![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152400336/rectangle_large_type_2_d3365c3e368a61e09dfc49f57c88f10a.png?width=1200)
アイカツ知らない人がアイカツアカデミー!に触れてみた話
こんにちは。
早速ですが自分は今まで「アイカツ」を全く触れてこなかったオタクです。
アイカツというより所謂「女児向けコンテンツ」全般に触れてこなかったオタクと言った方が正しいかもしれません。
元々「アイカツ」という名前は知っていましたが、カードを使って着替える、TOKYO MXでいつも再放送されてるアニメ、キャラクターデザインを決める際に主婦にアンケートを取る面白そうな施策をやったらしい?女児向けのコンテンツという印象しかなく、無関心と言っても良い程度の興味値しか無かったと思います。
そんな自分がアイカツアカデミー!を見た感想は
めっちゃおもろい!!!!
でした……
いや、ホントに面白くて時間が合うときはリアタイする位のファン(フアン?)になっていますね……
アイカツ知らないと楽しめないんでしょ~?って穿った見方してたのを撤回する位には楽しんでますね……自分でも驚き……
以下、大雑把な概要と自分が魅力に感じたことをつらつら書いていきますのでお付き合い頂けたら幸いです。
※追記※
筆者はどちらかと言うと元々Vは好きな人
配信まで見るようになったのはつい最近だが配信を追うこと自体は慣れている
デミカツを追おうと思ったきっかけは「アコガレスカイ」ラスサビ前の真未夢メエさんの歌声に惹かれたから
心臓をぎゅっとわしづかみにされました
アイカツアカデミー!とは?
アイカツアカデミー!(以下、デミカツ)は、アイカツの新ブランド兼新規Vtuberプロジェクトという認識が一番わかりやすいかなと思います。
アイドル養成学校に通う「姫乃みえる」、「真未夢メエ」、「和央パリン」の3名が配信部を設立し、配信を通してアイドル活動を行っているという設定のいわゆる「Vtuber」とほぼ同義な存在かなと。
デミカツは、大手コンテンツのVである、中の人が出てこない、自ブランドの世界と現実世界の狭間にいる存在としてアイマスのVである「ヴイアライヴ」が個人的な感覚として一番近いですね。
配信部メンバー紹介
姫乃みえる|《ひめのみえる》
![](https://assets.st-note.com/img/1724937166493-wh5Tnwsp7v.png?width=1200)
デミカツのエンタメ枠
デミカツの中で多分一番アイカツに詳しいアイドル(配信内にアイカツの小ネタが多いらしい)
「エンタメ」を意識している部分を特に感じ、彼女が作成した個性豊かな作品たちは中々にインパクトがある
エンタメ色が強い中でもしっかりと正統派な頑張りが伝わってくるタイプイケメン低音ボイスよくやってくれるのも好き下のYoutube動画にみえるさんの魅力が詰まってると思います。10分なので一見の価値有り(みえるさんのセルフプロデュース力の高さの象徴だと思ってます)
真未夢メエ|《まみむめえ》
![](https://assets.st-note.com/img/1724937771831-b9VvOtZjko.png?width=1200)
デミカツの癒し枠
常時マイナスイオンでも出しているんじゃないか?と疑うほどのゆったりふわふわ系なお声やド級の天然さが特徴的なお姉さん
特徴的な歌声をしており聞いていて心地よさもありつつ、メエさん自体もお歌が上手で安定感がかなりある
ゆるふわなのに決めるところはしっかりと決めた!と思ったらまたすぐゆるふわになるのが魅力
おはようのモーニングコールからおやすみのラジオまで完備されていて隙が無く強い
おはようのモーニングコール(Youtube Shorts)
おやすみのラジオ(真未夢メエの羊を数えナイト)
和央パリン|《わおぱりん》
![](https://assets.st-note.com/img/1724938961709-WDusuFQK3w.png?width=1200)
デミカツの元気枠
とにかくパワフルオーラ満天の太陽みたいなアイドル
他二人がボケ、天然ボケとなっており、常識人なパリンさんはある意味苦労人枠(ツッコミやまとめ役的な意味で)なのかもしれない。
