![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168454643/rectangle_large_type_2_bee8ed76034fff02b1b3d982b6ea00dd.png?width=1200)
Photo by
hiilagram
待てば海路の日和あり
待てば海路の日和あり
私が好きな言葉。
毎日平たんではない、嵐にさらされることもあるし、追い風が吹くこともある。
嵐の日に無理矢理進むことはしない。
休んで、待つ。
いつか晴れる日を待つのだ。
でも、目標のために修行は辞めない。
ただ、嵐で進めない日が続くと焦り、苛立つ。
そんなときは、1人でお城を見ながら煙草をふかす。
雨の日も、晴れの日も、風の強い日も、暑い日も、寒い日も、煙は上へ上へ昇ってく。
おっさんに紛れ吸う煙草は苦い。
でも煙は上へ。
焦り、苛立つときは、煙のように上から自分を見てみる。
上から見る私は滑稽だね。
子供の頃には、こんなに荒んで働くなんて思ってなかっただろう??
アホらし。
適当にやって、休んで、進んでこうって思う。
せっかく、泣きながら手に入れた能力を、手放すなんて考えてはいけない。
お前らに潰されるほど、私の努力はやわなものではないことを証明したるわ。
子供の頃に想像したより、たくさん勉強して、ここまで辿り着いたから。
思ったより高い位置にいるだろう?
でも、惨めだろう?
大人なんてこんなもん。
じゃ、終わらせねーよ!
こんな所で留まってられるかよ!
かっこいい40代になる。