【シティBest8、FLOWカップ優勝】カビゴンLO、解説とシティ振り返り、そして心構え。
こんにちは、はやせんと申します。
ご覧いただきありがとうございます!
先日、ずっと好んで使ってきた『カビゴンLO』でシティリーグBest8、FLOWカップ優勝という好成績を収めることができました!
現環境は、特定のデッキ1強ではなくいろんなデッキが群雄割拠し、とても面白い環境と思うと共に、握るデッキをとても迷う環境とも言えますね。
そんな中で自分が今回、巷で話題の『カビゴンLO』を使うに至った理由、当日の振り返りや対戦においての心構えついての記事を書こうと思います。
大まかに
・LOとは
・デッキの選択理由
・デッキレシピと採用不採用について
・各対面での立ち回り
・シティ当日の振り返り
・LOを握るにあたっての心構え
ここら辺をダーっと書いていきます。
全文無料で公開いたしますので、ぜひ最後までご覧ください。
●そもそもLOとは
LOは『Library Out』の略称で、相手の山札切れを狙う戦法のことを指します。
ポケモンカードは、自分のターンの初めに山札を引けなくなったプレイヤーが負けになるルールが存在します。
今回使用したデッキは、相手のポケモンを倒すのではなく『相手がワザを使えない状況を作って詰ませて勝つ』という、特殊勝利を狙うようなデッキになります。
コントロールデッキとも呼ばれていたりします。
今回はこちらのカビゴンを主軸としたLOデッキを使用しました。
特性の『とおせんぼ』が強力で『にげる』を封じることができます。
ポケモンいれかえやあなぬけのひもなどの入れ替え札を使わない限り、ベンチに下がれません。にげるエネルギー0とか関係ありません。逃げられません。
キュワワーの『はなえらび』やミュウの『ふしぎなしっぽ』ようなバトル場でのみ使える特性を駆使するカードが多い中、『にげる』というプレイは現環境とても大切なプレイング。
それを阻止できるだけでも強い特性です。
このカビゴンの特性を使って、相手の入れ替え札を枯らし、ワザが使えないポケモンを縛り続けて相手の山札切れを目標にしたデッキです。
●デッキ選択の理由
①普段から使い慣れている
②現環境にカビゴンのとおせんぼが刺さりやすい
大きく分けてこの2点です。
①に関しては、もともと特殊勝利大好き人間の僕なので、エリカの招待収録発表後からずっと回してるデッキの一つでした。
LO対面の戦い方を知らない相手にはとにかく勝てます。
②に関しては、環境が群雄割拠すぎてどのデッキを使っても予選5試合を勝ち切るのは難しいと判断して、どのデッキにも満遍なく勝ちの目があるデッキ、というのも込みで、このデッキを握ることを決めました。
"基本的有利"な黒リザの増加と、"圧倒的不利" と言われるロストギラティナのシェアが全体的に減少したのもあり『使うならあまりケアされていない今!』という背景もありました。
●各カードの解説、不採用カードの理由
まずこちらがシティ当日自分が使ったデッキリストです。
・採用カードと採用理由
【 ポケモン 】
カビゴン(4枚)
このデッキのメインポケモンです。
最大枚数の4枚採用必須です。
基本的にカビゴンをバトル場に置いて、ワザを使いにくいポケモンや、ダメージの少ないポケモンを縛って時間を稼ぎます。
ミミッキュ(1枚)
『システムポケモンを並べるとカビゴンで縛られちゃうから、殴れるポケモンだけ出せばいい』
そこにポンって出してあげるだけで、デッキによっては詰みます。
時間稼ぎもできます。
できれば最初は見せずに進めるようにプレイします。
ロトムV(1枚)
特性の『そくせきじゅうでん』は、番が終わる代わりに3枚ドローできます。
このデッキは基本的にワザを使わないので、番が終わるデメリットは問題ないです。
手札が整ってきたらボタンで回収してあげると、ボスの指令が解決札にならなくなります。
ピジョットV(1枚)
ピジョットVは特性『きえさるつばさ』で山札に戻ることができるため、自分はLO負けすることがありません。
また、森の封印石を使うだけ使って、使い終わったらそのまま盤面から自主的にいなくなることもできます。
ケケンカニV(1枚)
このデッキにおいて、唯一ワザを使うために採用されているポケモンです。
水エネ1枚で使える『なだれおこし』は、相手の山札を2枚トラッシュできます。最後の最後、フィニッシャーの役割を担うポケモンです。
相手の山札ラスト1枚とかでナンジャモなどのカードで山札を回復されるのを阻止する役割が主です。
【 グッズ 】
ポケギア3.0(4枚)
後攻1ターン目にペパーに触るための札。
3枚の構築もよく見受けますが、絶対に後1でペパーに触りたいため4枚採用です。
また、そのペパーで持ってきて、次に使うサポートを予約することもできますし、後半腐ることもないです。
ともだちてちょう(2枚)
とにかく長期戦になるため、ボスの指令やボタンなどを何度も使うことになります。
そうなると1枚では圧倒的に足りないため2枚採用は必須です。
いれかえカート(2枚)
倒されなかったカビゴンを後ろに下げることで、新品のカビゴンを押しつけることができます。傷ついたカビゴンを倒し切るために、相手にボスの指令を無理やり使わせたり、ボスの指令を打たれる前にボタンで回収してしまえばまた新品のカビゴンが出来上がります。
ボタンが手元にない時、カビゴン以外でスタートしてしまった場合など、意外と使いどころは豊富です。サイド落ちも加味して2枚採用。
ポケモンキャッチャー(2枚)
サポート権を使わずに相手のポケモンを呼び出せる可能性のあるカード。
ボスやクロススイッチャーなど、確定呼び出しを温存できる可能性があるので、一番最初にプレイしましょう。
しかし不確定なカードなので、新弾発表後は即カウンターキャッチャーと交代です!!!