ゲーム配信などでの元気さは、孫か?と錯覚する位に見ていて気持ちが良いです。ゲームプレイ自体も比較的にサクサクプレイ意識。
ただ元気なだけでなく、真面目なひたむきさを節々から感じられてそれがより魅力になっていると思います
個人的には第2回歌枠がかなり印象的なので時間があれば見てほしいです
デミカツの良い所
追いやすい
週一回の全体配信、「デミカツ通信」という最低限これだけ追えば良いという選択肢をしっかりと提示されている(基本的に1時間)
毎回冒頭にショート3Dアニメが用意されており、他のVにはあまり無い要素で新鮮
コーナーがいくつか分かれているため、興味があるコーナーだけ見るという選択も可能
アイドル力向上を目的とした配信なので何かしらアイドル活動と紐づけられており見ていて楽しい
第一回デミカツ通信
個人配信も1時間枠ばかりなので比較的追いやすいです
配信が清らか
小さい子供でも見れるように言動などを気を付けていると明言されているのでとにかく「清い」です。
これ本当にすごい事だと思ってて、ノンストレスで配信を見れるのがめっっちゃ助かっています。
コメント欄も治安良いですしね。
これが子供向けにも拡大してきたコンテンツの力か……!!となってます。
パフォーマンスが良い
歌やダンスなどお披露目前にレッスンをいっぱいしてきたんだろうなーと推察できる位にパフォーマンスが魅力的でした(ダンスも歌も上手い)
また、歌枠でアイカツ以外の曲も歌うことが明確に示されたのもアイカツをあまり良く知らない身としては敷居を下げてくれたように感じて助かってます。(月1でやりたいという意思的に定期的に供給ありそうなのもGOOD)
あとはなんと言ってもオリ曲の「満開!エリオント」、「アコガレスカイ」がどっちも良い曲すぎる。毎日聞いてます。
満開!エリオント MV
アコガレスカイ MV
適度な「アイカツ」のVらしさ
楽曲はもちろん、アイカツのアイドルに憧れていることをアイドルのセリフやアニメでの姿から取り上げてるのは素直に面白いと思います。
アイカツを追っている人ほどここで「共感」ができるのではないでしょうか?
自分はアイカツを全く知らないので「共感」までは行きませんでしたが、「知りたい」という感情が芽生えました。
ちょうどデミカツを知ったタイミング(アコガレスカイ公開や第一回歌枠)に「アイカツフレンズ!」のYoutube無料公開が始まったので毎週欠かさず見てます。めっちゃ面白い。
今の所、蝶乃舞花さんに注目してます
また、アイカツ初心者なので下の記事を良く見ているのですが、配信のあれってアイカツネタだったんだ!?となる部分が出てきます。
新規だと気にならない程度に、アイカツを知っている人ならクスッと来る、そんな小ネタを挟んでくれるのは楽しそうだなと思いながら配信を見ています。
オンラインカードの収集要素も独特で面白い要素だなと思いながら少しだけ購入しました。
あそこでしか聞けないボイスがついてるのはもちろん、ダブった時に交換できる要素があるのも良いですよね。
アイカツアカデミー!カード概要
単純に面白い
エンタメを意識しているみえるさん、もう何か喋ってるだけで面白いメエさん、リスナーと一緒に試行錯誤しつつも感情豊かにゲームをやっていくパリンさんなど3人の個性がそれぞれ出ていて単純に配信として面白い。
夢に向かって頑張っている人たちを見ているのと同義なのでそういう意味でも応援しがいがあり、将来どうなるのかといった期待が膨らんで面白い。
そういった配信者としての面白さとリアルなアイドル成長物語としての面白さ、この2つの軸のおかげでアイカツをあまり知らなくても楽しめています!!
アイカツを知っていたらより楽しめそう……??
最後に
アイカツを知らなくてもデミカツを楽しめている人がいるよ!ということを知ってほしい気持ちだけで書いたので、いろいろと拙い文になってしまいましたが、ここまで読んでくれてありがとうございます。
この記事を読んでデミカツが気になったという方がいたら、デミカツの無料3Dライブが8月31日(土)20時からYouTubeでやるのでもし良ければ……!!
デミカツならではのオンラインカードの配布もありますし、このライブでデミカツを知るきっかけになると嬉しいです!!
ライブ配信のリンク
ライブ配信PVのリンク