見出し画像

傷つけるのは自分


ある日大学生の前で、話をしてくれないかと頼まれた。

私は目立ちたがりだ、人前で話すのは嫌いじゃない。

快く引き受けたが、題材は「人と人とのコミュニケーションについて」




しまった


インキャな私には、最高に難易度の高い題材だった。


コミュニケーション?
コミュニケーションができてたら、インキャなんかしとらんわ!

と、思ったが、今更できないとも言えず、話す言葉を考えることにした。話す時間は90分。長い…

あせって、ネットや本でしらべる。

難しい話は大学の先生や専門家に任せるとしよう。私はありきたりな、コミュニケーションの大切さなどを話せばいいか。
などと、思い、社会人に必要な、説明する力をつけていこうなど、体験など交えてなんとか90分のシナリオを作った。

いざ当日

40人ぐらいいる!

自信のない話題だからか、緊張する!!

とりあえずリラックスを兼ねて、自己紹介をしてみる。

みんな聞いてる

でも、つまらない展開にしたら、寝たり、アクビとかされるよね…

「先生て大変なんだな」

と、世界中の先生にリスペクトしてみる。

話もすすんでいる途中で、乗ってきた私は、シナリオにない話を始める。

2人の人間の絵を黒板に描いた。

話をして、それを聞いている人間の絵だ。

私「右の人が発しているものはなんですか?」

学生「言葉です」

私「そうですね言葉です。言葉は言い換えれば『音』ですよね。左の人の耳にとどいたら、鼓膜を、揺らし、脳で変換して意味を理解する。わからない音、聞いたことのない音だと、変換不良を起こして、理解できなくなったり、間違った変換をします。まあ、聞き間違いってこうしておこるんですよね…」

と、この展開だと、相手の心にイメージできるように、言葉を選び…と、ありきたりな話をしようとしていたら

私はあることに気づいた。






あれ?





言葉は天から降ってきた





あれ?でもそうだよな。
言ってもいいか?まずいか?


でも、学生の今後の助けになるかもしれない。




そして、言葉にして言ってしまう。

「てことは、人は、人の言葉で傷つくのではなく、自分の心の変換で傷つくのです。だって、2人の間に流れるのは、単なる音。音に攻撃力はないです。人は自分の脳の変換に、傷つくんです。傷つけるのは自分なんです」





言い過ぎたかな?極論か?




恐る恐る振り返ると、まん丸な目をした80個のお目目。ざわざわしてる。時折きこえる「え…」て、声


しまった、まずいか?

でも、手応えを感じる
て、いうか、自分の言葉に自分が1番驚いた

話を続けてみた
「なかなか難しいですよね。私にもまだできません。もし、自分の脳の変換力をコントロールできるようになったら、それはきっと悟りの境地でしょうね」

と、話した

90分話し終えて
学生さん達の感想は

びっくりした
難しい
自分には無理

など、様々だった。



話して後悔はしていない。
むしろ、人は自分に振り回されて生きていることに気づいた。


でも、自分はいまでも、コントロールできる境地には達していない。

人の嫌味を、過剰に変換し、腹をたて
失敗すれば、自分を責める変換を自分で繰り返す。


コントロールにはほど遠い。
未だ凡人の私。


自分の脳を自由に乗りこなす気分てどんなんだろう。


などと妄想しながら、今日も暴れる自分の脳を説得しながら生きている。

いつか
乗りこなせる日がくるのだろうか
でも
前より、少しだけ自分が愛おしくかんじることができただけ
よかったかな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?