待ち遠しいですね😁
【 ポケモンのどうぐ 】
勇気のお守り(3枚)
4枚でもいいくらいです。
たねポケモンしか採用してないため、デッキ内の全てのポケモンに対応しています。
HP200のカビゴンは結構な脅威です。
耐久ラインとしては
黒リザのバーニングダーク、Wターボ付きトリニティノヴァ、Wターボ付きテクノバスター、ギラティナVのひきさく、げっこうしゅりけん2耐え、マナフィのみずかけ10耐えetc...
ざっと上げただけでこれだけの攻撃を耐えられます。
なべメット(1枚)
しっぽミュウのサイコショット、マナフィのみずかけ、イキリンコexのきあいをいれるetc...
ダメージの少ないポケモンを縛った際に、カビゴンにつけて小刻みのダメージをシャットアウトし、完全な詰み盤面を完成させます。
できれば序盤に無駄に張らず、後半の詰み盤面完成のためにできるだけキープしましょう。
【 サポート 】
ペパー(4枚)
1ターン目の展開はもちろん、スイッチャー片方と封印石をサーチ→封印石でスイッチャーを持ってくればそのまま1セット使えます。
基本的に最後まで腐ることはないです。
ボスの指令(4枚)
毎ターンしておきたいことは"システムポケモンをしばること"なので、4枚の採用です。
相手の手札干渉後も手札にしっかり欲しい。そういう意図も込めてMAX投入です。
野盗三姉妹(4枚)
単純に相手の山札の枚数を減らすこともできますし、入れ替え札やキャンセルコロンのような、相手の勝ち筋を減らすために使います。
今の環境、可能であれば毎ターン打ちたいくらいのカードです。
少し前までは3枚のみの採用でしたが、入れ替え札の多いデッキは基本不利対面になります。
そこで、少しでも不利対面をひっくり返せるように最大枚数の採用になりました。
グッズに依存してるデッキが多い環境ですので、今は特に刺さりがいいと思います。
ボタン(3枚)
ダメージを負ったポケモンの回収
手札が潤ったあとのロトムVの回収
主な役割はこの2点です。
序盤にロトムVに付けた森の封印石を、勇気のお守りに変えたりする時にも使います。
エリカの招待(2枚)
このカードの登場でカビゴンLOが一気に強くなりました。
LOとわかるや、相手はベンチにシステムポケモンを並べてきません。
そこに容赦なく手札からたねポケモンをバトル場へと呼び出せます。
しかし、バトル場への呼び出しは強制効果になるので、呼び出したくないポケモンが出てきてしまった時の保険でクロススイッチャーが揃っている時に使うことをオススメします。
ピーニャ(2枚)
このデッキ唯一のエネルギー破壊カードです。
元々は1枚だけの採用でしたが、ルギアやミュウVMAXのような特殊エネルギー主体のデッキに勝つには一度のピーニャでは間に合わないと判断しました。
シティ本番前に、ミュウが多いのとルギアが再び増えてきていることもあって前日に2枚目を追加しました。
シャクヤ(1枚)
サイドを取らないデッキのため、スタジアムや水エネルギーなど、ピンポイントで使いたいカードを救出するためのカードで、このデッキにはほぼ必須枠だと思います。
ナンジャモ(1枚)
相手が前のターンに予約していたカードを使わせない&手札にがめているであろう入れ替え札を山札に返すため、保険の意味も込めて1枚だけの採用です。
相手の山札を回復させてしまう可能性のあるカードなので使うタイミングは見極めないといけませんが、自分の手札事故をリセットできるカードでもあります。
このデッキにおいてはピーキーなカードですが、自分の負け確を遠ざけることもできる強カードなのは間違いないです。
自分は永遠に6枚ドローですし。
【 スタジアム 】
シンオウ神殿(3枚)
直近のカビゴンLOの入賞レシピにはボウルタウンが採用されていたりしましたが、以下の点からスタジアム枠をフルでシンオウ神殿にして挑みました。
①ミュウVMAX、ルギアの増加
②ジェットエネ採用の黒リザの増加
③ボウルタウンがなくても行けるとの判断
・ジェットエネルギーでの入れ替えを防ぐ
・ルミナスエネルギーに頼るカードのシャットアウト
・フュージョンエネルギーでカビゴンの特性を無視してくるテクノバスター後のミュウを逃さない
ロトムVやピジョットVの特性を止める『頂への雪道』や、倒したカビゴンたちを再起不能にするための『ロストシティ』等のこちらに不利に働くスタジアムを剥がす役目も担うため、最低でも3枚は採用したいです。
【 エネルギー 】
基本水エネルギー(1枚)
ケケンカニVの『なだれおこし』のために1枚だけ採用しています。
エネルギー転送を採用していないためサーチが難しいのですが、基本的には最後の最後に1発だけフィニッシャーとして打つことが多いので、割り切ってピンでの採用にしました
--------
