![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99867456/rectangle_large_type_2_b1c6fec247b418941199d958e1f6aa19.jpg?width=1200)
ヤンチャ娘ライリーさん
前回の続きです(ᵔᴥᵔ)
病院で診てもらって
耳が聞こえない事が分かりとりあえずは受け入れる事ができました。
ですが怪獣ライリー大暴れです。噛みつきが凄くて加減も分からないので
家族みんな血だらけでした。笑
ケージから出すのが怖くなるほどの暴れよう。でも閉じ込めとけばギャン吠え。
そしてうんちまみれおしっこまみれ。
噛み癖やイタズラもコラ!!って言っても聞こえないのでとても悩みました。
しつけについてYouTube見たり検索したりしていましたが、耳の聞こえない犬のしつけはどこにもなく、本当に悩みました。
このまま人を噛む犬になったらどうしよう。
その時私は仕事をしていなかったので
学校や仕事で忙しい夫や子供達に代わって私が頑張らないと!と結構気が張っていたんです。ライリーがくる前の一週間はトレーニングの動画を沢山見て勉強していました。
まさか耳が聞こえないとは思わず。
ボーダーコリーの動画もいっぱい見ました。
その中でたくさん出てきたのが
犬の中でも知能がとても高い犬種なので人間の言葉を覚えるという動画でした。
こちらの言ってることがわかるぐらいのたくさんの言葉を覚えると。
ライリーのしつけに悩んでいる時に
こんな動画を見てしまうと受け入れたはずなのになんだかモヤモヤした気持ちが
出てきてしまう事もありました。
私達の声が聞こえていればもっとちゃんとコミュニケーションがとれるのに、、
そうやって思ってしまう自分にイライラ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99869829/picture_pc_6ac169f197d1eaab0c482820e300e0c3.png?width=1200)
しかし子供達は噛まれながらも
ライリーをとても可愛がってくれました。
耳が聞こえてないかも、と子供達に話した時はびっくりするぐらい
あっさりとした反応でライリーはライリーだから。と。
なんだか悩んでいるこっちが恥ずかしくなるぐらい。
でもなんかありがたかったです。
そんなこんなで私の子犬育児ノイローゼはまだまだ続きます。笑