動車で、この時も私が運転してクレープがあるカフェまで行った。
「バイトをドタキャンして広島に行った話」ではちらっとデミオについて触れているが、この時初めて自分の運転で遠出をした。
父がデミオを持って来た
このデミオ、関東からの移動はかなり単純で明快だ。どう持って来たかというと実家の茨城県から山口県まで走って来たのだ。
誰が持ってきたかと言うと私の父で、父がデミオに乗って山口まで、高速道路を使って、運転して文字通り“持って”“来た”。
その為にわざわざ有給を取ってたらしい。
初心者マークが取れた今では、1000キロ以上も運転した父のヤバさがよく分かる。
到着ついでの小旅行
車がくる何日か前に父からLINEが来た。「到着した日に熊本城行かない?」と。私はグッドポーズのスタンプを送った。
私は旅好きであるが、それは多分バイカーの父の影響で、昔からよくツーリングに行く。それが原因で母としょっちゅう口論していた。
熊本までは高速を使って5時間くらい。
運転は父で朝早くから私を拾って向かった。
行きは緩い登り坂が続いてなかなかスピードが出なかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117715365/picture_pc_ffebee44306f13517d30ee1276bbd9de.jpg?width=1200)
黒くて大きくてかっこいい。
二人で写真を撮ったり、城内を回ったりした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117716369/picture_pc_0964eaebcc115fe208647bad9104aa63.jpg?width=1200)
親子でのんびり観光するのは一人旅や友達との旅行とも違った楽しさがある。
車と私
自動車に乗れるようになってから私の行動範囲は大きく広がり、旅行の選択肢が増えた。
ハンドルを取り、目の前に続く道を走るものは静かな楽しみがある。
これからの旅がいっそう良いものになりそうだ。
それでは。