もう一度シティに出ることになってもこの60枚で参加すると思います。
それほど自分の中では納得の60枚です。
意外とカスタム性能は高いので、環境に合わせて採用カードや枚数をいじってみるのもいいかもしれません。
・不採用カードについて
【 グッズ 】
すごいつりざお2枚目
初期の頃は釣竿2枚採用でしたが、練度が増すごとに1枚のみの採用でも全く問題なく立ち回れたので1枚のみの採用です。
とは言っても毎試合ほぼ必ず使うカードなので、サイド落ちの場合は早めにシャクヤで回収しましょう。
ルアーモジュール
エリカの招待とセットで使ったり、最後一気に山札をなくすことができる点においてはとても優秀なカードなのですが、今回はどうしても枠がなく採用を見送りました。
エネルギー転送
ケケンカニVでワザを打つ際、ペパーで水エネルギーを採用することができるカードです。
しかし、使う状況は最後の最後なので、手札に既に2枚とも揃ってることが多かったため不採用としました。
【 サポート 】
カゲツ
相手が手札に抱えたジェットエネルギーや、こちらに不利に働くスタジアムをトラッシュしつつ、相手の手札も確認することができるサポートです。
ピーニャ2枚目と選択ですが、今回は、若干不利気味で直前のシティリーグで数が多かったミュウVMAXを厚く見るためにピーニャ2枚目に軍配が上がりました。
新環境では必須カードに昇格してます。
セイボリー
相手が爆速でアタッカーのみでベンチを埋めてきた場合に強いカードです。相手のベンチを開けて、やまびこホーンでシステムポケモンを呼び出したり、次のターンにエリカの正体を使ったりで、詰み盤面を作る手助けをしてくれます。
しかし、現環境の一般的な構築でアタッカーだけでベンチを埋めるのは相当大変ですし、それができるデッキはエネルギーがついたポケモンを下げてエネがないポケモンを呼び出し、またそのポケモンにエネがついたらまた裏のエネなしのポケモンを呼び出し…とループさせることで、満足に殴れないポケモンが1匹は出てきます。
そこの穴をつけばいけると割り切って、今回は採用を見送りました。あと、トラッシュするポケモンめちゃくちゃ悩まれてタイムロスされるのも嫌だったので…。
エール団の応援
エール団の応援不採用の理由は
①サポート権を消費してしまう
②手帳と釣竿で足りるとの判断
の2点です。
①に関して
エール団の応援を使いたい場面を想定したとき、すでに縛りたいポケモンをキャッチ済みで、特にやることのない余裕のある場面で使うことになると思います。
縛りたいポケモンを縛れてない時は、ボスやボタンを打ちたいですし。
しかし、25分以内に詰み盤面を作るためには少しでも山札の枚数を減らす速度を上げ、詰み盤面を最速で作りに行くために、暇な時は野盗三姉妹を連打したり、ペパーで手帳、釣竿、耐久アイテムを持ってきて使うったりしていきたいです。
それがそのまま②の理由にも繋がるのですが、わざわざサポート権を使わずともグッズの消費で済ませながら進めていくことができるため『エール団の応援を使わずとも同じことができる』と判断し、不採用としました。
ただ、ポケギアでサーチ可能な点や、戻せるカードの択が多いので、枠があれば選択肢としては採用を検討してもいいカードだと思います。
【 スタジアム 】
ボウルタウン
シティ前日まではボウルタウン2枚、シンオウ神殿1枚の構成でしたが、ジェットエネルギー採用のデッキが増えてきたことから、シンオウ神殿3枚に変更しました。
実際当日はシンオウ神殿1枚では全然足りていなかったため、スタジアム枠を思い切ってシンオウ神殿に全振りしてよかったと思いました。
・古代未来環境での構築
古代未来環境で107名参加のFLOWカップで優勝した時の構築がこちらです。
この週は、ピオニー型ミライドンが増加傾向にあり、そこに有利な黒リザやロストギラティナが増えていました。
FLOWカップ当日のマッチングはこちら。
やはりというべきか、カウンターキャッチャーがかなりの強カードです。
それを回収できる可能性のあるシマボシの採用も検討しています。
クチートはメテノ対策で採用しましたが、減少傾向にはあるので抜いてもいいかもしれません。代わりに超エネルギーを入れて、たまにいるホシガリスをミミッキュで倒したりできたほうがいいのかもと考えてます。
そして、ロスギラに対してもやはりジェットエネルギーや雪道をトラッシュできるカゲツはかなり強カードです。ミライドン、リザードンにしっかり勝てるロスギラは少し数を増やしそうなので、ここはしっかり対策していきたいです。
詳しくは、ロスト対面の立ち回りのところに記述してますが、今までガン不利と思われてたロスギラに対しても、カウンターキャッチャーの登場や、カゲツ野盗エリカのヒット次第では「絶対勝てない…無理…」ではなくなった、とだけ伝えておきます!!!
