2023年5月3日・5月31日 館林行きの記録
皆さんおはこんばんちは。住民デントシです。
今回は、私が初めて群馬県館林市まで東武の電車を撮りに行ったときの様子を投稿したいと思います。
■5月3日
5月3日の朝は前回と同様に、北千住まで山手線・常磐線で出て、北千住からは東京メトロ8000系による急行南栗橋行きに乗車し、一度西新井で下車しました。
西新井で下車した後、西新井に停車中の8575Fがいたので、撮影しました。
それから私は、この18106Fに乗車し、春日部まで移動しました。
そして私は春日部に到着し、野田線の電車を撮るため、7•8番ホームに降りました。
その後私は、区間急行館林行きの11663Fに乗車し、終点の館林まで移動しました。
○館林に到着!
館林に到着後、最初に私を出迎えてくれたのは、11201Fと8572F、852Fでした。
こちらは私のSubチャンネルの動画で、852Fが館林を発車するシーンです。
それから私は昼食後、再び館林駅に戻り、撮影を再開しました。
それから私はこの805Fに乗車し、撮影の場所を太田に移しました。
それから私は8579Fに乗車し、東小泉まで移動しました。
東小泉から館林までは11201Fによる館林行きに乗り換え、移動しました。
そして館林に到着し、佐野線ホームに降りると、えっ!?なんとなんと、東武の営業運転用車両で2番目に古い8561Fがいるではありませんか!!!!!!
そして私はこの8561Fに乗車し、佐野まで移動しました。
やはり野田線の8150Fもそうですが、8561Fは乗車しているだけで歴史を感じることができ、私は歴史を感じながら感傷に浸っていました。
私はその後、館林まで戻り、館林始発の普通久喜行きに乗車し、久喜に移動しました。
久喜からは、始発の急行中央林間行きに乗車し、春日部まで移動しました。春日部から大宮までは8164Fによる区間急行大宮行きに乗車しました。
■5月31日
5月31日は仕事の代休を利用し、再び館林を訪れました。まず撮影した車両は、10000系列で、唯一登場時よりシングルアームパンタグラフを搭載している11267Fでした。
その後、北千住に移動し、撮影を再開しました。
それから私は春日部に移動し、野田線の車両を撮影しました。
それからというもの、私は久喜で乗り換えの上、館林に移動し、撮影を再開しました。
それから私は、太田に移動しました。
館林からは10050型で久喜に移動し、久喜から東急5000系の急行中央林間行きに乗り換え、春日部に移動しました。私は前回と同様に8000系への乗車を狙い、少し急いで乗り換えました。
■最後に
今回も引退の近い8000系を撮影しに出かけましたが、皆さんも昭和の雰囲気や東武の伝統を受け継いでいる8000系を撮影したり、乗車しに出かけてみてはいかがでしょうか。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?