![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118476071/rectangle_large_type_2_296b12cdde12537fe7f2088dfafa1d1e.jpeg?width=1200)
Canopus /ノア・ポラリス 歌詞考察(解釈)
Canopus /ノア・ポラリス
Vocal:ノア・ポラリス
Music & Lyric:いーつ
MIX:まえぴー
Illust&Movie:スー
今回はこちらの曲について僕なりの解釈を書かせてもらおうと思います。
Canopus はVsinger / VTuber ノア・ポラリスさんのオリジナルソングです。
うたが私の1番の感情表現だった。
— ノア・ポラリス🌟🚢🌌 (@noa_polaris) August 28, 2023
悲しいも苦しいも、
嬉しいも楽しいも、
うたでならどこまでだって
届けられる気がした。
今日も、ここにいるよ。
キミの北極星、
ポラリスになれるように
私は歌い続けます。
聴いてくれるキミが居るから
私は今が1番しあわせです。 pic.twitter.com/GF9tE8IJsa
ノア・ポラリスさんは、歌声が魅力的な Vsinger / VTuberさんです。
彼女の名前には旅人(ファンネーム)を導く北極星(ポラリス)のような存在になりたいという想いが込められています。
Canopus を聴いて良いなと思った方はチャンネル登録をしてぜひ生歌も聴いてみてください。精力的に歌枠をやっていますし生歌での彼女の表現力もぜひ体感していただけたらと思います。
はじめに
自己紹介
こんにちわ。こんばんわ。オケンティニウスという者です。
普段は「Topia」というカラオケアプリで遊んでいます。
歌う事と歌を聴く事が好きです。
歌詞考察という名の妄想が溢れてたまにこうやって記事を書いてます。
記事にしようと思った経緯
Canopus(カノープス)ってどういう意味なんだろう?って調べてたら…
お?お?これは?ほえー…と妄想が広がってきた為です。
解釈本編
本編を読む前に
この記事を見ていただいているという事はおそらくCanopusを聴いている事とは思いますが是非ご自身の解釈と比較しながら見ていただけると嬉しいです。
そして、これはあくまで僕の妄想がふんだんに盛り込まれた解釈なので温かい目で見てもらえれば幸いです。
本編
登場人物
「私」=ノア・ポラリス
「あなた」=過去の彼女
「君」=旅人を含む彼女の歌を聴いてくれる存在
「私」が夢を叶える為に目標に向かって模索しながらも進んでいく様子が歌われていると感じました。
不安な事や悩む事もあるけど、それでも進んできた【今】が幸せなんだ と歌われています。そう思える【今】があるから自分がやってきた事は間違っていなかったし、進んで来て良かったと「私」は「あなた」(過去の自分自身)にそのまま進んで大丈夫だよ。と伝えたいのではないでしょうか。
同時に目標をクリアしても新しい目標が生まれて夢は広がり続けて、これから先もきっと追いかけ続けていく。
そして、歌を聴いてくれる「君」が居る限り彼女の【今】は幸せであり続けるんだと解釈しました。
解釈の解説
ここからは何故そのような解釈に至ったのかを解説しています。
文才が無いためまとまりのない文章になっています。
読んでいただける方は、ご理解の上読み進めていただければ幸いです。
注目したポイント
タイトル「Canopus」
登場人物
MV
・タイトル「Canopus」
ご本人が付けたということもあり注目したタイトル。
Canopus(カノープス)とは星の名前です。
僕は天体知識ゼロなのでネットからいくつか情報を拾ってきました。
Canopus(カノープス)について
〇りゅうこつ座に含まれる星
・りゅうこつ座は元々アルゴ座という星座から分かれた星座のうちの一つ
・アルゴ座はアルゴ号という船がモチーフになっている
…なんと「舟」ですか。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが…
彼女の名前は「ノア」・ポラリスです。
そして、口上は
「旅人さんへの愛の歌、方舟で運ぶね」
(あれ?もしかしてダジャ…いやいやそんな)
とにかく、彼女と「舟」はシナジーを感じざるを得ないという話です。
〇南極星になり得る星
南極星という言葉は耳なじみがないと思いますが、それもそのはずで現在はそう呼べる星が存在しないからです。
しかし、ある周期ではカノープスが南極星となり得る時期があるそうです。
また、カノープスは地球上から観測しずらい位置にあり見つけるには条件が揃わなければ難しいとされているようで、この星を見ることはたいへん縁起が良いとされています。
いつかの配信で彼女もその事に触れて儚さや浪漫を感じているようでした。
・登場人物
前途のように僕は曲中の登場人物を
「私」=ノア・ポラリス
「あなた」=過去の彼女
と解釈しました。
これは、カノープスがいずれ南極星となり得る星だという事を知り
すでに北極星であるポラリスと対比関係にあると感じたから…
そして歌詞の冒頭
星の向こう側
あなたの寝れない朝が ゆらゆらとしている
星の向こう側
私は何をしている?
「星」を挟んで「私」と「あなた」が登場しますが、
「星」=地球と考えれば南北に存在するポラリスとカノープスと一致すると考えたからです。
「私」=ノア・ポラリス=ポラリス=北極星 とした理由
「私」は色々模索しながらも それでも
今が幸せで 幸せで 幸せなんだ
と締めくくっています。
彼女の幸せは自らの歌を聴いてくれるキミが存在している事です。
そのためVsinger / VTuberとなった今の彼女を「私」と考えました。
対して
「あなた」=過去の彼女=カノープス≒南極星 とした理由
カノープスは南極星になっていませんが、そうなり得る事から
いずれ旅人を導く存在になる 過去の彼女を「あなた」だと考えました。
もう一人の登場人物「君」については色々解釈出来ると思いますが、その中に旅人も含まれていると嬉しいですね。
・MV、曲全体の印象
MVにも2人の人物が登場します。
天使のノア・ポラリスと黒髪少女のノア・ポラリスです。
「私」=「あなた」と解釈しているところはMV制作者のスーさんも僕と同じなのかなとちょっと嬉しくなりました。
曲は全体を通して繰り返されている印象を受けました。
また、MV内の2:15あたり巻き戻しとも捉えられるSEが差し込まれており、その後に冒頭の歌詞に戻るような作りになっています。
そこから「続いていく」という印象を受けて「夢や目標を追いかけ続ける」「幸せな今が続いていく」と解釈しました。
さいごに
ここまで読んでいただいた方ありがとうございました。
稚拙な文章で読みづらい箇所も多々あったと思います。
お付き合いいただき重ね重ねありがとうございます。
しかし…この楽曲の製作はチームで行われたわけじゃないのにも関わらず凄いスピードで完成したそうです。クリエイター陣凄い。
こちらの動画内でカノープスが完成していく流れをご本人が語られていますので気になった方はぜひご確認ください。
このカノープスをポラリスが歌うことで補完されるというエモさ…
配信内で彼女も言っていますが、本当に星の導きなのでは?と思ってしまいますね。