●各対面での立ち回り
※縛りたいポケモンの記載順は、左から優先順位高め。
※全ての対面で後攻を選択します。
※重要カードの記載については、ボスの指令、カウンターキャッチャー、エリカの招待、やまびこホーンの呼び出し札に関しては全ての対面で重要なため記載からは外しています。
vsサーナイトex
相性:有利
▽縛りたいポケモン
ジラーチ、マナフィ、ネオラントV、かがやくゲッコウガ、ミュウ
一般的に入れ替え札不採用のデッキのため、カビゴンが上記4匹をキャッチできたらそれだけで相手は詰みです。(しっぽミュウを縛った場合はなべメット装着)
この盤面が出来上がったら場に置くのはカビゴンだけにしましょう。
もしそれ以外のポケモンで埋められたら、エネがついていないところを呼び出し続けます。アタッカー全員が基本3エネ要求のため、このループがうまく続けばエネが足りなくなります。
ただし、ミラージュステップを駆使されテレポートブレイクのラルトスが3匹、進化ラインが3匹立ってしまった場合のみ、ピーニャでリバーサルエネルギーを破壊したりする動きが必要になります。
崩れたスタジアムの存在も忘れずに。
ー古代未来環境ー
フトゥー博士のシナリオが収録され、多くのサーナイトデッキに採用傾向にあります。
一度縛れたらゲームセット!…では無くなってしまいましたが、それに伴い基本エネの枚数は11枚から10枚がベターになってきました。
これはかなり追い風で、ラルトスが1匹進化してる状況において、エネルギーを全て使い尽くしても、サーナイト側は下記の盤面が理想になると思います。
ここからリバーサルエネルギーをピーニャでトラッシュに送れれば、殴れないポケモンが必ず出てきます。
そこを目指しましょう。
ともだちてちょうも不採用の傾向が多く見受けられるようになってきたので、縛りたいポケモンを縛れなかったり、フトゥーで回収された後は、とにかくエネついてないポケモンをグルグルして、エネをつけさせてこの盤面に向かうことを心がけましょう。
重要カード
ピーニャ、カゲツ、なべメット
vs黒リザ
相性:有利
▽縛りたいポケモン
ジラーチ、マナフィ、ネオラントV、ラルトス、ビーダル、ミュウ
基本盤面のカビゴンとロトムのみ展開。こちらのサイドは動かないので、黒リザの打点は180点固定だが、ロストスイーパーが2枚ほど採用されているので、お守りをつけても数回は剥がされる覚悟をしながら立ち回りましょう。
出せるなら出せるだけカビゴンを出します。そしてとにかくシステムポケモンを呼び出してロック。
ジェットエネルギー4枚採用の構築もあるため、シンオウ神殿を貼ります。雪道を採用してるデッキもあるため、1枚は必ずキープ。
縛るポケモンが出てこない場合や、全部進化し終えた盤面にはミミッキュを出す。
ふしぎなしっぽのミュウは、ワザは打てませんが特性を毎ターン使われてしまうと野盗のバリューが落ちてしまうため、ほかに縛れるポケモンを出せたらそちらを優先しましょう。
ー古代未来環境ー
構築自体に特に大きな影響はありませんが、大会を通して思ったのが、毎ターンマッハサーチを繰り返されると大幅なタイムロスに繋がってしまうと思い、雪道ピン刺しも検討しようかなと考えています。
詰ませやすいデッキではあるのですが、こちら側のプレイスピードはどの盤面よりも素早く、が求められる対面でもあります。
サイドを取られる覚悟で、終盤以外でもケケンカニで特攻するのもアリです。ワンパンはされないので、4枚は削れます。
倒された後は最後のためにエネと一緒に釣竿で戻してあげたいです。
重要カード
ミミッキュ、勇気のお守り、カゲツ、シンオウ神殿
vsロスト系統
相性:ギラティナ不利、その他微不利〜五分
▽縛りたいポケモン
ジラーチ、マナフィ、かがやくリザードン、かがやくゲッコウガ、キュワワー
入れ替え札の採用がとても多いので、野盗三姉妹をとにかく打ちまくりたいです。一発のダメージ自体は低めなので、序盤はカビゴン数匹を犠牲にしても野盗三姉妹を打つくらいの割り切りでいいと思ってます。グッズの採用自体は多いデッキなのと、進んで山を掘り進めていく系統のデッキのため、野盗三姉妹を使えた分だけ有利に進めることができます。
バレット系のデッキならジェットエネルギーの数も少なかったり、雪道を採用していなかったりするので、ギラティナよりは若干有利です。
対ギラティナは、キュワワーを出さずともアビスシークでロストを稼いできたり、お守り付きのVポケモンもワンパンできるので、かなりしんどいです。自分がこのデッキを重く見ていた時は、カゲツを2枚採用していました。
