見出し画像

「晴るる。」

「菊姫」の醸造所からすぐ近く・・・Googleでランチのお店を探していて、見つけた施設。
お店と書かず、施設と表記したのは、その通りで、いわゆる「カフェ・レストラン」とはちょっと一味違うスペースだから。

見かけは普通の民家に見えます。調べた時に「1階は親子で遊ぶスペース、2階は飲食スペース、お子様連れでなくても利用していただけます」となっていて、なんとなく、「もしかしたら、もともと幼稚園だったところを、リノベしてるんじゃないのかな」と思ってたんですがね。外見は普通のお家みたいな感じ。
そして、一階は木をふんだんに使った、親子の遊び場スペース。木で制作されてる大きな、ふくろう? (見かけ、ととろ・・・みたいに見える?)の彫刻が複合型滑り台みたいになっています。
一部吹き抜けになっていて、上の飲食スペースから、チラチラ、この滑り台で遊んでる親子が見えます。まるっきり見える・・じゃなく、チラチラ見える・・・この感じがとても「心憎い」です。子供達の遊ぶ声は聞こえていますが、まるっきり見えてるわけじゃない・・・なんとなく「二世帯住宅」っぽい感じかな。あまりに見えちゃってると、食べてて落ち着かないってなるんじゃないかと思うけど、この程度の「チラチラ」だったら、全然気にならないし、子供達の声を微笑ましく思いながら、自分たちの話にも専念できます。この程よい「距離感」が心憎いんですよ。
 下の遊び場スペースは、あまり広くはなさそうで、予約制となってましたが、これから、お天気が崩れて外遊びがしにくくなるシーズン、こういう親子で室内で遊べる、しかも木をふんだんにつかって、デザインもいいとなると、とても素敵じゃないですか!!
  ランチメニューは、平日と休日とは違っていて、この日はカレーランチだったんですが、食器が、星乃リゾートで使ってるような、シンプルで、なおかつとても機能的、デザイン的にもおしゃれで・・・カレーそのものもとてもおいしかったです。

まだオープンしたてで、あまり知られてない、穴場的存在みたいですが、これはなかなか、めっけものでした!!

いいなと思ったら応援しよう!