見出し画像

社会人大学生卒業旅行へ #0

非HSS型HSPの日常と開店休業中の社会人大学生の日常を不定期に記事にしています。

2025年「卒業旅行」を実行します。
これに関してはこちらの記事にも↓。

私が放送大学卒業したのがコロナ禍真っ只中の2020年9月。2020年9月といえば

コロナ禍真っ只中

私の仕事は自己紹介でも書いてるとおりコープの無店舗支所。緊急事態宣言で今思えば最高に忙しい日々でした。
学びが完全に止まりました。
卒業までの残り単位はあと2つ。
ギリギリで通信指導を提出し再試験科目を含め2科目単位認定試験にチャレンジして、卒業に必要な単位124を超える126を取得して卒業しました。
その頃は県外への往来は職場で厳しく規制されていて、卒業旅行は手に届くところにありませんでした。コロナ禍でも県外の実家には帰省していましたが、普通に行っていた初詣や外食はなくなり最低の外出のみ。

2023年5類にコロナがなってからの旅らしい旅は日帰りだけど福岡市美術館で開催された香取慎吾展。これを卒業旅行と言うのはなんだか寂しい。その頃から

「卒業旅行行きたい」

が、私は2021年に選科履修生。翌年2022年に全科履修生として学士入学して今も学びを続けている。コープでの仕事は続けている。そのような状況下でいつ旅行に行くかを考えるのも大変だったりする。私が家を空ける時は旦那の食事などを準備しないといけない。
それなら県外おひとり様の旅は出来ない。
そこで

「ホテルステイ」

なるものを思いついた。

2024年2月…

私は職場のコンプライアンス案件の当事者になった。
心身のバランスを崩して所属長や上司のサポートがないと業務が出来ない状態にまでになっていた。日常生活にも支障が出て、学べない日々。当事者になって1か月後父が急死。気にならなかった聴覚過敏が酷くなり耳栓がないと業務に外出も出来なくなっていた。9月に母が大病を患っていることがわかり、

やれるときに自分がやりたいことはやっておく

気持ちが強くなっていた。

2024年10月…

長崎スタジアムシティがオープンした。
そこの長崎スタジアムシティホテルに泊まってみたい。
と思うようになった。

おひとり様で泊まっていいのか?
いつ泊まるか?

カレンダーを見ると、2025年の自分の誕生日が金曜に当たっていた。単位認定試験受験のための有給休暇を取得していないので、そこに当てていいかな。と決めて、

長崎スタジアムシティホテルに誕生日に泊まり卒業旅行にしよう

長崎に住んでて長崎のホテルに泊まるの何で?

と思うでしょうが、その理由は次の記事で…。

最後まで読んでいただきありがとうございました



いいなと思ったら応援しよう!

𓃹とみーちゃん𓃹
記事を読んでいただきありがとうございます。 フォロー・いいねよろしくお願いします。 頂いたチップは学びに関連するものに使わせて頂きます。 今後とも応援お願いします!!!