ワザの火力が低いキュワワーが、かがやくゲッコウガよりも縛る優先順位が低い理由は、はなえらびによって解決札をサーチされてしまうのを防ぐためです。
対して、エネ加速をミラージュゲートに頼っているゲッコウガは、げっこうしゅりけんを打てる回数に限りがあるので、ボタンを挟みつつ数回のげっこうしゅりけんを受け切れればだんだん失速していきます。
ー古代未来環境ー
カウンターキャッチャーが収録されて特に戦いやすくなったのが、ロスギラ対面です。
後ろのポケモンを縛りながら野盗やカゲツが打てます。
今までは縛るのに精一杯で野盗やカゲツを打ってる暇なく負けていたのが、カウンターキャッチャーで後ろを縛りつつ上記のサポートが打てるので、ロスギラであっても大きく不利を取ることがなくなりました。
バレット系のロストに関しては、レイジングサーフでカビゴンキラーのメテノが登場し、騒がれてはいましたが実際採用されているデッキはは少なく安堵していました。
しかし、テツノカイナexを重く見たバレット系のロストが、ばつぐんグラス付きメテノでカイナを突破する構築がちらほら見受けられるようになりました。
もしもメテノを重く見るなら、クチートの採用も視野に入れましょう。
カビゴンがメテノにやられた後に、バトル場に残ったメテノをなべメット付きクチートで縛れます。
ただその場合ワザ宣言をするのでロトムVのそくせきじゅうでんが使えないので要注意です。クチートを採用する場合、エネルギーの採用枚数を増やしたり、エネルギー転送を入れてあげたほうが決まりやすいです。
なべメットをつけてあげれば、仮にウッウに入れ替えられた場合もおとぼけスピットを1発耐えられるようになるのも強いです。
重要カード
クチート、勇気のお守り、なべメット、野盗三姉妹、ボタン、カゲツ、ナンジャモ、シンオウ神殿
vsパオジアン
相性:五分
▽縛りたいポケモン
マナフィ、ジラーチ、ビーダル、かがやくゲッコウガ
このデッキは縛れる対象にできるポケモンが少なく、キャンセルコロンでカビゴンの特性を消して逃げることができるようになってしまいます。挙句の果てにはロストのかがやくゲッコウガと違って、簡単にげっこうしゅりけんが打てるのでゲッコウガも縛る対象になりにくいです。(スーパーエネルギー回収の残り枚数と要相談で後半は縛り対象になれます)
しかし手札干渉が少ないため、手札にマナフィやジラーチを握り続けている、なんてことも多々あります。
そのほかにも、ポケストップで縛りたいポケモンが落ちることもありますし、最近の構築ではボスの指令が不採用だったりするので、LO的には追い風です。このデッキにも野盗三姉妹をたくさん打ち込んであげたいですね。
ー古代未来環境ー
テツノカイナexを採用したデッキが増え、クロススイッチャーが減り、ボスの指令採用型がまた少しずつ増えている傾向にあります。
ロトムの回収は早めにできると吉です。
ごっつぁんプリファイ一発で落とされるポケモン自体は少ないですが、HPが120圏内に入らないようにだけ気をつけましょう。
セイボリーも有効に働く対面です。序盤は苦戦するかもしれませんが、長期戦になればなるほど勝率も上がります。セクレイブをぐるぐるしてエネルギーを盤面に溜めさせる戦法もありですが、キャンセルコロンには要注意です。
ビーダルやゲッコウガが出なければ、ナンジャモで止まってくれる可能性もありますので、タイミングを見て打っていきたいです。
重要カード
勇気のお守り、なべメット、野盗三姉妹、セイボリー、ナンジャモ
vsルギア
相性:白ルギア一撃ルギア共に五分〜微有利
▽縛りたいポケモン
バケッチャ、イキリンコex、ノコッチ、ネオラントV
エネがついたらとにかくピーニャ。一撃エネルギーは活力の壺で復活されちゃうので、無色エネルギーを片っ端から剥がしましょう。
ジェットエネルギー警戒でシンオウ神殿も基本的に貼りっぱなしを目指します。
どっすんグースカのカビゴンからセラピーエネルギーを剥がすことができればワザ使用後はコイン2表が出ないと起きないので、その隙にともだちてちょうでピーニャを戻して何度もエネルギー破壊ができれば強いです。このデッキも手札干渉が少なめなので、エリカの招待は比較的当たりやすい印象です。
ー古代未来環境以降ー
ルギアのシェア率自体が大幅に減りましたが、基本エネルギー採用型のルギアが増えたことにより、ネオラントが縛りづらくなってしまいました。
アーケオス呼び出し→アーケオス呼び出し…と、エネ付けさせまくった後にピーニャをさせると理想的です。カゲツやセイボリーも有効札になります。
結構じっくり戦うような対面になりました。
重要カード
ピーニャ、カゲツ、シンオウ神殿
vsミュウVMAX
