大阪府庁の地下の食堂
YouTube見て、思い立って梅田からバスで3番乗り場62号:住吉車庫前バス
大阪城大手前(府庁前)迄、9駅210円で地下の食堂にお昼を食べに行って来ました〜🤤
バスに乗り、一応心配で運転手さんに『大阪城大手前に停まりますか?』と確認してから、安心して座ったら、隣に来た中国の若い女の子が「スミマセン、オオサカジョウトマリマスカ?」と聞いて来たので『はい停まります』と言うときました~(^^♪
・・・そしたら、ぐうぐう寝て、8つ目の駅で起きて、隣のオバちゃんに「オオサカジョウは~???」と詰め寄りよった~💥
『次だよ♪』と温厚な感じで返事したオバちゃんだったが、
『アンタの世話係とちゃうねん~(╬▔皿▔)╯』
・・・図々しいったらありゃしないわ~!!!
駅に着いて降りたら、道を渡るだけで府庁だった~👏
帰りのバスは、外人さんばかりが10人くらい居てはって、日本人としては先に乗せてあげたのですが・・・さっさと乗って後の人が乗れるように、横へ動いて欲しいのに、(イタリア人家族は直ぐに後ろへ行ったのに)
中国のグループ6人が、その場に乗ったまま立ち止まって居て=乗り口のドアの所、オバちゃんともう一人の日本人の女性が 何時までも乗れないので『乗ったらサッサと動いてください!』言うてしまいましたわ〜。
腹一杯やからイラついては無かったが、全く自分以外の他の人の事は
『考えへんねんな〜』といろいろ言われてるお国柄の事を思い出し、
納得!!・・・それか?慣れて無くて分からんかったんか~?
イタリア人は分かってたけど~?
帰りのバスで外を眺めてたら,「ヒサヤ大黒堂」 を発見!
昔、大学生の時、兄が勤め始めた歯医者さんへ行くのに道に迷い、
困って電話したら「今どこにいるの?」と聞かれて、
『ヒサヤ大黒堂の前~ಥ_ಥ』言うて待ってたら・・・
「うら若い女の子(当時19才)が、ヒサヤ大黒堂!の真ん前に立ってるって~!!!(笑)」と
みんなに笑われたのを思い出したが、昔から方向音痴なので、ちゃんと
迎えに来て貰わんと、全く地理が分からず、心細くて、
『もう帰ろうか?』と思ってたので
『ハズカシイ!』とか全く思いもよらなかったのだ~🤷♂️
だって、「ぢ」ちゃうしな~😈
もうすぐ67年間、大阪に住んでるんやけど 大阪府庁に行った事無かったし・・・と思って、食べに来たけど・・・別に特に食べたくない、ほしくない定食をモリモリ食って、バス代210円(帰りは乗り継ぎなので0円デス~💲)払ったのは、どうなん~???