見出し画像

Candlelight Concert

 石川県立音楽堂で行われた「Candlelight Concert」に夫と聴きに行きました。
 県立音楽堂にも随分ご無沙汰・・・
そして、邦楽ホールは、初めてです。
いつものメインホールの入り口とは反対側の方に入り口があり、最初は戸惑いました。
邦楽ホールとクラシック専用ホールが同じ建物にあるって、なんか金沢らしいなぁとも思った。
この邦楽ホールの舞台一面にキャンドルが・・・
とはいっても、本物のろうそくではなく、LEDライトによるもので、でも、炎が揺れてとても幻想的な光です。
この黄色い光、揺れる光ってとても不思議・・・本物のローソクじゃないのに、ろうそくの炎の暖かさ、熱さ、溶けるロウの匂いまで感じてしまう。

その光の海の中で、弦楽四重奏で奏でられる曲は、久石譲シリーズ。
ジブリアニメの曲メインです。
これも、今までは夫は全く関心がなかったはず。
ジブリアニメは私や息子たちは随分見に行ったり、DVDで見たりしてたけど、夫は全く無関心だし誘わなかったしなぁ。
案の定、あまり知らない曲って感じで聴いてるようでした。

でも、ホールのしつらえはとても素敵だったし、背景には能舞台のように、松を描いた金屏風があるわけで、印象に残ったようです。
ジブリアニメの曲の他に、一曲、「サマー」って曲があって、これはCMソングでもよく流れていたから、知ってる曲でしょ?と聞くと、あまり知らなさそう・・・ふうむ(苦笑)

でも、弦楽四重奏のファーストバイオリンの方は、リトアニア出身の方で、衣装も、もしかして着物をアレンジした?みたいな、羽織みたいな袖の上着を着てらしたし、お顔立ちも「どこのご出身かなぁ」って私もあれこれ想像してたし、夫も「あの人はどこの国の人かなぁ」ってとても気にしてました。印象に残ったようです。(曲より、演奏者の方かいっ!:苦笑)

さて、コンサートが終わった後、外食を・・・と思ったんだけど、駅周りはどこも観光客でいっぱい・・・
どうしようか、天気もそこそこ悪いし、早めに帰りたいし~
と、ふと目にしたとき、「大友楼」のお弁当が、ぱっと目に入って、残り2つ!
買いだっ!!(爆)
いや~、さすがはさすが、品数が多くて豪華なお弁当
こんな贅沢、ゆるされてもいいよね!

いいなと思ったら応援しよう!