【週末留学ってなに?】
みなさんこんにちは、広報インターンのアレクです。
いつもなら私の近況をここで共有してますが、そんなことより
台風!
みなさん台風対策はとれてますか。どのニュースステーションでも台風14号の特集がされてますよね。毎年のように「過去最大の...」が更新されているように感じますし、台風の規模が大きすぎてどうやって対策を練ったらいいのか正直悩みます。
ですが、とにかく安全第一が優先。台風の情報を頻繁に確認して、親戚・友人などに声をかけてみてください。最近は私も毎日祖母に電話して状況確認してます。
雨の音で寝れない日々が続いて数日、早く台風が通り過ぎてくれることを祈っています。
ではでは、本日の投稿に進みたいと思います。
今日の投稿は、コモンビートが運営するプログラムの一つである、「Jump in 週末留学」に関わる内容です。
少しでも興味が芽生えた方は、下のURLから公式サイトにアクセス!
※この投稿はコモンビートのインターン生として宣伝用の意見を共有しているわけでなく、一学生としてプログラムに参加した素直な意見をシェアしています。
コモンビートを初めて発見した時、ウェブサイトを見て一番に目が惹かれたイベントが
「Jump in 週末留学」でした。
でも、参加したい!っていう気持ちからの興味ではなくどちらかというと、「週末留学」って何?という疑問から生まれた気持ち。
オンラインの留学なんて成り立つの?っていうプログラムの本質を問う感じ。
でも結論ファーストで話すと、本当に参加の価値あり!参加後の満足度も高い!
そもそも私がオンライン留学に対して疑いの目をもった理由は、大学を通して参加したオンライン留学に満足いかなかったから。新型コロナウィルスが突然流行して交換留学がキャンセルになり、大学が急遽とった施策がオンライン留学。限られた時間でのプラニングのせいか、プログラムの肝心な内容は薄く、授業はあるものの留学ではなくて国際交流のようなものでした。当然費用も発生しましたが、あまり納得した経験ができたような感じではありません。この経験から、オンラインの「留学」なんて参加する必要性あるのか?という気持ちを抱くようになったんです。でも参加して思ったこと、
コモンビートの「Jump in 週末留学」は違う。
では、何が違うのか。
それは、学びのジャンルだと思います。
私自身親元を離れて、「留学」の形でオーストラリアに住んでいた4年半。行く当初はハイスクールミュージカルのような、ウキウキとキラキラが溢れる生活を予想していました。ですが、実際は沢山の楽しいことも嬉しいこともあれば、泣いた経験も沢山。
学校の休暇のたびに小さい頃から何度も訪れていたので、特にオーストラリアは私にとって「ずっと楽しい」場所として認知。なので、生活し始めてから見えてきたギャップに驚きました。
中でも一番印象的だったのは、アジア人への人種差別
私が住んでいた場所が少し田舎だったのも要因なのか?とも考えましたが問題があることは事実なので変わりありません。
当然、「オーストラリア人全員が人種差別する」は語弊です。現地では一生物の友人とも出会い、出会った人のほとんどの人がいい人でした。ですが中には
「自分の国に帰れ!!!」
「俺らの仕事とるんじゃねえ!この◯◯」
「この◯◯イエローモンキー」
などの暴言を吐く人もいました。全くの初対面の人ですよ。
オーストラリアでの留学生活を通して、当然語学力は上達しました。
でもそれ以上にサバイバルスキル・タフさの方が育成できたと感じます。
旅行ではなく長期滞在
観光客ではなく現地民
として生活しないと見えないその国の長所と短所。
国際交流では、この前者である長所のみハイライトされている傾向があり他国のいい所しか見えないような気がします。一方で、留学の良さは前者と後者の両方を見れる所であり、よりローカルな生活を送れることだと思います。
私の「留学」に対する価値観を皆さんに共有したところでもう一度、コモンビートのJump in 週末留学は参加する価値がある!なぜなら、二つの要因が含まれているから。
多様なバックグラウンドの人と繋がり、異文化交流が簡単にオンラインでできるこのプログラム。オンラインクッキング講座や伝統の服装や踊りの披露があったりと楽しいコンテンツはもちろん、私が参加したネパールとウクライナのクラスで触れた、児童婚やカースト制度、ウクライナの戦争などのシリアスな問題。なかなか国際交流のイベントでは見ない・触れないところまで学べることが大きな特徴だと、参加して感じました。
もし読者の中で...
海外に友だちがほしい!
ただの旅行ではなくて、「学び」もほしい!
けどまとまった休みがない、費用がネック
と感じる方、下のURLからウェブサイトだけでもチェックしてみてください。
この経験で一気に世界が広がるかもしれませんよ。
関西公演情報
【ミュージカル「A COMMON BEAT」再開記念シリーズ 関西公演】
▼日程
2022年10月2日(日)
初公演:開場 12:30 開演13:00
千秋楽:開場 17:00 開演17:30 ★オンライン配信あり
▼会場
吹田メイシアター 大ホール
▼詳細
最後まで読んでいただきありがとうございます!
いいね、アンケートなどいただけると励みになりますのでよろしくお願いします!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdT_dNvibPlNvZ58pMmn7k4SpvSe2MHkK0pLbxfivn7GUpmog/viewform