![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148019872/rectangle_large_type_2_07b26d0cbcdca32336a55af7235274af.png?width=1200)
FCMによる抗体のカイネティクス予測
改めてこの記事は下記のようなニーズがある方にオススメです。ここでは実験方法から結果の解釈の仕方、具体的にどんなことに使えるかを解説します。
・GPCRなどのリコンビナント化できない複数回膜貫通タンパク質を標的にしているので抗体のカイネティクスが分からなくて困っている!
・時間の掛かるSPRを大量のサンプルでやるぐらいならハイスループットに候補抗体を早く絞りたい!
・後学のために勉強したい!
ここから先は
1,020字
/
1画像
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?