2024後半 ライブ振り返り

7/20 花花 代官山
・花花は4回目くらいかな?どちらかと緩めのライブで、近くでお話している感覚。話せば話す程に親しみがわいてきて、あーそろそろ会いたいなーってなる。そして、あーよかったなーの多幸感がすごい。なかなか東京の方には来ないので、たまに会いたくなる。今回はカバーアルバムをだしたのもあり、カバー曲多めで新たな一面をみたり。

8/2 松室政哉 ウソツキ 下北沢
・この頃は松室政哉中毒になっている、対バンは最後にコラボしたり、ウソツキさんも世界観強めで面白かったのと、2人の掛け合いが面白かった。この頃くらいからライブ曲はだいたいわかるようになってきている。

8/17 サマーソニック
・後輩に誘われて、OneRepublic目当てに行った。といっても洋楽勢少なめだった…Number_iの勢いを感じて、平井大に癒され、SUPER BEAVERがアッツアツで、ワンリパは文句なしに洋楽!洋楽ならではの圧倒的声量とパワーがあるけど、高音の繊細さもありよかった。来年単独行く予定。そして何よりBLEACHRSというバンドのライブパフォーマンスが最高すぎて、今年1の収穫だったかも。やっぱり新しいものをなかなか聴かないからたまにはこういうフェスも悪くないなって思った。めちゃくちゃ疲れたけど。

8/25 ハンバートハンバート 渋谷Bunkamura
・ハンバートハンバートは毎年必ず行く。好きな人と行くと良いと思う。一人で行くと好きな人に会いたくなる。別にそういう歌ばかりなわけじゃないのに、なんでだろう。夫婦のデュエットでこのライブも2人だけ。ベスト的なラインナップで、とにかく2人の声が素敵すぎるからいつまでも歌って話しててほしい。おなじ話は名曲。ずっと名曲

9/1 宇多田ヒカル 横浜Kアリーナ
・宇多田ヒカルのチケット高すぎていつも悩んでやめていたけど、今回は更に値段上がってたけど……人生に1度はということで行きました。めっちゃよかったです。宇多田ヒカルと共に歩んだ25年人生の走馬灯を感じます。宇多田ヒカルって、あまりライブのイメージがなくて声も繊細だしライブ映えするのかなーって思ったんだけど、ライブでは重低音がズンズンして、宇多田ヒカルの高音が湧き上がるような、なんか多分言葉違うけどクラブサウンド的な音作りで、中毒性がすごかった。あーこういう手もあるのかって。そして本人が心からライブを楽しんでる感じが印象的。人見知りっぽいMCも好感がもてた。これはリピになってしまう!!

9/21 オーガスタキャンプ 山梨
・さかいゆう15周年で、色んなコラボ見られて幸せだった。行こうか悩んだけど行ってよかった。でもフェスはひとりだと待ち時間寂しい(笑)山梨遠いけど、飲食テントが近くですぐ飲み食いできてよかった。さかいゆう、竹原ピストル、松室政哉が推しで、最後でスキマスイッチはさすがってかんじ。松室政哉とスキマスイッチのLoveなシーンよかった!!さかいゆうとのボクノートやひまわりの約束もここならでは。今年はゆうくんになかなか会えなかったから貴重なライブだった。

9/25 LOVEPSYCHEDELICO 恵比寿
・初参戦、ベスト的な内容。最近のアルバムがとても良くて聴いてみたくて参戦。なんていうか…いい意味でCDの再現度がすごい、そして生で聴くとめちゃくちゃカッコイイ。でもスタンディングつらい…(笑)仕事後で遅刻したし、ライブハウスぎゅうぎゅうで入り口付近で落ち着かないまま見たのが残念。ホールツアーとかやらないかな。本当にコンディション整えてまた行きたい。世界観系だけど本当にカッコイイ。ラストスマイル、あんな長いのも生で歌えるのか!!

9/27 ミスチル 埼玉スーパーアリーナ
・アルバムmiss youのツアー。アルバムの曲ほとんどやったかな?個人的なイメージは深海っぽい。年齢を重ねてきた今どんなメッセージを届けてくれるのだろうと思ったけれど、思ったより険しい道、一筋縄ではいかない道が開かれているような……それでも後半に歌われた終わりなき旅は、このバンドもファンも一緒にどこまでも乗り越えていくイメージが湧いて感動的だった。年数を重ねているからこその重厚なライブだった。

10/6 DO AS infinity 25周年
・久しぶりなDOAS。またライブ見られて嬉しい!久しぶりの伴ちゃんは…キレキレでしたよ。歌も見た目も色褪せない。あた会えたねっていう気持ちでした。またどんどん新譜だしてライブしてほしいなー。

