見出し画像

ワーホリ準備大公開🧳

新卒日記が②までしか続かなかった私ですが、
2024年春からニュージーランドへワーホリに行こうと思っています。

その準備過程や思ったことなどを記事にしていきますが、
たぶんこれも続かないでしょう(笑)

今回は、ワーホリ準備のメモを公開します。
ほんとにただのメモ書きですね。
まだ準備し始めたばかりなのですが、誰かのお役に立てれば、、、
そしてあわよくばどなたかアドバイスをいただければ、、、、

ちなみに、私はNZへ行ったこともなければ知り合いも誰一人おりません!!
・NZにいる方
・行ったことがある方
・行く予定の方
などなど、ぜひお声がけいただけるととってもうれしいです😊🙌


【準備すること】

①資金
②ビザ取得
③語学学校の選定と申し込み
④飛行機のチケット
➄英語の勉強
⑥ワーホリに行く意義、目的についての確認

↓到着後
⑦銀行口座の開設
⑧仕事探し
⑨お家探し

①資金

ワーホリに必要な資金
・航空券代
・海外旅行保険
・語学学校代、テキスト代(1ヶ月想定)
・ホームステイ代(食費含む)
・当面の家賃:2ヶ月分想定
・当面の生活費:2ヶ月分想定

・帰りの航空券代:何かあったときのために、確保しておく
・残高証明(入国に必要、、、?

②ビザ

https://www.immigration.govt.nz/about-us/contact
→申請済み

③語学学校の選定と申し込み

期間:1ヶ月を想定
費用:35万円以内に収めたい(学校代、テキスト代、ホームステイ代、保険代含め)
都市:オークランドが無難、、、?
目的:横のつながりをつくること。仕事を見つけるまでの猶予期間。

優先事項:1費用、2仕事紹介、3寒くない都市がいい

NZQAカテゴリー1がおすすめ、、、?

④飛行機のチケット

直行便があるのはオークランドのみ

➄英語の勉強

・IELTS:海外大学入学の条件にもなっている6.0〜6.5くらいを取得
→基本的に学校へ進学するための資格だが、仕事探しに役立つ可能性もある
・ListeningとSpeakingの強化

⑥ワーホリに行く意義、目的についての確認

帰国後のキャリアに向き合う

⑦銀行口座の開設

現地口座の開設

⑧仕事探し

■よくある仕事
・果物や野菜の収穫作業
・カフェやレストラン
・日本食レストラン
・お土産などの小売店
・スポーツやアクティビティのインストラクター
・ツアーガイド
・オーペア
・ホテルのクリーナー
・オフィスワーク:受付、コールセンター、事務
・(幼稚園ボランティア)
■準備しておくこと
・英語力を伸ばす
・履歴書とカバーレターを作成する
・現地の住所
・現地で使える電話番号を取得する
・銀行口座を開設する
・納税・税還付の手続きをする
→就労する際に納税者番号(IRDナンバー)を雇用主に伝えることが義務。ニュージーランド政府のInland Revenueからオンラインで申請。
■探し方
・求人サイト
①ニュージーランド政府観光局
https://www.newzealand.com/jp/feature/working-in-new-zealand-during-your-holiday/
②trademe
③seek
④ニュージーワークス
https://www.nzworks-jp.com/
➄job.co.nz
⑥jobs.govt.nz
⑦Backpacker Job Board
・ニュージーランドの新聞やフリーペーパー
→求人が掲載される曜日が決まっている
・友人の紹介
・CVを配り歩く
・Facebookで探す【一番効果的?】
https://www.facebook.com/groups/auckjobs/about
https://www.facebook.com/groups/hospitalityjobsnz/about

■CV、レジュメについて
個人情報:名前・住所・現地の電話番号・実名に基づいたメールアドレス・ビザ種類と期限
OBJECTIVE:探している職種と理由、2,3行程度
SKILLS:パーソナルスキルとテクニカルスキルを混ぜて箇条書き、6個くらい
EXPERIENCE:新しい順に過去の職歴を3つ、それぞれに実績を2,3個箇条書き(可能な限り数字ベースで)
EDUCATION:語学学校と最終学歴

■仕事が探しやすい大都市(?)
・オークランド
ニュージーランド最大の都市。
ワーキングホリデーをオークランドでスタートする人も多い。
・ウェリントン
NZの首都。
・クライストチャーチ
南島最大の都市。イギリスチックな雰囲気。海沿い。
観光地なので、飲食店やショップなど観光客相手の仕事が多い。
・クイーンズタウン
夏はアウトドア、冬はスキー客でにぎわうリゾート地。
ツアーガイドやホテルなどの仕事が見つけやすい。
湖の近くで内陸部。割と物価が高いらしい。
■ダブルワーク・転職について調べる

⑨お家探し

語学学校終了までに探す。
trademe
■注意事項
・家具付きか
・オークランドだと週250~くらい。安すぎると家の中の治安が悪い。
・人を呼んでもOKか
・Exta費用

【持ち物】

・スマホどうするか:現在のは2025年3月末で機種を返却予定
・SIMどうするか
・メデリピル→12ヶ月分まとめて配送してもらう

【その他】

・滞在中に免許更新のタイミングがくる件
→帰国後1ヶ月以内に更新すればOK
・確定拠出年金
→退職後半年以内にiDecoへ変換
・渡航中の税金や国民健康保険はどうなるのか
・車は必要か
→なくても生きていける
・エージェントを使って情報収集
→済、見積りをもらう


いまのところはこんな感じですね。
つまり、何も決まっておりません!!😭
余裕をもって出発できるよう、頑張ります。


いいなと思ったら応援しよう!