
Death Proof in Grindhouse
タランティーノの5本目、10本しか撮らないと言っているうちの折り返し地点。
Grindhouseってのは、もともとB級映画を2、3本立てで上映していた映画館のことで、この作品はB級大好きなタランティーノ(達)のオマージュである、とwikiには書いてあったけど、これはオマージュではなくて、盗みそのものである。なぜなら、タランティーノ自身こう言っているからである
”I steal from everything, great artists steal. They don't do homages.”
ちなみにこのGrindhouse、二本立てで、もう一本はロバート・ロドリゲスのプラネット・テラー、架空の予告も何本かあって、プラネットの方で見れる(架空と言っても、マチェーテのように実際に映画化されたものもある)。ジャングル・ジュリアも、ラジオで死んだニュースが流れる。こちらの方で。世界線が繋がってる。
俺この映画大好きなんだよな、本当に大好き。
まず、出てくる女がスーパーホット。ホットにも程がある。あのね、まず足の裏のカットから映画始まるんだけどね、神でしょ。うっっm。。その後のジャングル・ジュリアのけつ。。。(ここらへんはタランティーノの性癖がもろ出まくり。彼は小さい頃からブラックスプロイテーション見てて、黒人のhotなのに興奮するって、何かで言ってた)。。。
ほんとにタランティーノは、全くセックスシーン出さない(ほんとに出さない、他の作品でも)くせに、官能を撮るのが上手すぎる。エロをほんとに理解していると思う。てか当たり前なんだよね、ポルノってエロでもなんでもないのよ、だって見えちゃってるから。見えないで、こちらが勝手に想像してしまうのがエロなのよ。ほんまに。足の裏のカットがねえ、ほんとにねえ、まじで画として完璧なんだよな。あれ絶対細部こだわってるね。なんでもないようで、研究してると思う(
imdbのサイトいくと足裏いじってるタラが見れます)。
個人的に、やっぱり芸術はつかみがほんとに大事だと思ってるから、映画だったら最初のカット、最初の20分くらいがマージで大切なんだけど、この映画はワンカット目でKO。最悪な画質、意図的なフィルムの粗さの味、タランティーノ十八番の意味のない会話(意味のない会話ってやっぱ結構映画の中で出てくるけど、ほんとタラのは聞けるんだよな。なんかね、この人がその概念作ったって感じがする)、ジャングル・ジュリアのbillboard、、、飲み屋、、ラジオの話、、詩を言われたらラップ・ダンス、、、。すみませんこれ序盤の展開なんですけどね。全部いいのよな。
次、出てくる曲。Dave Dee, Dozy, Beaky,Mick &Tichね!!!!!
このバンドねえ、私はエドガー・ライトのLast night in sohoで知ったんだけど、まさかここで出てくるとはって感じでね。そしてその曲がかかるシーンがもうこれは映画史に残る名シーンでしょ!!!!Hold tight ね。完璧な曲(ちなみに、First time loving って曲がこのバンドの中で筆者の最も好きな曲である。必聴である。sportifyへ今すぐ行け)。
またジャングル・ジュリアのこのバンドの言い方も好きなんだよなあー〜ー、言い方一つでほんと変わる。
次、俳優。
カート・ラッセルね。スタントマン。icy hot。ってかタランティーノはほんとスタントマン大好きだよなあ。。。。
ほんと最高な俳優。俺がこの人の演技で一番好きなシーンは、終盤キムに撃たれた後のウイスキーぶっかけながら悶絶するシーン。ほんとすごいよなあれ、まじで撃たれてるやん。もう撃ってますよね??タラさん。CG使いませんもんね??
ゾーイもいいよなあ。。ゾーイは猫、ね。彼女ヘイトフル・エイトにも出てるよね、カート・ラッセルもだけど(さっきから中黒を使うのは、もろ村上春樹の影響である)。タランティーノの大好きな映画バニシング・ポイントの車(名前忘れた)を見つけて、例の危険なお遊びするシーンは、あれ実際に乗ってるんですって。ほんと、すごいよな。しかも一回上手く行った後、顔がよく見えてないからって理由でもう一回撮ったらしいwwwww
あとタランティーノ自身ね。こいつほんと俳優でもいいのよ。個人的にはエロ役がどハマりしてる。From Dusk Till Dawnの役が一番ハマってると思う。
もちろんこの映画でも神。あと細かいけど、このタラ演じるウォーレンのバーの落書き Thank for nothin’(お世話様、ありがた迷惑、役立たず)もシャレオツなのよ。なんかこういう映画を汚いとか下品だから見ちゃいけませんとか言ってそうな厳しめの文化性ゼロのお母さんに向けた言葉よね。言いたいわ俺も。
総じて、これこれ、これが映画そのものだわ、っていう映画ですこれは。はい。シネフィルのタランティーノにしか作れない作品。なんだろ、エロいグロい怖いたまに高尚、ってかんじ。最後のTHE ENDのコマなんてほんとサイコーでしょ。ほんと、これが娯楽よ。もうね、ほんと、いうことないわ。R-指定に負けた時の呂布カルマみたいになってますけどね、はい。ほんということないんですわ.
じゃ、また今度。