夜驚症とアロマ
みなさんこんばんは。初めまして。
娘を寝かしつけながら描いています。急に唐突に書きたくなり書き留めてます。
もうすぐ3歳になる子どもを育てているアラサー母。趣味はピアノと競馬、たまに走ってます。
子育てとピアノと競馬のテーマでnoteつくっていこうとたった今決めました!笑
みなさまよろしくお願いします🫡
2歳過ぎたあたりからずっと続いてる娘の夜驚。
ね始めて1時間半あたりで突然起きて何かに怯えた表情で泣き叫び、また寝ます。勿論、親の声掛けは聞こえてないので安全を配慮して見守る、落ち着いたら抱きしめてあげるしかできません。この毎日に慣れすぎてそこまで気にして無かったのですが、私自身疲れてる時は夜驚とわかっててもしんどい。無いに越したことはないと思い今日からアロマ作戦を始めました。
ねかしけ入ると同時にアロマストーンにオイル垂らすだけのシンプル簡単作戦❤︎
本日はクラリセージを3滴、丸いアロマストーンに垂らして枕元付近のデスクに置きました。我が娘は丸いものが好きかつ匂いも気に入った様で握りしめて匂いかいで、また握りしめてかいでをしばらく繰り返して「いい匂い〜」と気に入ってくれて母嬉し。
おやおや書いてるうちに寝ました。
娘の手のアロマストーンも回収したので束の間の自由時間に入ります〜