相性:不利〜微不利
▽縛りたいポケモン
ゲノセクトV
この対面もピーニャを複数回打てると強いです。
基本的にゲノセクトVは積極的に出してくるプレイヤーが多い印象です。ただし雪道やロストシティなど、こちら的には嫌なスタジアムの採用が多く見受けられるのと、手札干渉もしっかり挟んできます。
フュージョンエネルギー採用型のミュウは雪道の採用枚数こそ少ないものの、フュージョンエネルギーがついたポケモンはカビゴンの特性を無視して逃げることができます。なのでしっかりシンオウ神殿を貼りつつ、エネルギーを枯らして行きましょう。グッズの採用率も高いので、野盗三姉妹も積極的に打って行きたいです。
ロトムが先攻2ターン目で簡単に取られてしまうのも不利寄りの要因です。
ただ、「ゲノセクトを縛り続ける」という明確な目標があるため、そこに向かって突き進みましょう。
ピーニャシャクヤが一枚ずつサイド落ちしてても予選で勝てたので、諦めなければ全然勝てます。
ー古代未来環境ー
黒リザのシェアが爆増したため減少傾向にあるミュウですが、やはり実際当たると苦戦を強いられる対面です。
カゲツ、ピーニャ、野盗三姉妹がとくにキーカードとなります。
特に構築に大きな変化はありませんので、従来通りの戦い方で問題ないです。
重要カード
野盗三姉妹、ピーニャ、カゲツ、シンオウ神殿
vs雪道ミライドン
相性:五分〜微有利
▽縛りたいポケモン
ルチャブル、かがやくゲッコウガ、イキリンコex、ネオラントV、モココ
このデッキも雪道&手札干渉が少しきついです。
が、ミュウと違ってミミッキュを突破できるポケモンが限られているため、展開してくるポケモンによってはミミッキュを押し付けて勝つこともできます。基本的にすぐにベンチが埋まってしまうので、最初にイキリンコexやルチャブルが出なかった場合はモココを縛り続けます。
ベンチを調節すればライコウVのワザをお守りカビゴンが耐えたりできますし、ミライドンはワザの反動で連続で動けません。
基本的にはなべメット付きカビゴンでモココのエレキボールを受け続けることになるかと思います。
ー古代未来環境ー
既存のデッキと構築が大きく変わってきているデッキのひとつです。
ナンジャモや雪道等の妨害カードが抜けた代わりに、ピオニーやエネルギーシールといった、突っ走って後1から積極的にガンガンに勝負を仕掛けてくるデッキになってきました。
山を回復するカードは抜けてきたのですが、問題はじゃんけんに負けると後攻を取られてしまう点がきついです。
ただ、イキリンコexの採用枚数が増え、スタートする確率も増えてきたので、後攻を取ることができて尚且つ盤面を整えられれば、雪道も貼られない&手札干渉も受けない等、従来のミライドンよりは戦いやすくなったかな、という印象です。
重要カード
ミミッキュ、勇気のお守り、なべメット、セイボリー、ナンジャモ
vs連撃ウーラオスインテレオン
相性:有利
▽縛りたいポケモン
かがやくフーディン、オクタン
一見不利そうに見えますが、入れ替えをほとんど水の塔に頼っていたり、ボスの指令が採用されてないケースがあったりで、上記の縛りたいポケモンを数回縛ることができれば結構難なく立ち回れます。キョダイレンゲキからのペインスプーンやダブルシューターからのヨガループだけ気をつけて立ち回りましょう。
オクタンを縛った場合はなべメットカビゴンで応戦して、倒される前にボタンで回収→新品のなべメットカビゴンを出す、の動きを続けましょう。
ー古代未来環境ー
連ウーインテ自体に特に変化はありませんが、連撃ウーラオスVMAXは、テツノブジンと手を組み始めました。
入れ替え札が多い上にしっかりカビゴンやロトムをワンパンしてきます。
詳しくはテツノブジンex対面の欄を追加しましたので、そちらをご覧ください。
重要カード
ミミッキュ、勇気のお守り、なべメット、野盗三姉妹、ボタン、ピーニャ、カゲツ、シンオウ神殿
vsアルセウス系統
相性:不利〜有利
▽縛りたいポケモン
メタモン、イキリンコex、ビーダル、ホシガリス
アルセウスがどのポケモンと組んでいるかで有利不利が別れます。
極端な例で言えばアタッカーがアルセウスだけの場合はミミッキュ1匹で詰ませることができますが、ギラティナV、アローラロコンVSTAR、ジュラルドンVMAXと組んでいる場合はその限りではありません。
なんとかシンオウ神殿を貼ったり、ピーニャでエネ破壊をしたり、手札やトラッシュのアルセウスVをいっぱい引っ張り出せないと相当厳しいです。
しかも、ミカルゲを出されるとロトムVやピジョットVの特性が止められてしまいます。
