課外活動団体が利用できる教室に制限付きで7号館、8号館追加へ―音楽系課外活動団体に恩恵大きくなるか―
本学学生部は11月20(水)「11月19日(火)申請分」から主に音楽系課外活動団体を対象として、活動で利用ができる教室に新たに7号館、8号館を追加すると発表した。従来は1~6号館の一部の教室が利用可能だった。
しかし、無条件に使えるわけではないようだ。7号館は1~6号館の教室が満室のときのみに使用可能であり、8号館は「日曜日・祝祭日(1~7講目)」および「大学の授業のない日(5~7講目)」等に限り使用可能としている。
![](https://assets.st-note.com/img/1732001008-rxqlzgaXGbhAP9NwUZHV7SMK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732001041-bx9hPIVdZeBpmnXrGOTusHMi.jpg?width=1200)
学生部は背景として日曜日などは試験会場や講演などで外部団体が一括で教室を借りることがあり、大きな声を出すことが必要な音楽系団体などが教室を借りられないという状況があったとし、限定的に開放することにしたと答えた。
いずれの教室も防音設備はないとして授業に影響が出ないような形で貸し出していくとのことだ。
今回の措置は音楽系課外活動団体の活動に弾みをつけるものであり、また制限付きではあるものの7号館、8号館が解禁されたこと自体に意味があるものだろう。