
スプラトゥーン3日記 22日目
ども!☟☜☹☹⚐
エルナンデス佐久間です!
スプラトゥーン3日記22日目です!
今回は、ブキチ杯の編成事故についてです!

ブキチ杯の編成事故
夏休みイベントマッチラッシュが終わりました!
楽しかったですね!
今回は、ブキチ杯について。
ブキチ杯は色々な武器が使えてとても面白いです。
そんなブキチ杯ですが、たった1つの弱点があります。
それは…… 編 成 事 故 です!
武器がランダムというのは、チャージャー4枚編成だとか、そういう
編成事故が多発するんです。
でも、編成事故でも良いから勝ちたいですよね……。
という事で今回は、編成事故でも勝ちやすい立ち回りを考えました!
ですが、僕はスプラ下手なので、ちょっとした参考程度に見て頂けると
幸いです。
編成事故の時の立ち回り
①無理をしない
先に言っておくと、編成事故の立ち回りは、「無理をしない。」これが一番
リスクのない戦い方です。
例えば自分のチームの編成が後衛武器4枚の時、初動は確実に1キルを
取りたいので初動で突っ込んで来た敵をキルします。
ここは、デスすると試合が実質打開からスタートになってしまうのでデスは
極力避けましょう。
そのため、無理にノックアウトや WIPEOUTを狙わないのがとても大切です。
後衛武器が突っ込んでも殆どの場合、返り討ちに合ってしまいますからね。
ですが、自陣から一歩も動かないのもNG。
人数有利になったら、少しでも良いので前に出ましょう。弾が届かなく
なってしまいます。
もし味方がデスして人数不利になってしまった時は、一旦下がりましょう。
敵の短射程、中射程武器にすぐやられてしまうので、上のイカランプを
ずっと見るつもりでいましょう。
②常に裏取りに警戒する
もう一つは、「常に裏取りを警戒する」です。
後衛武器は、近距離戦が苦手です。
増しては、振り向きキルなんて出来たらマジですごいぐらい難しいです。
なので、裏取りをされないように常に注意していないといけません。
なので、裏取りしようとしてサイドから突っ込んでくるイカとタコは手っ取り早くキルしたり、後ろから敵の弾が飛んでくる音が聞こえたらすぐに逃げましょう。
もしくは、リッターが自分の武器だったら裏取りができる位置にトラップを
置くのもいいかもしれません。
ぜひこの二つを意識して試合に臨んでみてはいかがでしょうか!

最後に
さあ、いかがでしょうか!
今後もこんな記事を書いていくので次回も是非見ていってください!
それではまた次の記事で
サラダバー