そして極め付けは、特性『すあなにかくす』のホシガリスが採用されている場合、一生手札が山に帰るので、ターン経過のLOでは絶対に勝てません。その場合はなんとかケケンカニで山を削りにいかなければならないので相当キツいです。
ー古代未来環境ー
今の環境でも数少ない、雪道をしっかり張ってくるデッキです。
が、シェア率も大幅に減少し、環境でほとんど見かけることがなくなりましたが、突然現れるとキツいと感じるデッキです。
これはまだ研究中なのですが、すあなにかくすの対策で、やまあぶりのシャンデラを入れて、フトゥー博士のシナリオでループできたら…とか考えてます。
重要カード
ミミッキュ、ピーニャ、カゲツ、シンオウ神殿
🆕古代未来環境で登場したデッキタイプ
vsテツノブジンex
相性 :五分〜不利
▽縛りたいポケモン
テツノブジン、イキリンコex
環境でとくによく見るテツノブジンデッキは主に2つ。連ウーと組ませた「ブジン連ウー」、エンテイVと組ませた「ブジンエンテイ」
ひとつずつ解説します。
・テツノブジンex × 連撃ウーラオス
まず前提として、テツノブジンの特性をたくさん使うために、入れ替え札がめっちゃ多いです。入れ替え・あなぬけ・カート、全てフル採用されてる構築もあります。なので、序盤の展開は特に重きを置く必要があります。
・盤面を整えるためにお守りつきのミミッキュで時間を稼ぐ
・数匹は簡単に持ってかれる覚悟でケア札をしっかり握っておく&無理矢理にでも野盗三姉妹を打ち込む
・シンオウ神殿やピーニャやカゲツで、連撃エネルギーを簡単に連ウーに貼らせない
お守りミミッキュだと若干心許ないので、ゴージャスマントの採用も検討したいです。
めちゃくちゃ不利そうな盤面ですが、うまくキーカードが使えれば絶対勝てない相手ではなさそうです。
・テツノブジンex × エンテイV
上記と同じく、入れ替えカードがふんだんに盛り込まれていますし、さらにはジェットエネルギーまで採用されてますが、戦い方は同じです。
「エンテイ以外を縛り続ける」
これを常に意識して動きましょう。
ロトムにはお守りをつけて置きましょう。盤面の並べすぎも、エンテイの火力を抑えるために場合によっては気をつけたいです。
重要カード
ミミッキュ、勇気のお守り、野盗三姉妹、カゲツ、ピーニャ(ブジン連ウー)、シンオウ神殿
vsトドロクツキex
相性 : 微有利
▽縛りたいポケモン
イリキンコex、かがやくゲッコウガ
このデッキも後攻を選択してくることが多いです。気合と根性で後攻をもぎ取りましょう。構築もさまざまで、ガラルファイヤーやダークライVSTAR、パルキアVSTARが採用されていたり、水エネと付け替えを入れてげっこうしゅりけんを打てる型だったりと。
ミミッキュもモルペコやトドロクツキexのくるいえぐるで突破されてしまいます。
が、グッズの採用が際立って多いので、野盗三姉妹で入れ替えカートやクロススイッチャーを落とせるといいですね。
入れ替え札の総数は、クロスイを2枚で1とカウントすると4枚くらいの印象です。
エネルギーの総数が12枚ほどと考えると、盤面全てにエネを回すのは大変なイメージがあるので、エネがついてないポケモンを呼び出してエネを枯らせしていく戦い方がいいのかなと思います。
ミミッキュを無理矢理数回突破させてジリ貧盤面を目指すのもアリです。
ミミッキュにお守りを貼れば、モルペコのエネ移動を考えるとモルペコも縛る対象になります。
重要カード
ミミッキュ、勇気のお守り、野盗三姉妹
●シティ当日の振り返り
ここからは、シティリーグ当日のマッチングと、対戦の記録です。
取られたサイド数忘れちゃいました。
ごめんなさい🙇♂️
●当日のマッチング
予選
①ピジョット黒リザ ⭕️
ロトムスタート。ロトムを見てマナフィを置いてくれたが、LOと分かるやミカルゲが置かれる。
しかし、とにかくマナフィを縛って野盗三姉妹で入れ替え札全て落として勝ち。
②フュージョンミュウVMAX ⭕️
お相手ゲノセクトスタート。バトル場のゲノセクトにFエネを貯められるが、トラッシュに送られた別のゲノセクトをやまびこホーンで呼び出して、そのゲノセクトを縛りながらピーニャでエネ破壊&シンオウ神殿も刺さり勝ち。
③連撃ウーラインテ ⭕️
スタートしたテッポウオがオクタンに進化し、水エネ3つ付けて殴ってきたのでなべメットカビゴンで対応。
野盗でしっかり入れ替え札も落とし、途中でケケンカニで山札トラッシュも挟みながらラスト10秒でお相手投了。
④パオジアン ⭕️
セグレイブが立つまで時間がかかっていたため、その隙にエリカでジラーチをロック。野盗三姉妹でキャンセルコロンを落としてお相手投了。
⑤アルセ炎バレット⭕️
