![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136851507/rectangle_large_type_2_db15c19d7579eb09ca74c93701733e1e.jpeg?width=1200)
家事代行のアルバイト
アルバイトで家事代行をしてますが、ぎっくり腰で家でネットばかり見ていたら、「やりたくない家事」は、掃除と料理でした~。
まさに、オバちゃんがアルバイトに行ってやっている事で、自分では
『技術とか覚えなくても出来るし、ストレスが無いし、失敗が無いから』
と思って 選んだアルバイトだったので、
『みんなが嫌いなお陰で、オバちゃんは仕事が有って助かるわ~😉』
と思いました😁
先日、合同のお食事会と言うか、近畿の中での顔合わせと言うか、の
パーティーの時、初めて社長と副社長にお会いしました。
その時に、ベアーズを頼むときに、国からの支援金、援助金が東京では
有るような事を耳にしたので調べてみましたが・・・
大阪ではまだ、介護とかでないと、お金は出してくれないようです。
でも、昔からのお得意さん、というか、富裕層のお年寄りばかりでは無くなって行ってるみたいなので、若い、共働きのご夫婦や、小さい子供さんのいるお宅が、気軽に使えるように、半分は無理でも、1/3位は国や市が、負担してくれたらな~、と思います(^^♪
昔は、自分の子供に手をかけるのが 「母親の愛情」みたいに言われてましたし、オバちゃんも、『そうしたい』と考えてましたが、今は、
お掃除やお料理は、他の人に任せて、子供と話したり遊んだりする時間を
持つ方が、子供にも母親にもシアワセだと思ってます。
子供ってすぐに大きくなってしまいますから~😁
それを手伝えるのって、オバちゃん的にはチョッとシアワセ~🤗