![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147731484/rectangle_large_type_2_e43aecdd82f20d5e2abb7763823a9247.png?width=1200)
【中京記念】出走馬の比較 レイティング編
中京記念出走馬S指数・レイティング比較表
レイティング
3走前レイティング上位馬
エルトンバローズ 67.7
エピファニー 66.9
ロングラン 66.8
カテドラル 66.5
アルナシーム 66.2
アナゴサン 66
2走前レイティング上位馬
エルトンバローズ 67.7
エピファニー 67.7
ロングラン 67.4
アルナシーム 66.9
アナゴサン 66.9
カテドラル 66.5
前走レイティング上位馬
エルトンバローズ 67.7
エピファニー 67.6
ロングラン 67.4
アナゴサン 67.2
アルナシーム 66.8
セルバーグ 66
3走前→2走前レイティング上昇率上位馬
ニホンピロキーフ 2.02
セオ 1.91
アナゴサン 1.36
エピファニー 1.2
アルナシーム 1.06
2走前→前走レイティング上昇率上位馬
ボーデン 5.14
セオ 1.72
セルバーグ 1.38
3走前→前走レイティング上昇率上位馬
ボーデン 4.28
セオ 3.67
アナゴサン 1.82
ニホンピロキーフ 1.4
エピファニー 1.05
前3走分レイティング平均値上位馬
エルトンバローズ 67.7
エピファニー 67.4
ロングラン 67.2
アナゴサン 66.7
アルナシーム 66.6
カテドラル 66.3
前3走分レイティング評価上位馬
エルトンバローズ
エピファニー
ロングラン
中京記念S指数比較・前5走ラップ傾向
中京記念S指数・レイティングでの比較・前5走ラップ傾向
総合しての注目馬はエピファニー
逃げ候補セルバーグ、テーオーシリウス、セオ
スタートと二の脚次第だがセルバーグが1番逃げたい馬ではないかとおもうのだが、テーオーシリウスが絡んで来るか、控えるか、そこがポイントになるだろう
楽に逃げれた時のセルバーグは怖いと思われるので相手には入れたい
3勝クラス、オープン特別を連勝してここに出てきたセオ
前走のように楽に先行出来て、お終いの脚を残せるレースができれば今の充実度なら大崩れほしないだろう
近走堅実なれーすを続けているアナゴサン
S指数・レイティングの高さからみるとハンデは恵まれた感じもするが、戦って来た相手レベルはここは一気に上がる気がする
先行して抜け出す同じパターンのレースになれば差はなく互角以上だと思っている
実績的には上位のエルトンバローズなのだが追い切りが少しかるすぎるのは気掛かり
まだ調子自体は戻りきっていないと見て良さそう
相手関係からは連対してもおかしくないのてわ押えるべきなのか悩む
人気が集中するなら外した馬券に妙味有り
追い切りのビデオが見れなかったロングラン追い込み脚質なだけに展開が鍵になる1頭だが小倉で絶好調の松山騎手に乗っかるのもありか
最終まとめ
本命 ◎ エピファニー
◎ アナゴサン
◎ セオ
この3頭ボックスの馬単
⑥⑪⑫
相手 ◯ ロングラン
◯ アルナシーム
本命3頭からの馬単マルチ
⑥⑪⑫↔②⑭
当日パドック気配が良ければエルトンバローズを追加本命3頭に馬単マルチ
⑥⑪⑫↔⑦
オッズ妙味無ければ外す
三連複
本命3頭からフォーメーション
⑥⑪⑫→⑥⑪⑫→②④⑥⑦
WIN54️⃣
⑥⑪⑫