この日一番きつかった対面。特性『ひおくり』のグレンアルマがいるためエネなしポケモンのループが出来ず、なんとか1回目のエリカでカルボウ縛るも、そのカルボウも60点も出せるため最後の最後に一縷の願いを託したエリカの招待でシェイミVのロックに成功。ルミナスエネルギーをつけて戦う想定のポケモンだったみたいで、シンオウ神殿+ピーニャで最後は完封に成功。お相手投了。
まさかの予選全勝で
初めてのトーナメントが確定しました。
トナメ
アルセピジョット黒リザ ❌
序盤はジェットエネやボスの指令を連続で使われて早めにサイドを取られていたが、途中でお相手のプレミもあり、ダメージ乗ってないかがやくヒードランを縛って、こちらはピジョットを山に返しながら何もせずお互いドローゴーを繰り返していた。
相手の山もあと数枚で、手札にはボタン、ケケンカニ、水エネルギー全て揃っていたので、お相手の山札が2枚になったタイミングでワザ宣言して勝ち。の盤面で、残り時間も少なかったからか、焦ってピジョットを山に返すのを忘れたまま流れで番を返してしまい、まさかのセルフLOで敗北。
対戦後お相手に聞いたら、『自分の山札が残り1枚になったらナンジャモ使うつもりだった』って言ってたので、勝ててた試合でした。
その様子を横で見ていたジャッジの方が温かい言葉をかけてくれたの、本当に泣くかと思った。
帰ってからはソッコーで夜勤の時間まで爆睡しました。
今でも思い出すたびに悔しい気持ちになりますが
ここに記すことができてよかったです。
慰められると余計悲しいので
できれば『バカだな〜www』って笑ってほしいです笑
●LOを握るにあたっての心構え
最後にまとめというか、もしこの記事で『このデッキ使ってみたい!』とか『コントロール系のデッキに興味出てきた!』という方へ。
よく【友情破壊デッキ】なんて呼ばれたりもするくらい害悪デッキ認定をされているデッキですが、このデッキで勝ちたいとなると各環境デッキのデッキ構成や、採用カードの枚数、各対面への立ち回り方など、知らない間に環境への理解を深めることができます。
それと同時にこのターンに使うべきサポート、ベンチに並べるべきポケモン、使うカードの順番を、場面や対面で考えたりするので個人的に『ポケモンカードの教本』感覚で使っていたりもします。
ポケモンカードのルール上、サイド差で決着がついたりする大会が多い関係でわざと遅延されたり、サイドを取り切って勝つことはできないけど、手札干渉サポートで、時間ギリギリで山を回復させられたりで、めげる試合もたくさんありますが、『このデッキの宿命』と捉えて対戦するようにしています。
あとはとにかく、1秒でも素早くプレイできるようになるための練度を磨いて、嫌な顔されることもありますが、だからこそ自分は『プレイの宣言や特性の宣言は丁寧に印象良く』をモットーにしてます。
嫌われても尚、勝ちへの執念を持って。
『ヒールじゃない!ヒーローだ!』と、推しウマ娘のライスシャワーも言ってます。
勝ちへの執念と、どんな相手と当たっても強い精神力を持って、立ち向かいましょう!
あと、ピジョットは山にちゃんと返しましょう!!
そして、一緒にカウンターキャッチャー再録へのカウントダウンを始めましょう!!!
最後までご覧いただきありがとうございました!!!
〜古代未来環境後日談〜
カウンターキャッチャー、ついにきましたね。
コントロール以外にも、いろんなデッキに採用されていて、ボスが減りカウンターキャッチャーが増えたデッキも多く、こちらの面でもコントロールデッキは大きく強化されたと思います。
この記事を最初に書いた後、いろんな議論がX上でなされ、投了するしないで大荒れしたりと、使う側においては、少しメンタル的に参る部分も多かったのは事実です。
つまり何が言いたいかというと
「とにかく使いまくれ!!!慣れろ!!!」
これです。
両負けは絶対しない。
削りきれなさそうなら、相手がどれだけ遅延しようともこちらが投了する。
これ以上、コントロールデッキの評価は下げない。
上記をモットーにこれからもたくさんの山を掘ろうと思います。
大型自主大会での優勝。
これを成し得ることができたのは、鍛錬と環境読みの研究の結果だと思ってます。
『山を削る者、真摯であり紳士であれ』
今考えたこの精神で、おそらくレギュ落ちも近いですがサイドを取る側も山を削る側も、引き続き一緒にポケモンカードを楽しんでいきましょう!
ここから先は特に何もありませんが、投げ銭していただけると執筆の励みになります…!
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?