![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102108201/rectangle_large_type_2_3fb3b3ac423ee84bba44286b286122ae.png?width=1200)
勉強や仕事を効率化するスタンディングデスク
座りっぱなしだと肩や腰が疲れてきて集中力が落ちてきますよね
そんな方に勧めたいのが、スタンディングデスクです
姿勢改善や運動不足解消、集中力向上などの効果があると言われています
立ちっぱなしも疲れますから、カウンターチェアを使うという手もあります
カウンターチェアや昇降式チェアであれば、机の高さを変えずに立ったり座ったりできます
以下、おすすめのスタンディングデスクとカウンターチェアを紹介していきます
スタンディングデスク
E-WIN
組み立てや高さの調節が簡単です
大きさは勉強用としては少し小さいですが、ブックスタンドなどを使えば十分に学習スペースはあります。ノートパソコンで作業するにはちょうど良いサイズです。
もっと大きいものが良いという方は、下にリンクを貼る商品がお勧めです。
FLEXISPOT 電動式スタンディングデスク
こちらはもっと大きいサイズで、尚且つ電動式で簡単に高さを調節できます
また、お値段は張りますが丈夫で長く使えます
山善 折りたたみテーブル 高さ90
こちらは高さが調節できないので注意が必要になります
高さが合わなければ物を置く台となるでしょう
昇降チェアを使って普通のデスクとして使うこともできますね
Bauhutte(バウヒュッテ) BHD-700
こちらも昇降式デスクです。
キーボードスライダーがあります
カウンターチェア
カウンターチェアは絶対に必要なわけではないですが、おしゃれなバーのような雰囲気のものも多く発売されているのでインテリアとしてもお勧めです
カウンターチェアは、基本的に見た目と座り心地の好みによるので
以下にリンクだけ貼っておきます。