10/19 矢井田瞳 横浜Billboard
・初ヤイコ。ひとりひとり目を合わせて手を振ってくれたことからわかる、丁寧さが印象的。最近めの曲もライブで聴くと意外に印象が変わる……単独でもっと長めのライブに行きたいなと思った。Billboardならではの声のクリアな感じを味わえてそれはとてもよかった。BuzzStyle聴けてよかった。

10/19 清水翔太 武道館
・清水翔太は昨年の武道館に続き2回目。初期のPOPめなものから途中からセルフプロデュースになってやりたいことをやり始めてから、めちゃくちゃ良いんですよね。ファンは若く女性おおいので、完全にアウェイでしたけど…清水翔太今年大切な人を亡くしてしまったようで、やっと立ち直ってきたその道中のライブだったようで、もらい泣きを何度もした。泣きそうな清水翔太をファンが支えていて、その絆もよかった。ひとつひとつの歌に想いがこもっていて、今年のライブはなんか特別だったような気がする。これは清水翔太ファンに色々ききたいな。

11/8 スキマスイッチ 相模大野
・アルバムツアー。バラードゾーンは心地よくてうとうと……そして、ワンマン初めてだったんだけどユルユルと話すMCが心地よい。結構話してくれるんだなーと親しみがわいた。そしてファンの皆様も老若男女いてとても温かい。SL9をいつかききたい。スキマスイッチはスキマフェス行きたかったなー定期的にライブには行きたい。

11/16 東京スカパラダイスオーケストラ 甲子園
・ライブにはまったきっかけはスカパラだった。珍しい遠征。今年一豪華で楽しいライブだった。ゲストがすごいのよ。桜井さんaikoムロツヨシ関ジャニさかなくん奥田民生等々。でもね、ゲストがいなくてもカッコイイのよ。周年はやっぱり行かなきゃなと強く思った。誘ってくれた母親に感謝。

11/17 MONKEYMAGIC Zeppダイバーシティ
・MONKEYMAGICってツインボーカルって知ってました?そんなのも知らないで、新譜が良くて初めて行ったけど、とにかく耳が幸せ。バンドだけどとても綺麗で上品な音。どの曲もなんか爽やかというか、洋楽と邦楽の間というか、良質なPOPミュージックという感じで、どちらかというと個人的には座ってみたいなーなんて……

11/21 椎名林檎 埼玉スーパーアリーナ
・初林檎、念願の林檎。友達と頑張って応募してなんとか当てて嬉しかったな。元はキンキンした音が苦手で、曲によって苦手だったのだけど、アルバムがとてもよかったので行ってみようと。なんていうか、ファンに媚びない圧倒的林檎の世界。上質なショーという感じ。圧倒されて終わる。まじですごい。あっという間とはこのこと。強い女王様にたまに見える繊細さとクールな女性と色々な顔を見せる

12/6 BONNIE PINK Billboard東京
・letgoのアルバムのリバイバルツアー。久しぶりのボニーは元気そう。声の艶は健在でBillboardにぴったり。ボニーも最近ライブ少なめなので本格的にライブ活動してほしい。またまだボニーは最高です。美しいビブラート

12/15 DREAMSCOMETRUE 横アリ
・裏ドリツアー。まじで裏の裏。ド渋。ワンダーランド行きたかったけど外れてしまい…でも本人は裏ドリのほうが楽しいんだろうなー。あの年齢で、あの歌、走って踊ってすごい。何度も何度もありがとうって言ってくれてなんだかね、みんなドリカムが好きになる。で、改めて聴くとこの曲いいよなーって再確認できたものも。実はカッコイイことをしてるけど名曲にうもれるの、勿体ないよねー。

12/21 CrystalKay Zepp横浜
・久しぶりに踊ってた。最近Billboardとかのライブが多かったので、久しぶりにライブハウス。BoAやm-floもきてお祭り!!CrystalKayはまじでもっと売れていいし評価されてほしい。エンタメとして上質で、本人もエンタメを、届けているという意識もあり、なんなHAPPYをくれるのです。そして、決めるところはマジで決める、歌ぢからも抜群!

12/22 スキマスイッチ 武道館
・2024ライブ締めくくり!安定のスキマスイッチ!楽器も沢山で豪華!大忘年会ってかんじで、最高だった!!

今年もライブよく行った。
ライブに行ってる時だけが幸せ。
ライブの高騰がしんどいけど、行ける時に行っておきたい。大御所のライブと松室政哉君、スキマスイッチなどオフィスオーガスタにまみれる1年でした。

いいなと思ったら応援しよう!